226
PINK TAX(ピンク税)ともいいます。
普通に生きていきたいだけなのに、女性の身体に生まれたばかりに負担する必要のあるコスト。
そのほとんどは、社会に女性の視点を織り交ぜるだけで解決するものばかりです。
227
> 近くにいた20歳代の女性が不審に思い、「大丈夫か」という趣旨の文章をスマートフォンに表示して質問。被害女性が首を振って助けを求めたため、男(痴漢)の腕をつかんで確保した。
やっぱり女性を助けるのは女性。
news.livedoor.com/article/detail…
228
これは目が飛び出た。
異性愛者同士のカップルで子をもうけない人たちもいるなかで、なぜ同性愛者だけが排除されているのかこれでは説明がつかない。
「国のために子を産む」人たちしか優遇しない、と言ってるようなもの。家畜か?
それなら、異性愛者だけから税金も徴収してくれよ。明らかな差別だ。 twitter.com/asahi_gender/s…
229
車で自転車の女子高生をはねて強姦しようとするクソ野郎。他の女子高生が怪我をするとその場に放置。余罪がありそう、とのこと。
何度も言うけど、性犯罪者に対する刑罰が甘すぎるんですよ。極刑/終身刑が無理なら、GPSくらいつけてほしい。なぜ何も変わらないのか。
news.livedoor.com/article/detail…
230
この事件は本当に怖い。
新潟小2女児殺害事件を思い出す。
性犯罪は性的欲求というよりも、支配欲や加害欲に起因していることが多いわけですよ。痴漢もそう。「ストレスが溜まってた」とか言うのは、まさに原因はここにあるわけですよ。
231
女性が女性であるだけで、男たちは弱者と見做してストレスの捌け口にしてくる。
これが差別じゃなくてなんですか。
この事件はまさにフェミサイド(femicide)の一歩手前。
社会に女性の視点が欠けているから、性犯罪者を悠長に野放しにするんですよ。
オッサンが被害者だったら、こうはなるまい。
232
234
引用元はこちらです。
news.livedoor.com/article/detail…
235
てかさ、なにが出口戦略だよ。
人間をモノみたいに言いやがって。
めちゃくちゃ腹立つな、こいつ。
236
なんかもう、沈みゆく日本って感じ。
問題の音声は聞くに堪えない、下品極まりない。
日本から世界的なスターが輩出されない理由はひとえに「時代遅れ」だからだろうな。
***
エイベックス松浦会長がYouTubeで「深田恭子」「北川景子」を中傷 聞くに堪えない暴言の中身とは
dailyshincho.jp/article/2022/0…
237
吉野家といい、日本の大手企業はSDGsを掲げてるだけで、蓋開けてみたらこんな奴らばかりウヨウヨ出てくる。
腐りきってるよね。
こんな女性蔑視社会で“活躍”だの“輝け”だの、どうしろっつーの?
尤も、いちばん口先だけなのは日本政府なわけだけど。
238
これは「意欲の冷却効果」でしょ?
つまり、日本女性は「翼を折られた」状態なんですよ。
以前、上野千鶴子先生が東大祝辞で話してたじゃないですか。
私はこのグラフを見て、かえってショック受けましたよ。強烈なジェンダーバイアスの結果なのですから。 twitter.com/sumomodane/sta…
239
信じられない。
これを許すなら、性的暴行を働いた男に対する刑罰もとことん容赦のないものにすべきだ。 twitter.com/jijicom/status…
240
> 隙あらば女の子にいたずらしたい、体を触ってみたいという欲求が湧いた
女の子を騙してまで性犯罪に及ぶ。この病的なまでの欲求の原因はなんなのか、社会は真剣に考える時にきていると思う。
***
「猫を助けて」トイレに誘い込んだ女児にわいせつ容疑 26歳男逮捕
news.yahoo.co.jp/articles/82684…
241
こりゃあ…THE 九州の男だね(笑)
どうしてこうもテンプレというか、量産型というか😅
いい加減、他に言うことないの?
男尊女卑が嫌で九州を捨てた女より twitter.com/kyusyuujin/sta…
242
「ハイコンテクストな冗談なんですよ」「本気にするほうが馬鹿馬鹿しい(大意)」ということを某弁護士が平然と言ってのけるのを見て、職場でセクハラやパワハラを訴えても真面目に受け止めず加害に加担する人たちと重なったわ。
「あの人いつもあんな感じよ」
「真に受けるとしんどいよ?」
てか?
243
「舞妓さん芸妓さんっていうのは華なんです」
「女性というものを横に置いて、綺麗なお花を、生きてる花やわね、横に置いといて一杯飲んだらものすごいお酒も美味しくなるし、ただ置いてるだけ」
わかってたけど、強烈な女性のモノ化&ジェンダーロール強化でドン引き。せめて形骸化させるべき文化だ。
244
淡々と話されているけど、最後まで聴き続けるのが辛いくらいです。
(注意して見てください)
平和な国内でここまで酷い性的暴行/嫌がらせの話が身内から出てくるということは、過去の数々の戦争犯罪も否定できませんよね。
私もこの勇気ある女性に連帯します。 twitter.com/colabo_yumeno/…
245
信じられないことだけど、この国で女性に選挙権が“与えられて”まだ76年しか経ってないんですよ。
76歳以上の女性たち、彼女たちが産まれたときはまだ女性は政治に意見することすら許されていなかったんですよ。
すごい差別だよね…
246
皆さんこのツリーぜひ読んでください。
こういう男、本当にいますから。
用もなくずっと付き纏う、ずっと話しかけてくる。客と店員、男と女という二つの立場(権力勾配)を悪用してるわけです。男性店員が対応し始めると途端に来なくなる。
男性には見えない女性の生きづらさ(精神的負担)の一例です twitter.com/tanakahikaru77…
247
こういうタイプの男は“わかっている”ので、暴力や威喝など通報されるレベルの業務妨害はしません。
だから、なかなか警察にも相談できない。そういうグレーな線を狙ってやってるわけです。
ちなみに、塩対応に切り替えると途端に機嫌が悪くなり、威圧的な態度になるタイプもいます。女性には恐怖です
248
> 「性別が人間の運動能力に直接的な影響を与えるということを見て見ぬふりはできない。女性や10代の少女に対し、生物学的に男性として生まれた者と競争するよう求めるのは本質的にアンフェア」
社会が一考し、ようやくまともな意見が出始めたという感じです。
jp.reuters.com/article/britai…
249
女性は経済的自立が果たせると結婚に依存せず、ようやく自分の生き方を選択できるようになります。これは世界共通。
ジェンダーギャップ指数120位。
男女間賃金格差で男性の7割しか稼げない日本女性達が、結婚よりも生活苦を選択しているのは「理由がある」からですよ。
asahi.com/articles/ASQ75…
250
回りくどい言い方ではわからんオジに教えてあげよう。
いまの日本の“結婚”は女性にとっては、自分という人間を葬り去る一種の葬式みたいなもの。イエに入れば文字通り自分の名前もなくなり、意思/意見の抑制も求められる。
家父長制が解体されればもう少し結婚を希望する女性も増えるのでは?