はつch.(@HatsuLog)さんの人気ツイート(いいね順)

26
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 第13話 1クール目総括 作品の魅力とアニメの構成について hatsubano.com/ensemblestars-… 総集編回。なので今週は僕が感じている作品の魅力と、ジェットコースター的構成の意図を想像し語りました。感想と言うより作品批評的な内容です。お願いします! #あんスタ
27
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 アプリ編㉕「リメンバー 真夏の夜の夢」 hatsubano.com/ensemblestars-… スターマイン。瀬名泉と遊木真を重点的に書きました(それしか書けなかった)複雑怪奇な心情吐露を加味し、今回は特に1つの解釈に的を絞りました。楽しんで頂けましたら幸いです。 #あんスタ
28
女性向け作品を楽しむようになって何年も経つが、ここ7年くらいで女性向けは「恋愛(乙女)要素少なめ」「直接的なBL描写薄め」「人間ドラマ濃いめ」の作品が主流になっている印象。昔ながらのイメージでは無い作品が多い。ただそれを理解してない層(主に男性)に伝えるのはめちゃくちゃ難しいのよね…。
29
キンプリオタクの『アイナナ』2期ミリしら感想 第1話第2話 新しい扉の重圧 逸る気持ちとプロの責務 hatsubano.com/idolish7-2nd-0… 2期の感想スタート!新たなキャラと鋭利な展開について中心の執筆。良い話が来れば同時に悪い話も顔を出す。世の中の恐さを感じます。お楽しみ下さい。 #アイナナ #アニナナ
30
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 第7話 皇帝の謀略 陰る反乱の星 hatsubano.com/ensemblestars-… 7話です!新しくも不穏な物語のスタートということで、大ボス格の天祥院英智が匂わせたキャラクター性と、彼の謀略が招いたTrickstarの心情変化を中心に書いてみました。お楽しみ下さい。 #あんスタ
31
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 アプリ編㊻「追憶*それぞれのクロスロード」 entamia.com/ensemblestars-… 追憶追憶ぅ。1つの終わりが複数の始まりを生む物語。未来の光が確定しているのが救いです。なるべく登場人物全員に触れつつ、濃密な内容に仕上げました。是非ご堪能下さい! #あんスタ
32
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 第14話 立ち上がれ流星隊 歴史に煌めく超新星 hatsubano.com/ensemblestars-… 14話です。2クール目の始まりに相応しく、ここまでと一線を画した作風かつ底抜けに前向きな話で笑顔になれました。今後も同時に楽しみにさせる一話。感想もお楽しみを! #あんスタ
33
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 最終話 奇跡は終わらない 希望を繋ぐ無限大のStar hatsubano.com/ensemblestars-… 最終話です。最後はこの話で感じたこと、考えたことの全てをほぼノーカット(自己基準)で書きました。是非お楽しみ下さい。皆様、半年間本当にありがとうございました。 #あんスタ
34
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 アプリ編㊶「スカウト!ランウェイ」 entamia.com/ensemblestars-… 表題キャラは真。蓋を開けたら瀬名泉。謎の安心感。年度始めというフラットな時期の2人を見ることに意味がある。同じ年を何度も巡る面白さを感じる掌編を読解です。お楽しみ下さい! #あんスタ
35
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 第3話 キャラの深堀りに徹した情報量UNDEAD回 hatsubano.com/ensemblestars-… 3話の感想を書きました。情報量凄すぎ回。一部キャラの魅力が見え始めたので、ここから色々な関係性が露わになっていくのを楽しみたいですね。今回もよろしければ。 #あんスタ
36
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 第22話 聖夜に集う新たな光 いつか見た夢の先へ hatsubano.com/ensemblestars-… 22話感想です。学院の物語としては最終話に当たると感じました。アニメの未回収部分を総ざらいしたこの話に、今の全力でぶつかりました。過去最長の内容をお楽しみ下さい。 #あんスタ
37
『キンプリSSS』7話感想 なりたい自分に……西園寺レオの苦悩と選択! hatsubano.com/kinpri-sss-07 レオくん回書きました。コミカルとシリアスのバランスが良い緻密なシナリオでしたね。非常にナイーブな話も多かったので、丁寧な感想になるよう心掛けました。宜しければお読み下さい。 #キンプリみたよ
38
