はな(@ninpkaraikuji)さんの人気ツイート(古い順)

26
旦那、性行為をしつこく求めてきたときに「家事も育児もしないくせにそればっかり」と言ったら、「やるために家事育児しておまえのご機嫌取らなきゃいけないってことか」ってさらにブチギレてたけど、そうじゃないだろ。当時専業だったから家事はともかく育児は関係なくやるもんだろ
27
いや…妥当じゃないか?って思う…。否定的な感情の詳細が分からないけど、赤子と向き合って暮らしてたら、マイナスの感情が出てくるのが当たり前で、むしろ外から眺めてたまに気が向いたとき手伝うスタンスだと無責任にカワイイカワイイだけ言えるわけで…世のお母さんもそうだと思う twitter.com/TaroSayablog/s…
28
周りからそう思われるなら育児参加やめるwwwやめる選択肢があるところがさすがとしか。。 twitter.com/harfway/status…
29
「育児の主体は自分でいい、働いてくれるんだから旦那は育児に関心持ってくれるだけで神」の人、私も結婚前はそう思ってたんだよね。なぜかと振り返ると「最低限、人間としてこれぐらいはやってくれるはずだろう」のベースがあったから。例えば自分が手が離せず子が泣き出したら抱っこして様子を見る
30
とか、そんなの当たり前過ぎるでしょ。育児っていうよりなんか人間として泣いてる赤ちゃんいて主たる保護者が今手離せなかったら心配だからどうしたんだろうと見に行くじゃん。しかもその辺の馬の骨ではなく、大好きで一生共にしたいと思った旦那さんだよ、そんな程度のことしてくれないと夢にも
31
思わないよね。それがやらんのよ。全員ではないけどびっくりするほど他人事の男性がかなりいる。 もう1つは、出産後に自分の限界が変化するんだよね。妊娠経過が順調だと分からないかもしれないけど、産後は身体の傷出産の疲労に加えて寝不足、メンタル面のジェットコースター、授乳トラブル、など
32
子供が育てやすくたまたま健康に育ってトラブルもなく順調ならそんなに自分もしんどくなくて、思いやる余裕があるかもしれない。だからそのままの気持ちでいられたらそれはもう育児の理想なんだと思う。 で、その理想を妊娠時代に持ってるのは本当に良いことだと思うけど、腹が立つのはそれを
33
冗談だろなんの罰ゲーム?ってぐらいの苦痛と共に育児が始まる。赤ちゃんは可愛いけど、自分の心身はズタボロで毎日毎日赤ちゃんと向き合えばあっという間にキャパオーバーしてくる。そうしたときに近くにいる最も頼りたいパートナーが自分よりぐっすり寝て、妻と子供より自分優先の生活を続けて
34
いて、時折気が向いたら世話する程度でほとんど変わらない生活を謳歌してたら怒りも湧くというもの。 でも育児する父親だってもちろんいて、そんな人に当たったら「育児は私メインで旦那さんはそんなにやらなくていいよ」スタンスは崩さなくても回るかも知んない。さらに実家のヘルプがあったり
35
中で旦那へ「こんなことも言わなきゃいけないのか」ということも必死で伝えて、それも一蹴されて諦めてTwitterで吐いてるんだよ
36
絶賛してる男。男性がそもそも最低限のことをやっていたなら妻も「主体的にやれ」なんては言わないんですよ、仕事セーブしたり辞めたりして育児の主体が自分だなんて分かってる人が大半(いやもちろんケースバイケースだけど)、何も自分がやるべき部分まで旦那にやれなんて思ってないよね。なのに
37
自分に都合のいい言葉をまだ出産も経てない女性が言ったことに喜んで自分を棚上げして、自分の妻や旦那さんの愚痴言ってる女性がさも性格が悪いかのように空想してるのが、本当に気持ち悪すぎて…。 妊婦さんは悪くないよ、だいたい多くの女性は最初似たように思ってて、全てがひっくり返された絶望の
38
