個人要塞(@fortresshum)さんの人気ツイート(新しい順)

351
シンプル。 ビークルモードでのコンパクトさがイイ感じかと。 差し替え無しで変形が可能。
352
本日、該当3機種、退役の運びとなりました。 どれもとてもカッコイイ、今でもお気に入りです。
353
機体:ツェルコ ガバナー:サミー・モール となりました。 鉱業都市が保有する防衛戦力の一機となります。 投稿は完了しているので詳細は無事掲載されたらわかるかと。
354
真っ赤なボディでクールに決める。 イケメンな多脚機体を目指しました。 見た目通り、アビスフレームにアグニの装甲を貼り込み。 胴体のデザインが中々キマッていてイイ感じ。
355
「レイラインセット、突っ込め相棒」 ロードランナーさんと支援ユニット・ヴァイパーです。 分離したり合体したり出来ます。 ドローンモードとドッキングモードは差し替え無しで変形可能。
356
レベルを上げて物理で殴る。
357
デュランダルX-2。 二つ目を開放、ドヤ顔ダブルシールド。
358
デュランダル・ワイバーン。
359
クールに決めるぜ。 せっかく頭部が5種類あるんだし五人揃えました。
360
趣味嗜好に任せる。 アドヴァンスド・ウォルフ。 連装レイジングニーブースターユニットを搭載。
361
大体ノリと勢い。 ミサイルの位置とか妙な配置ですが気にしない方向で。 こっちの方がカッコイイ気がしたんだからしょうがない。
362
「我、汝の剣とならん」 ハイランド・ドゥルガー。 騎士にマントは揺るぐこと無き王道。
363
真剣に息抜きをする。 溢れる雑兵感、案外悪くない。
364
希望の純白。 解体ついでにサージショックドライバ搭載ver。 翼がついてドラゴンらしい雰囲気に。 いやまぁ、陸戦機なんですけど。
365
白亜を連れ往く。 アグニフレームに白系装甲を貼り込んでいます。 金剛とジィダオEAのパーツがメインです。 頭部がイイ感じ。
366
ブレイズ・カットラス。 バゼにアグニの装甲を混ぜ込みました。 メリハリマッチョを目指して肩幅を若干増してます。 足首は定番の白虎レッグ。
367
赤く紅く朱く。 アグニレイジの装甲を朱羅に載せてます。 白色パイプでサイバネ感を狙う。 刀がイイ感じ。 #メガミデバイス
368
割と上等な棺桶。 胴部だけ複雑に装甲材が折り重ねられた贅沢仕様。 後は運動性重視の鶏ガラフレーム。 ぶっ壊されてもガバナーが無事なら何とかなる、そういう路線。
369
詳細全投下。 各部装甲は背面から展開した接続部に繋いでます。 頭部バイザーは素だと座りが悪いので連装砲の部品を使い位置変更。 義手はディテールカバーAセットの軸パーツにショートパイプを重ねる。 こうすることで肩部との接続が自然体に。 最後にバリエ、こういう感じもカッコイイかも。
370
取り敢えず外套を着せておけばイイ感じ。 右手は義手化、ガトリング砲を装備しています。 改になって頭部に三ミリ凹が出来たので活用。 サックリとフェイスアーマーを装備できるのは素晴らしい。
371
「来るがよい、人類」 ヴァルカン・マグヌス。 アグニの骨格と外装を個別に使用していたので折角だし合体。 過去最大級の機体になりました。 圧倒的ボスキャラ感。
372
好きを詰め込み、真っ赤に決める。 人型ヘキサギア、バーンレイドです。 バルクアームを基本にアグニレイジの装甲を貼り込んでいます。 胴部がお気に入りです。
373
砂竜、進撃。 グスタフ・リート。 アグニの骨格に砂色パーツを貼り込みました。 頭部から操縦部までのシルエットがイイ感じ。
374
部族っぽい槍がイイ感じ。
375
偽りの守護神。 イミテーション・グライフ。 公式のグライフ骨格をベースに外装をアレンジしています。