maron 📗 本発売中(@maron99668508)さんの人気ツイート(古い順)

126
確か前にもツイートしたことありますが、洗っても臭い旦○那のバスタオル・生乾き臭のするタオルは小さく丸めて600W1分半くらい電子レンジにかけてから干すと、あら不思議臭いが取れます。
127
来週からGoToキャンペーンが始まりますが修学旅行へGoできなかった中3娘がGoできるのは学校と塾とグミを買いに行くコンビニくらいなのでせめて志望校へGoできるように応援してあげたい。
128
若いときは「もう泣かないで」みたいな曲が好きだったけど、今は「泣いてもいいんだよ」って曲が好き。 人生はたまに泣いてスッキリしないと明日笑えないことだってあるんですよね。 おやすみなさい。
129
旦那のスーツのズボンにアイロンをかけるとき、あて布をして中温でかけるのが正しい方法なんですが、うっかり高温でそのままかけたら中学生の制服ばりに表面がテカテカに⋯。 どうしようと悩んでいたら「お、なんか今日ツヤツヤしてるね♪」って普通に出勤しました。とぼけた旦那で良かったです。
130
これはここだけの話にして欲しいんですけど、ずっと前に義母からもらった貴金属をそれ系の買取ショップへ持ち込んだら意外にも2万円以上で売れたので、一部を義弟嫁に渡し「ナイショだよ⋯」と含みを持たせて言いました。
131
ずっと前、押し入れがカビ臭いと旦那に言ったら床置きタイプの除湿剤を買ってきてくれ、めちゃくちゃ褒めたせいか、それ以来私が怒ると除湿剤で機嫌を取ろうとする旦那。 一度キレすぎて子供連れて帰省したとき、帰ってきたら家中に20個くらい除湿剤が置いてあって、旦那はエッヘンって顔してました。
132
「前に行った芸能人も来るおしゃれなカフェに行きたい~!あ、その帰り100均で便せん買いたいから連れてって。ダイソーでいいから」 って中3娘からお願いされて、見事な庶民のバランス感覚を身に着けていると思いました。
133
あの笑顔やプロフェッショナルな仕事ぶりの下に悲しみを抱えていたと思うとつらい。優しい世界になれ⋯
134
中3娘と学校の話をしてると最近一人前として扱ってほしい3歳娘が話に割り込んできたので普通の会話をしてみました。 中3「妹ちゃん何クラスなの?」 3歳「プリキュア組のピンクかなー」 中3「先生の名前は?」 3歳「きみどりとしろとあおの先生」 中3&私(知ってる単語並べてるだけ?かわゆい…)
135
【記録更新】 賞味期限切れのみたらし団子を同居の義母からもらった回数が1653321回を達成。関係者の皆様ギネスブックへの掲載をお願いします。
136
「思春期は多感。いい思い出も悪い思い出も10割増で記憶に残る。だからあなたの気持ちを尊重したい。色んな経験をして良い音楽聞いて楽しい思い出を増やして欲しい」 と中3娘に話したら「いいお母さんじゃん」って言われたけど、3枚1万円のCDはちょっとダメージ大⋯でも喜んで毎日聞いてるから良し!
137
大家族が経営する居酒屋のお父さんがコロナにかかり生死をさまよい生還。また家族で経営を再開できたという番組を見て涙が出た。 その家族の娘達だけが看護師の制服を着用して接客する姿を見て、もし自分の娘二人が⋯と思うと涙が出た。
138
「安かったから送っちゃった!孫と食べてね」と実母からメロンが届きました。 去年まで3玉のうち2玉は旦那が義母へ貢ぐスタイル。でも今年はダンボールごと貢ごうとしたので大きめの「ちょっと待ったー!」が出ました。 特級メロンじゃないのに女帝の義母様へ献上するのは失礼。我が家で食べます。
139
専業主婦の4人に1人が旦那の在宅ワークに反対?3人は賛成してるの? ニュースの本当の趣旨は分からないけど旦那が家にいて嬉しいと思う主婦の皆様は幸せそうで微笑ましい。羨ましいなぁ⋯(涙がこぼれないよう上を向いて歩きながら)
140
プリキュアの映画を見に行くともらえる「ミラクルライト」なるものがあるらしい。 「ミラクルライトほしい~」と泣き叫ぶ妹をなだめるため、懐中電灯にピンクのテープを貼り中3娘が自作。 その結果「ぷいきゅあ~がんばえ~」って可愛い声が家中に響きわたり、平和な時が訪れています。
141
うちのモラハラ&オレサマ旦那がまたまた「出ていけっ!」って言うから「うん、とりあえず来年出ていくつもり」って普通に答えたら「住む家はどうするんだ!」とか言うから「アパート借りるよ。なんとかするよ」って返したら「⋯オレは?」って言ってきて、ちょっと意味が分からなくて返事が浮かばない
142
心を落ち着けるためにビールを飲んできましたが、やっぱり意味が分からないです。ストロングゼロじゃないどダメか!?
143
HP500の旦那 「昨日部屋借りるって言ってたけど保証人どーすんの?」 私「保証会社使えば何とかなる」 HP300の旦那 「冷蔵庫とかどうするの?」 私「リサイクルショップで買う」 HP100の旦那 「仕事は?」 私「ライターの仕事で生計を立てる。来年には扶養抜ける」 HP10の旦那 (義母の部屋へ)
144
今まで旦那には何十回も義両親や子供たちの前で「出ていけ!」って言われたけど、ある程度の収入と社会的身分のあった会社員時代には言われたことないんですよ。 こんなことなら「私の伯父、石油王の家系なんだよねー」とか言っておけば私も子供も嫌な思いしなくて済んだのかな⋯。反省反省。
145
ずっと前に「今度の休みは家族水入らずで過ごす」って旦那が言いだしたから義両親を排除して遊びに行くのかと思ってたら、私と娘を家に残し義母&義父&義弟と楽しそうに出かけちゃったことがあります。
146
旦那は仕事のできる同僚や後輩に負けじと会社という組織で頑張ってるんだろうなぁ⋯とは思うけど、そのストレスや反動を家族に向けられるとこっちもヒートアップしちゃうし、パンツを裏返しのまま畳まれる原因になります。
147
梅雨明け即夏バテする私の元へトコトコ歩いてきた3歳娘ちゃんが「えほんよんで」とおねだり。 そこへササッと現れた中3娘が「ねねが読んであげる、おいで!」と妹を抱き抱えて去っていきました。
148
「中3娘がシャンプーを詰め替えた後の空袋を脱衣場に置きっぱなしだった、だらしない!」 と、シャンプーの詰め替え経験ゼロ&ポンプがカシュカシュってなる限界までいってるのに水を入れ薄めて髪を洗う旦那が娘を怒るカオス。
149
夏バテの私が横になっていると、中3娘が凄腕料理長くらいの勢いでうどんを茹でほうれん草ともやしのお浸しを作り昼食を済ませ、使った皿を食洗機に入れてから宿題をこなし「いってきまーす」と元気に塾に行きました。 助かるな⋯などと思い起き上がると、納戸含め家中の電気が付けっぱなしでした。
150
長女は去年までお風呂に入らず寝るし脱いだものを置きっぱなしにするし旦那は毎日キレるしで大変でした。でも私の実母は「おひゃれに目覚めたら直る!」と断言。 するとあら不思議。中3になり言われなくても風呂に入り身だしなみを整えるように。母いわく「あんたもそうだったから」だそうです。