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 第9話 DDD開幕!渦巻く策略と戦略 hatsubano.com/ensemblestars-… 9話です!8話で投げられた情報や関係性が気持ち良くアンサンブルを奏でた内容で、個人的には非常に楽しめた一話になりました。筆も乗ったので長めの記事です。お時間ある時にどうぞ。 #あんスタ
39
『キンプリSSS』2話感想 ユキノジョウ覚悟のプリズムショーに感涙必至 hatsubano.com/kinpri-sss-02 2話の感想です。ユキ様の人生とプリズムショーについて5000字以上盛りっと書きました。 僕達の求めていたプリズムショーを見せてくれてありがとうユキ様。 #キンプリみたよ
40
【あんスタ】「モノクロのチェックメイト」の初見感想に挑戦した者の末路…【地獄】 youtu.be/1RSMjZD0fHw 何かを話しながら読むモノではない(真理)しかし非常に初見らしい生々しさのある動画になったと思います。余裕ぶっこいてる序盤から終盤にかけての変化を是非お楽しみ下さい!! #あんスタ
41
『キンプリSSS』12話感想 Yesお返しのhappy 始まる! hatsubano.com/kinpri-sss-12 最終話です。ショーと仁の話を多めに書いてみました。四章の感想は通して(自分のできる)最高に分かりやすいものを心掛けました。お楽しみ頂けると嬉しいです。ここまで本当にありがとうございました。 #キンプリみたよ
42
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 アプリ編⑦「スカウト!夜の怪談」 hatsubano.com/ensemblestars-… リクエストより初めて書く完全な日常ストーリーの感想。アニメではあまり見られなかったので新鮮です。こういう回は軽いノリで楽しめる記事にして行きたいと思います。お楽しみを。 #あんスタ
43
【歴史】『KING OF PRISM』が 『ONE PIECE』に無発声応援上映を繋げるまで entamia.com/kinpri-onepiece 書きました!無発声応援上映は、今なおキンプリを応援し続けている人たちによって発展した側面もある。そんな内容。彼女たちの功労がより多くの人に伝わったらいいなと思います。 #kinpri #OP_FILMRED
44
そもそも多くの男性オタクは、例えば腐女子と夢女子の違いが分かっておらず、全部「腐女子」だと思っています。その上で男性キャラ中心の作品を「腐向け」と呼び、女性向けは「腐女子」を喜ばせる要素"だけ"の作品だと誤認しています。そのレベルの認識から正さないといけないので、最早座学です。
45
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 第4話 "反乱の星"革命の物語はここから始まる! hatsubano.com/ensemblestars-… 4話書きました。ここで大きな一区切りという回。3話までに湧いていた謎もほぼ回収され、今後への期待が高まる1回で良かったです。楽しく書きました。よろしければどうぞ。 #あんスタ
46
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 第19話 静謐なる洗礼 忍び寄る猛毒の茨 hatsubano.com/ensemblestars-… 19話です。Trickstarを中心としたキャラの読み解き、そして癖の強いAdamの両名に想像を膨らませた記事の執筆です。伏線が盛り沢山で後編への期待が高まりました。お楽しみ下さい。 #あんスタ
47
キンプリオタクの『アイナナ』2期ミリしら感想 第3話第4話 苦渋の提案 未来へ繋ぐ「あらたなかたち」 hatsubano.com/idolish7-2nd-0… 2話で1記事ですが、ほぼ2記事分の文量を書いたので実質2記事です(?)序盤からスピード感ある熱い展開の連続。執筆にも熱が入ります。お楽しみ下さい! #アイナナ #アニナナ
48
『キンプリSSS』9話感想 アレクサンダーが創造する新たな煌めきの形 hatsubano.com/kinpri-sss-09 アレク回の感想です。投げられた情報量が凄まじい回だったので、ストーリーの頭から順番に紐解きました。アレクの心情をできる限り細かく想像してみたので、楽しんでもらえたら幸いです。 #キンプリみたよ
49
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 第12話 「頑張りましたね」革命の終わりと新しい始まり hatsubano.com/ensemblestars-… 12話感想です。1クール目の最後として盛り沢山の一話。10話11話の内容を踏まえ、僕なりに英智の心の動きやTrickstarとの関係性を考えて紐解きました。お楽しみを! #あんスタ
50
キンプリオタクの『あんスタ』ミリしら感想 第8話 立ち上がるtrickster 希望の星は消えてない! hatsubano.com/ensemblestars-… 8話できました!情報量凄すぎ回だったので、Trickstarの葛藤を中心に一通り触れられるように意識して執筆しました。今回もよろしければお楽しみ下さい。 #あんスタ