「日本の要人らが歴史を正しく直視して真の反省を行動で見せる時、周辺国と国際社会は日本を信頼できる」 とのこと。 その言葉、韓国にそっくりそのまま返したい。 news24.jp/articles/2020/…
「日本の統治がなければ韓国は今この世界に存在しない」 と訂正してあげましょう。 twitter.com/sharenewsjapan…
陰口をしてるかどうか、どうやって監視するんだろう笑 this.kiji.is/64915591219286…
⚠️本日、午後9時にライブ配信します。この度、動画が毎回不適切とみなされているためYouTubeのWWUK TVに対する差別規制を実証したいと思っております。 *ライブ配信を始める→20分後に「親日発言、ライダイハン、慰安婦問題」の単語をそれぞれテストするため三つのテスト動画を投稿→結果をお見せする
誰にも相手されないムンさん。 さて、23日0時をもってGSOMIAが終了するわけだが、韓国はあと何年くらい生き延びることが出来るのか。 アメリカは駐韓米軍撤収説を否定しているが、近いうち間違いなく撤収させるだろう。 そうなれば北に吸収されるのは時間の問題。 母国ながら未来が全く見えない... twitter.com/sharenewsjapan…
なんなら「中国製以外」というフィルターの項目を追加してほしい。 twitter.com/hoshusokuhou/s…
この絵、すごいですね。 リアルすぎて鳥肌立ちます。 twitter.com/Dongurihou/sta…
事務所に所属していたYouTuberが、その事務所を脱退して独立した感じになってるwww twitter.com/hoshusokuhou/s…
もうめちゃくちゃです... しかもファイル名を見る限り、日本人の名前がある笑 AVも選択的不買ってやつですかね... twitter.com/anonymous_post…
反米のわりに、ちゃっかりクリスマスの認識はあるのか。 twitter.com/hoshusokuhou/s…
3%って本当かどうかわからないが、この際、コロナをきっかけに中国に対する依存を減らしていけばいいと思う。 twitter.com/Sankei_news/st…
下記の動画がYouTubeの「人間による審査」で不適切とみなされました。 youtube.com/watch?v=r6W5ju… 理由は、「差別的なコンテンツ」だそうです。 僕は差別などしていません。事実を述べたまでです。 YouTubeは韓国に忖度せず、公平かつ正当な審査を行うべきです。 #YouTube韓国忖度 @TeamYouTube
❶ 韓国の世界に対する反日工作を「相手する価値がない」「無視が一番」などと言いながら見過ごしてはならない。 「でも韓国なんて信用ないから、どうせ信じてもらえないでしょ?」と思う方にお伝えします。 (続く)
‼️本日午後9時、ライブ配信いたします。 ・新年お祝い ・朗報 ・靖国神社訪問感想 など。 沢山のご参加を楽しみにお待ちしております🙇🏻‍♂️
たった今投稿した動画が不適切とみなされました。 毎回お手数をおかけいたしますが、よろしければYouTube側にフィードバック(ご意見)を送っていただけますと大変助かります。 よろしくお願い申し上げます。 (やり方は固定ツイに書いてあります)
お気持ち誠にありがとうございます。 ただ通報はお控えいただけると幸いです。🙇🏻‍♂️(お気持ちは本当に嬉しいのですが) 確かに僕は自称徴用工や自称慰安婦問題、そして日韓併合における真実を語っていた当時、あの方に売国奴などと言われました。 しかし僕は誰にどう言われようが自分の道を突き進み、 twitter.com/0g5e11lSKErOsU…
いつも通りの都合のいい解釈。 そしてそれを国民に知らせる。 歴史も一緒。 悲惨だった朝鮮歴史を隠蔽しフィクションの歴史を政府が作らせた教科書で刷り込む。 上記2点とも、結果として世界から孤立していくだけ。 twitter.com/anonymous20150…
今度はSBSの「それが知りたい!」という、真実を追求する番組からインタビューの依頼がきました。 今日一気にどうしたんだ... ここの番組なら真実を伝えていただけるのだろうか。
この法案決まったら僕捕まりますね... もう韓国に言論の自由はない。 既に真っ赤に染まっている。 twitter.com/sharenewsjapan…
次は反米を始め、本格的に南北統一に向け動くだろう。 そのために今まで通り反日を行い、統一の選択肢がないといった状況を作り出すだろう。 完全な洗脳と扇動の政治ショーだ。 twitter.com/anonymous_post…
みなさん、韓国の「密輸出」件の情報共有ありがとうございます。 その「紙」に書いてある内訳を明日の動画にて、和訳および詳細をお伝えさせていただきます。
「エアロゾルと液滴の伝送の違いは、伝送距離です。飛沫と接触感染は近距離で発生しますが、エアロゾルは長距離を移動するため、非接触感染のリスクが高まります」とのことですので、もはや感染者の近くで息吸ったらもう完全にダメですね。 twitter.com/anonymous_post…