226
超いまさらですが…
できれば別居なんてしたくなかったのですが旦那と離れると気持ちが楽になりました。
モラハラに洗脳された私が別居に踏み切った理由は、モラハラ経験者なら誰もが頷く”沈黙の暴力”が原因です。
※今回は前編・後編の2本立てです
#フラウ
#モラハラ
gendai.ismedia.jp/articles/-/844…
227
同居の義母宅へ旦那がプチ家出してから旦那の父性がだんだん薄れてきたようで、「一緒に住んでいないから子供の誕生日とか祝いたくない」と言われました。
義母も同じ意見みたいです。
さすが地域一番のモラハラ親子だなと感心しました。
というか、
もう二度と祝ってくれなくて大丈夫です。
228
「お母さん!今から4歳妹ちゃんとイチャイチャするから!割り込んでこないでね!」
と高一娘に宣言されたので張り切って二人の間に割り込んだら「キャーやめてー!」と、とても喜ばれました。
モラハラ旦那と結婚したのは大失敗だったけど、娘2人がいるおかげでなんとか頑張れています。
229
数年前にモラハラ旦那の機嫌を取りたいがため、なけなしのお金でプレゼントした通勤カバンがゴミ袋に入れられて玄関に置いてありました。
私も婚前にもらった思い出のアクセサリーを、偶然発見した「オレは無くしたぞ!」とイキっていたあなたの結婚指輪と一緒に売りました。
引越し資金にします。
230
いつも斜め上からのマウントで呆れさせてくれるプチ別居中の旦那が
「オレが子供を引き取ったらお前とはいつでも面会させるつもりだ」
とLINEしてきたので
「今まで育児にノータッチだったのに?誰が育てるの??あなたの両親は不老不死なんですか???」
と質問したら1週間返信がありません。
231
窓という窓の網戸が外から半分開けられているという謎の現象が起きたんですが、泥棒にしては間抜けすぎるし強風で全ての網戸が開くのも考えにくいしな…不思議なこともあるんだな…と思っていたら、玄関先で会った義母がニヤニヤしていたので、犯人は70代無職サイコパスの線が濃厚です。
232
「キャー!虫ー!ママ取ってー!」
と家に虫がでる度に騒ぎ立てていた高一娘ですが
「ん?クモがいるな…よしよし、外へおかえり」
とティッシュで捕まえて窓からポイとできるようになったので成長を感じました。
おはようございます☀️
233
生活費をくれない旦那に「弁護士に相談してみる」とLINEしたら1.5倍の額を即手渡ししてくれたのはいいのですが
「やっぱり返して。ボーナスで返す」
と連絡がきたので今までにないくらい完璧な未読スルーをしています。
234
旦那が同居の義母宅へ行きプチ別居が始まった翌月、生活費を満額渡してきたから(ついに改心したか?)と思ってたら2ヶ月目に即滞納してきたので「弁護士に相談します」とLINEしたら、即日1.5倍割増で現金を渡されました。
「オレは弁護士を3人つける」
と息巻いていた男はどこに行ったのでしょうか?