息子の担任の先生、第一印象は「地味な感じ」「パットしない」って感じだった。超失礼だけどごめんなさい。でも先生の何かの挨拶の時「どっちかっていうと悩んだり出来なかったりする子の気持ちに寄り添いたい」と話してて、その通りだった。学校に行きづらい子、運動が苦手な子、クラスになじめない子
39
勉強が遅れ気味な子、そんな子の味方だった。派手やパフォーマンスやるわけでも笑いをとるわけでもないけど、クラスのはじっこで悩んだり陰で苦しんだりしてる子に声をかけてくれる先生。息子も多分すごく救われた。今はとても感謝と尊敬してる。
40
うちの父、24時間セルフガソリンスタンドで夜勤してる。男性のみ、危険物取扱免許有など条件あるけど、聞いてるとすごくいい。なにせ夜中ほとんど車来ない時間帯は好きなことできる。大学院生は勤務しながら論文書けると喜んでるとか。父は人と関わるの嫌いだから、一人勤務時間長いのも最高らしい
41
ただ、夜勤だから睡眠は不規則になるし健康面では大変そう。それさえ気にならなければ、割とコミュ障人間とかでもやれるから人と関わるの苦手な人はそういう一人で夜勤するのいいかもと思ってる。定年後しばらくしてから開始して、なんだかんだで10年以上続けてる父。夜勤だと割増時給あるのも○
42
え?ちょっとなんで?!父の話がこんなに伸びてるの?!全部のガソスタがそうじゃないかもしんないし、父の勤務について思ったこと書いただけなんでごめんなさい!みんながみんな夜勤中自由かは分かりません!💦
43
発達障害児連れてると、外で遊ぶ時子供につきっきりで見てなきゃいけないんだけど、そうすると健常児が親から離れて遊んでいて、危ないことしていたりうちの子に絡んできたり構ってくれと延々話しかけてきたり、なんで人一倍大変な子育ててる方がよその普通の子の相手までしなきゃならんの???
44
女性が妊娠すると、高校大学在学中だと退学や休学に追い込まれ学業に支障をきたすし、働き出したばかりだと無責任だと迷惑がられるし、キャリア積み重ね中だと遮断されてしまうし、そのうち身体的な適齢期が過ぎるし、一体いつならベストなの。やはり年収高い夫捕まえて専業で出産がベストでしょうか
45
しかしその夫がDVやモラハラを発動させた時、母子共々に大変不健全で危険な生活にさらされて逃げ場もないという巨大なリスク付き
46
教員垢で、運動会は大変!そのために定時出勤定時退勤なんかやってたら成り立たないんです!とか、所見を書くのは放課後だから残業ざんまい!!こんな状況を保護者に知ってほしい! みたいなの言われると、私としては運動会短縮になっても良いし、授業内でやってもいいし、むしろやらなくてもいいし、
47
所見も書いてもらったら嬉しくて見るけれどもそこまで大変な思いしてまで書いてもらわなくて全然構わないんだけど、私達保護者に何を求めてるのか分からない。保護者側から「先生たちの負担を軽減するために行事を減らしてください!」「所見は不要です!」と声をあげてほしいのだろうか…?
48
こっちからすると完全に順番が逆なのよね。男性の多くは家事育児好きじゃなくて仕事中心にして家事育児をお手伝い程度にしておきたい人が多いので、女性がひたすら家事育児を中心に生活回さなきゃいけなくて、体調不良時の対応など含めると時短やパートせざるを得ない twitter.com/pondebekkio/st…
49
なんで「ゲームを禁止するとその反動で将来ゲーム依存になる」説と、「親が本読んで聞かせて図書館に連れて行くと本好きになる」説が両立するのか。 ゲームの説を当てはめれば、小さい頃本を禁止してたら将来本依存になるんでないの??笑
50
なんかたくさんコメントもらっててびっくり。言葉足らずで主旨が伝わらなかった方も多かったみたいですが、要するに私が言いたいのは「何かを好きになる、何か行動をしたがる、には複数の要因が絡んでるんだから、何でも親の関わりのせいにする説は無理があるよね」という話です。