dynee/ダイニー(@dynee_morinaga)さんの人気ツイート(いいね順)

26
今やもう学名がついている恐竜よりポケモンのほうが多い。
27
エルデンリングをトロコンまでやった俺がちいかわにアドバイスできることは、こういう板挟み系のイベントは、セイレーンを討伐して御礼の品を受け取った直後に島民も始末するのが一番アイテム回収の効率が良い。
28
親族をそれぞれ別のSNSに移住させ、どれが滅びようとも家名が残るように立ち回ろう!!
29
「レターパックで現金送れ」はすべて詐欺。 「ドラえもんの最終回」と「ジブリ作品の裏設定」も全部詐欺やぞ。
30
ホグワーツレガシーの金策に追われた嫁が「親の莫大な遺産を持ってるハリーが羨ましくなった」って言ってるのを聞いて、あっちは親アバダケダブられとるんやぞと思った。
31
@Tbhac84st 意外とオシャレな喫茶店や個人経営の店は残る。みんななくなるのは惜しいと思うし常連が付くから。ラーメン屋なんかもしかり。フランチャイズチェーンは誰も守ってくれないから消えていく。
32
イーロン氏はTwitterを『買い物や投資ができる万能アプリ』にしたいらしいけど、朝におはようとツイートしたフォロワーが夕方には凍結してるような状況ではちょっと難しくないか
33
終わる理由としては色々あるけど、大前提として長くなりすぎたギャグ漫画は新規が入り辛いし、ここらで終わらせるのがスマートかなと🤚
34
曲がりなりにも一人の坊主として思うのは、我々宗教法人が税制面で優遇されているのは、その活動に少なからず公益性が認められるからであって、強引な勧誘や困窮者からの高額献金が社会問題になるようでは、宗教法人格の剥奪(=税制面での優遇の剥奪)も制度趣旨としてやむを得ないだろうというところ
35
>RT 俺らが砂場遊びしてたらショベルカーが突っ込んできた
36
最近ずっとこれ
37
栄養事情が改善した社会では、布施を糧に生活している上座部仏教の僧侶も当然カロリー過多になり肥える(なにせ貰ったものは食べねばならないのだ)afpbb.com/articles/-/319… @afpbbcomより
38
Twitterくん、ホームタブ導入の試みを見直したようでなにより。レコメンド機能を強化してTikTokみたいになりたいのはわかるけど、文字媒体でそれやると陰謀論や疑似科学の培養地になるからもう諦めてほしい。
39
ヤクルト1000より末尾の数値が多い食品は何があるか? という問いから始まった大会ですが、ついに優勝が決定しました。 twitter.com/Tachigawa/stat…
40
新春4コマ お題:七草
41
先程、口の中にせんべいを詰め込んだ状態で「助けて、アンパンマン」と叫んでいて気付いたのですが、「アンパンマン」は舌の動きが不自由な状態でもわりと正確に発音できるんですね。 発話が未熟な幼児に人気である理由の一端がそこにあるような気がします。
42
あとはポンペイ市民もたこ焼き器を使ってたというのは意外でしたね。 大阪府民のルーツがローマにあったことを発見できたのは大きな収穫でした。
43
これ使った物理トリックで殺されるの嫌だろうなぁ