「被害が小さいこと」を警察が判断して被害届を不受理?? これぞ、痴漢の暗数ってやつだよ。 この件の被害者の方は動画まで撮影しててもこれだよ? 痴漢は警察に駆け込むこともできずに泣き寝入りを強いられている被害者の数のほうが圧倒的に多いわけで、認知件数がいかに氷山の一角かわかるね。 twitter.com/takigare3/stat…
オールジェンダートイレなど公衆における女性スペースの必要性を議論していると大抵「ウチは共用でも安全」と言い出す人が出てくるんだけど、そういう利用者の顔が見える「クローズドコミュニティ」を例示されても無意味なのよ。 今は不特定多数が利用する「オープンスペース」の話をしているんだよ。
> 「女性の安全を守ることは差別ではない。女性の生存権です。これを多くの人々に気づいてほしいと願っています。女性のスペースというのは絶対必要」 やっと、こういう記事が出てくるようになりました。多くの人に読んでいただきたいです。 news.yahoo.co.jp/articles/8b26a…
考えたら、歌舞伎町タワーのオールジェンダートイレは普通に「ピンクウォッシュ」ど真ん中だな。 最新の商業施設で「LGBTQフレンドリーであるように見せかけ」て海外観光客含む多くの客を取込み「LGBTQを支援するフリをして実はお金儲けに利用」しようとしてるわけだよね? 女性の安全は捨て置いてな
またひとつ頭の中が整理された。 歌舞伎町タワーのオールジェンダートイレの異様さを見ても「オールジェンダートイレは悪くない」を主張する人たちは、米国で銃乱射事件が頻発してもなお「銃は悪くない」と銃規制に反対するロビー団体と主張が同じなんだよ。 twitter.com/plumyogamat/st…
私がリアルでお会いするフェミニストは女子校出身の方が何名もいますよ? 彼女たちの話だと女子校のほうが自立心が育つので、女性の権利意識にも敏感になるとのことでしたが? たぶん、あなたが偏見を持っているのは「女性の権利」という言葉に対してですね。認識が間違ってそうですよ。 twitter.com/lilalicht_8/st…
もうなんか、想像どおり。 意味不明に突っ立ってる男がこの一瞬の動画だけでも3人もいる。女性はこんなところ怖くて入れるはずがない。 「オールジェンダー化≒男性用」です。 sexをgenderと混同して現実に落とし込むとこうなるんだよ。危なすぎる。 twitter.com/reinanananisor…
> 早ければ月内にも厚労相が承認する。国内初の経口中絶薬となり、手術以外の選択肢が増えることになる。 > 約1万2000件に上る意見が寄せられ、整理する時間が必要だとして審議を延期していた。 女性の怒りがようやく実を結びました。 長かった…… mainichi.jp/articles/20230…
なんかさ、こうやって育児関連サービスのニュースが話題になっても同じ年代の男性はほぼ我関せずじゃない? 喜んだり困ったりするのはいつも女性ばかり。この状況がそもそもおかしいよね。
スープストックの件、何かモヤモヤするなと思ったら女性をメイン顧客とするブランドばかりが育児関連サービスを発表をするからだな。 吉野家が離乳食無料!キッズメニュー提供開始!と発表すると、全然違う反応が見られるだろうな。やってみて欲しいな。
回転寿司屋での迷惑行為は社会的フルボッコになるのに、女性性を強調して性的な被害を誘引するような迷惑行為は一体なぜ何も言われないのでしょうね? そこに日本社会の闇があるだろ。 しかも、これ選挙PRで撮ってんだよ?
私はこういう行為に対して、抱っこひものメーカーなりブランドがしっかりと声明を出すべきだと思います。 この人の一時的な承認欲求で困るのは結局は女性です。ジェンダー平等だ、女性活躍だと言うなら企業の社会的責任ではっきりとNOを突きつけるべきですよ。 twitter.com/funabashi_shib…
> 同社は「肌を見せたくないという声に応じるだけでなく、『肌の疾患が気になる』などさまざまな悩みを解決する水着として提案しています」としている。 👏👏👏 news.livedoor.com/article/detail…
そういえば、先日利用した羽田空港のトイレは【女子トイレのなかに】車いす使用者用トイレが1つありました。 個室はそれほど広くなかったので使用感はどうなんだろう?という感じでしたが、本来はこのように多機能トイレも男女で分けるべきだと思ってます。 【画像はtotoさんからお借りしました】
これはかなり危ない。 この間のトー横の女性の動画が物語っているのに。 オールジェンダートイレも同様だけど、いまの日本社会は女性や子どもたちの身を守る、という視点がことごとく抜け落ちていってる気がする。 twitter.com/mainichi/statu…
このツイートが意外と伸びた。 日本社会よ、女性たちの声に真剣に耳を傾けるときではありませんか? 「トイレの話ばかり」「感情的になる意味がわからない」で片付けるのではなく、この種の女性の怒りは堪えて観察してもなお解消されない【確かな怒り】なんだと理解してほしい。 twitter.com/plumyogamat/st…
「水を張ったお盆だって、ひっくり返してみないとどうなるかわからない!」って大の大人に言われてる気分ですね。 女性たちは重力の存在を知っていて「返したらもう元には戻りません」と言っているのに。 性被害に遭ってからでは遅い。検証などなくとも覆水盆に返らずであることを女性たちは知ってる
ジェンダーレストイレに対する女性たちの意見や反発は「未知への不安」から来るものではなくて「学習の結果」なんですよ。 男たちからの性被害や性的な嫌がらせに散々遭ってきた、そんな女性たちの経験に基づくものです。 だから「やってみないとわからない」論者は正直、馬鹿だと思われてます。
学生(恐らく女子学生)らの恐怖を「誤り」と言い切るのが、ご自分は女子トイレとは全く関係のない身体男性というところがね。 わかりやすく言いましょう。 「あなた関係ないんですよ」 twitter.com/h_sunagawa/sta…
歌舞伎町タワーの他のフロアに従来どおりの男女別トイレがあったとして、あのオールジェンダートイレが子どもや女性にとって危険なことには何も変わりないんだよ。 >鎮火に必死な人たちの見当違いな擁護ツイートを見て一言
> クラブ内の女子トイレの個室に女児のAちゃんを連れ込んで、わいせつ行為をはたらいた トイレの個室ではこんな事件が日常的に起きてるんですよ。今でさえこんな状況なのに、公共トイレのジェンダーレス化を進めたら、類似の事件が増加するのは火を見るよりも明らかだ。 news.yahoo.co.jp/articles/b813e…
オールジェンダートイレは「男たちの性犯罪に対する無関心」の現れだよね。
この写真見ただけで、すぐに怖さがわかる人たちの声は一切無視なのよ。それが日本社会であり、男性中心主義。
これの危険性がわからないんだから、同じLGBT当事者でやっぱり一括りにしてほしくないよなあ。 すごいじゃん、怖がる女性たちを馬鹿にしてさ。 twitter.com/taiji_utagawa/…
この人たちの言う「表現の自由」は結局、自分たちが好き勝手に「女と女を模した表象を蹂躙する自由」なんだよね。 本当にわかりやすい。 様々な問題点や疑問点って具体的に何か言ってみろよ。 twitter.com/yamadataro43/s…