艦これ7周年おめでとうございます! うちの鎮守府はだいたいこんな感じってのを置いとくね♪ 1/9
せっかくエアコミケらしいので再掲だけど艦これ漫画置いとくね。読んでない人はよかったら♪ 1/7
名探偵ピカチュウ(実写)のミュウツーは『20年前にカントー地方から逃走した個体』らしいのであのサトシといろいろあったミュウツーという可能性も実はあるらしいね
再掲『ボタンがあれば押すのがマナー』1/2
職人息子「親父…最近定期的に発注されるこの『絶妙に割れるガラス板』なんに使われてるんだ?」 職人親父「守秘義務で言えねえんだ…でも大事なものらしい…『寄りかかったぐらいでは割れず、しかし緊急時にはちゃんと割れて怪我もない』ようにって言われててな…さすがの俺でも頭を悩ませたぜ…」
火の鳥~天穂編~
ドラマの復讐者はオジマンディアスを見習って欲しい
艦これ節分漫画『第二艦隊の日常THE END OF SETSUBUN』2019作 1/14
プロフェショナルの庵野監督がほぼこの状態のとき笑った
かわいいスペシャルウィーク
キシリアの最後みたいになってる ノーマスクの野外パーティー鎮圧 放水銃で吹き飛ばされた参加者も newsweekjapan.jp/stories/world/…
たしかに…たしかにオタク的チョロさはあるかもだが…w
たまに混同する人もいるが、漫画描きは『漫画を作るのが好きなのであって、絵を描くのが好きかどうかは別問題』ってのを理解してないといけないと思う。 自分の思い描く話を作りたいから『手段として』絵を描く人もいるんだよってことで。当然手段なんだから効率化するのは全然悪いことではない。
そして、漫画描きが画力を求めるのは絵が好きだからというより(もちろんそれもある人はある)『自分の求める傑作に必要な画力が頭にある』からで、漫画という目的のためのパーツのひとつだから様々の方法で努力してるのだと思うの(たまに努力の方法が明後日の方向に行く人もいるのでそれは注意だがw)
この状況が凄まじくやばいって知ってる人が日本でも少なくなってるかもしれないなーって思う twitter.com/BNONews/status…
意外に違和感がないかもしれない…? #プロテインザスバル
この部長の発言が『趣味のような仕事に対する偏見』が詰まってて、わりと多く現実でもよく見られる光景で根深いよなーって思う。
ただまあ…利根川さんが言うように多くの人間はそれだけのお金を稼ぐのに時間と苦労をかけるし分かりやすく共感しやすいので、部長のような人たちも皆がみんな、悪意があって言ってるわけではなく本当に理解し難いという感覚になるのもわからなくもないと思うのだw
「釣れないなあ…」 #絵フブキ
スレイヤーズとかもそうだけど、あの頃のファンタジー小説は(今で言うライトノベルに属していいのか判断しづらいけど)ギャグテイストのお話のはじけっぷりが強い印象があるかもだが、本編(描き下ろしの本筋)は結構シビアでチートの出る幕はなかったと思う。
ゼルダの伝説BotW旅日記1日目① 冒険の旅が始まりました。
ゼルダの伝説BotW旅日記2日目 1日目②って付けるとなんかややこしいのでやめた。 マップがでかすぎてワクワクがすごい。
ゼルダの伝説BotW旅日記3日目 焼きりんご美味しかったです。
ゼルダの伝説BotW旅日記4日目 にょきにょき生えてきた