235
いつもは仲の良い高一娘と喧嘩する日もあります。
そんな時は数時間口を聞かず気まずい時間を過ごします。
(言いすぎたかな…)そう思った頃、決まって娘が私のところにやってきます。
「ママさっきはごめんね」
「ママも言いすぎたごめんね」
そう言って抱き合うと4歳娘もくっついてきます。
236
モラ旦那と別居してから一年以上続いていたケホケホする乾咳が治りました。
カビが原因かと思い頼んだエアコンクリーニング2台で3万円、加湿器のフィルター6,000円、咳止め薬10,000円、高いのど飴5,000円、外出先で咳き込んで「この人大丈夫?」と思われ焦った気持ちの慰謝料5億を旦那に請求します
237
毎度おなじみモラハラ旦那&義母の「中学でたら働かせろ!」発言をレタスクラブさんに取り上げて頂きました。
小さな頃の男尊女卑についての思い出や、娘二人の子育てで気を付けている点をまとめています。
古い考え方と闘ってきた軌跡です。
#レタスクラブ
#モラハラ
lettuceclub.net/news/article/1…
238
239
今日は高一娘のリクエストでマクドナルドにしたのですが、私は胃がもたれるのでポテトなしのハンバーガー単品買いでした
そのくせ娘2人が食べている姿を見て
「美味しそう…」
と呟くと
「はい!」
と1本ずつポテトをくれました
右手に1本ずつポテトを持ち振り返った姿を一生忘れない気がします
240
旦那も義母も逮捕されるような直接的な危害を私と子供に加えてこないと思います。
なぜなら彼らは体裁命…旦那が出世して定年まで同じ会社で務めあげるのを目標としているからです。
いつの時代の価値観なのか分かりませんが、さすが私の娘に「高校は行かせなくていい」とほざいてくる化石達ですね。
241
旦那とプチ別居してからめっきり義母と顔を合わす機会が減ったので、とりあえずストレスも減って良かった良かったと思っていたら、高一娘の通学路をウロウロしたり私と4歳娘の保育園送迎ルートをチョロチョロしたりするので、もはや私のことが好きで好きで仕方ないのでは?と思うなどしています。
242
本格的別居のためのアパート内見行ってきました。ここに決めようと思うも急に不安に襲われ手が震え冷や汗が…。私は本当に1人でやれるのか…家賃を払えるのか…そして何より"悪いことをしているんじゃないか"と思い怖くなりました。旦那と義母の洗脳半端ないですが一晩泣いたら少しスッキリしました。
243
玄関のドアに傷がついている→防犯カメラにチョロチョロする義母の姿を確認、という一連の流れを警察に電話して相談しました。
とりあえずパトロール回数を増やしてくれるそうです。
明日は2度目のアパート内見です。
少しずつですが前進します。負けません、頑張ります。
244
ちなみに以前、壁に生ゴミをぶちまけられた痕跡を発見したときに一度警察を呼んでいます。(一応犯人不明)
今回も義母を問いつめても「偶然」の一言で終わりそうな感じなので、やり口が嫌がらせのプロの手口だと思いました。(キーッ)
245
今日は朝から雨だったのでもちろん傘を使ったのですが、外に置いてある傘立てが思い切り倒れて玄関のドアに衝突した痕跡がありました。
傷ついたドアを見て嫌な予感がしたので防犯カメラの画像をチェックすると、しっかり義母の影が映っていて二度目の警察への通報を検討していたらこんな時間…。
246
「何を言ってもおふくろ、おふくろってなに?離婚の話の前にその極度のマザコン何とかして!」
とマザコン旦那に久々にキレたら
「勘違いするな!オレはマザコンじゃない!離婚の話はおふくろに相談してる!」
と逆ギレされたので言い返す気力がなくなりました。以上、現場からのリポートでした。
247
「保育園で4歳娘ちゃんの水遊びが始まるから水着を買ってきたよ」
と実家の母に電話したら
「えぇ!すぐに写真撮って送って!早く、急いでね!」
(ガチャ)
と電話を切られたので、わかる、わかるよ…となっています。
248
3年くらい前に旦那と義母に「全部お前が悪い」と責められ続けたせいか食欲が落ちて料理や掃除ができない日々が続いたとき
「離婚だ!オレはもう弁護士を3人つけたからな」
と旦那にモラハラを発動されワンワン泣いて実家に電話したら
「そんなの嘘、しっかりして」
と母に諭されて目が覚めました。
249
【今日の年の差姉妹】
「あー!保育園楽しかったー」
とじゃれてくる4歳娘に対抗した高一娘が
「あー!ねぇねも高校楽しかったー」
と言ってはみたものの
「ママ…本当はね…数学のテストの点数ヤバかった…」
と耳打ちしてくるカオスだけど幸せな世界。(数学の参考書をポチりながら)
250
高一娘は私が調理中だろうが仕事中だろうが常にまとわりついてくる4歳娘を
「ねねとパズルしよ!」
「お風呂入るよー!」
「どっちがトイレに早く行けるか競走よう!」
などと言って機嫌を損ねずうまく連れ出してくれます。
私とケンカして会話がないときも変わらない態度の高一娘を見習いたいです