延暦寺【公式】(@enryakuji_hiei)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
宿坊「延暦寺会館」が6月1日より営業を再開いたします 1階の喫茶「れいほう」では梵字ラテをお楽しみいただけます😊 感染拡大防止の為の対策を実施しております。ご協力をお願いいたします。 ⬇️延暦寺会館ホームページ syukubo.jp #延暦寺 #ラテアート #梵字ラテ
152
生配信の準備をしております 今年の大晦日は延暦寺の住職、職員で生配信を行います 初めての配信で緊張しております、皆さん暖かく見守って下さい YouTube延暦寺公式チャンネルにて22:45分から配信予定です ⬇️公式チャンネル youtube.com/channel/UC-_1t… #延暦寺 #大晦日
153
今朝の比叡山からの景色です。 雲の下に湖西の街と琵琶湖が見えます。
154
本日「比良八講」を琵琶湖畔にて執り行いました。 この法要は千日回峰行者故箱崎文應師が行った、比良・比叡に端を発する琵琶湖の水の浄化と水難犠牲者の慰霊、また湖上の安全を祈る法要を起源としています。 画像は比良修験道による採燈護摩の様子です。 #延暦寺 #びわ湖
155
ケーブル坂本駅横の一重紅梅「紅千鳥」が雪景色のなか、咲いていました 比叡山の道路状況につきましては、比叡山ドライブウェイ・奥比叡ドライブウェイの公式ホームページまたはTwitterにてご確認ください
156
新年明けましておめでとうございます 延暦寺では毎年元旦に「比叡山から発信する言葉」を発表しております。 令和2年の言葉は 「一々労不惜(いちいちろうふしゃく)」です。 詳しくは↓ hieizan.or.jp/kotoba/kotoba-…
157
この紋は菊輪法=きくりんぼうといい延暦寺の紋です。菊御紋と言えば皇室の紋ですが、元は比叡山に自生する叡山菊とされ、最澄様が献上したことから始まると伝えられています。延暦寺では菊に仏教の法輪を重ねて寺紋としています。重要な伝統法要を厳修する時はこの紋入提灯や国旗・佛旗を掲かげます。
158
延暦寺といえば元亀2年(1571)の「信長焼き討ち」を連想される方が多いようですが、毎年焼き討ちがあった9/12に敵味方関係なく「恨親平等」の想いですべての霊を弔う「元亀の法難殉難者 鎮魂塚供養法要」を勤めています #延暦寺 #織田信長 #焼き討ち #戦国
159
台風21号の影響により延暦寺は本日9月4日11時に閉堂いたします 比叡山ドライブウェイ、奥比叡ドライブウェイは通行止め、 比叡山坂本ケーブル、京都バス京阪バスも運休となりました。 何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。 各交通機関の最新情報は各社ウェブサイトにてご確認ください
160
今朝の比叡山はこの秋1番の冷え込みをみせました、こんな日は空気が澄み、時折り伊吹山の右方には木曽の御嶽が姿を現します 空気が綺麗だった当時の伝教大師さまと同じ景色を拝むことができる喜びも一入の朝でした #比叡山 #延暦寺 #世界遺産 #滋賀 #京都
161
今週の「比叡の光」は歌舞伎俳優 市川猿之助氏のご出演です コロナ禍にあっても、人は対面し口伝えでなければ伝えられないものがあり、伝統を担う者として不可能と思われることを諦めることなくぎりぎりまで挑戦を続け、これからはコロナを恐れず付き合うしかないと話されます kbs-kyoto.co.jp/tv/hiei/entry/…
162
以前からお伝えしておりました、根本中堂の修学ステージが本日から一般公開となり、既に沢山のご参拝者の方にお越しいただいています。 こちらでは、屋根の高さまで登っていただき、改修の様子を間近で見ていただくことができます。 工事終了まで公開しておりますので、ぜひご来山ください✨ #延暦寺
163
比叡山では朝から雪がちらついています ご参拝の際には防寒をして頂き足元にご注意してお参りください #延暦寺 #雪 #文殊楼 #enryakuji
164
本日「桓武天皇講」を行いました。 伝教大師は桓武帝の外護をうけ天台宗をお開きになりましたので報恩の法要を奉修しています。 天皇講だけに用いられる独特の3種類の声明を年替わりで唱えます。 本年は縮小して延暦寺執行・大講堂輪番・係員の3名でお唱えいたしました。 #延暦寺 #声明 #平安京
165
比叡山の夕暮れ時です 朝陽は滋賀の琵琶湖から上り、夕陽は京都に沈みます この季節の夕陽は本当に綺麗です 是非、ご覧にご登叡下さい #延暦寺 #japan
166
天台修験道採灯大護摩供が行われました 比叡山では1年にいちど、根本中堂の前にて行われます 修験道は日本古来の山岳信仰に仏教を取り入れた独自の信仰です 護摩の煙を浴びることで福を招き、厄をはらいます #延暦寺 #修験道 #比叡山
167
「涅槃会(ねはんえ)」を行いました 2月15日はお釈迦さまのご命日。『涅槃講式』という、お釈迦様のご入滅の様子や報恩の想いを語る文章にメロディが附いたものや、天台声明をお唱えする独特の法要です。 動画は礼拝(らいはい)の様子です #延暦寺 #涅槃
168
おはようございます まさかの雪でございます☃️ 霧雪の樹林もまた美しいです。 路面の凍結や積雪はありませんし間も無く晴れると思いますが、標高700m付近です🏔 防寒対策をお忘れなく、お気をつけてご参拝下さい。 #延暦寺
169
ブラタモリ 比叡山編が再放送されます🙏🏻 12月30日(前編) 午前2:15〜3:00 www4.nhk.or.jp/buratamori/x/2… 12月30日(後編) 午前3:00〜3:45 www4.nhk.or.jp/buratamori/x/2… #延暦寺 #ブラタモリ #NHK
170
比叡山に登るルートのひとつに雲母坂(きららざか)があります。 昨年の9月の台風で倒木してしまい、迂回を余儀なくされていました… しかし今回の撤去作業により、無事通行可能となりました🎶 3枚目が現在の様子です😌 #雲母坂 #比叡山 #登山 #延暦寺
171
阿弥陀堂前の枝垂れ桜です 境内ではヤマザクラやシャクナゲなどが次々と咲き出しています🌸 #延暦寺
172
昨日からの雪が積もっており、除雪を行い安全にお参りして頂けるようにしておりますが、充分に足元と頭上を注意してお越し下さい #比叡山 #延暦寺 #世界遺産 #滋賀 #京都
173
法華大会(ほっけだいえ)の中日に行われる「稚児論義」の様子。 延暦寺の歴史や教えについて問答しています。 御簾越しに見える真白の法衣が稚児2人。他に6名います。 手前の朱色の法衣が天台座主猊下、 その奥が已講大僧正、 稚児の正面にお座りなのが天皇使です。 #延暦寺 #法華大会 #稚児 #問答
174
本日「比良八講」を琵琶湖畔にて執り行いました。 この法要は千日回峰行者故箱崎文應師が行った、比良・比叡に端を発する琵琶湖の水の浄化と水難犠牲者の慰霊、また湖上の安全を祈る法要を起源としています。 2枚目の画像は比良修験道による採燈護摩の様子です。
175
比叡山頂点、大比叡ヶ岳の標高は海抜848.3mです 麓に比べると気温は4〜5度低く涼しいですが、ご参拝の際はこまめに水分をとるなど熱中症に充分お気をつけ下さい #延暦寺 #水分補給