1
100日後に死ぬワニ🐊。
救命センターで突然の怪我や病気に襲われた人と関わる中で、よく耳にしたこと。
・行きたいとこに行けばよかった
・もっと健康に気づかえばよかった
・やりたいことをやればよかった
・大切な人ともっと一緒にいたかった
「時間」は巻き戻せない。
1日1日を大事にしよう。
2
今更、禁煙しても...と思うことがあるかもしれません。
ですが、例えば「手術前の禁煙」は
禁煙 3日:酸素需給が改善
↓
禁煙 3週間:術後の創合併症が低下
↓
禁煙 4週間:術後の呼吸器合併症が低下
たった1ヵ月の禁煙でもメリットはすごくあります。
今更と思わず、禁煙しましょう!
3
病院で働き、実際に患者さんを診ることで理解する恐ろしさがある。
自分にとってはバイク事故。
救命センターで多くの事故を診てきて、自分もバイクに乗っていたが、パタっとやめてしまった。
楽しいバイク生活を送るために、薄着や半ヘルで乗るのはやめましょう。
4
救命センターで突然の怪我や病気に襲われた人と関わる中で、よく耳にしたこと。
・行きたいとこに行けばよかった
・健康に気をつければよかった
・やりたいことをもっとやればよかった
・大切な人ともっと一緒にいたかった
「時間」は巻き戻すことはできない
だからこそ1日1日を大事にしよう。
5
少しでも悲しいニュースが減りますように…
姫路市が妊婦と配偶者の優先接種を発表 新型コロナワクチン/兵庫県(サンテレビ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c0985…
6
整形外科の患者さんにしばしば聞かれるけど、整形外科医が絶対にできるとは思えないモノ
それは...
_人人人人人_
> 骨盤矯正 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
7
【ゆるぼ】
現場から見た医療ドラマの七不思議
1.頻繁に医局に看護師さん入ってくる?
2.若いのに熟練したドクター多くない?
3.あんなに屋上に行かなくない?
3つしかパッと思いつかない😇
他には何があるかな〜🤔
8
骨折を早く治すためには牛乳や小魚でカルシウムをいっぱい取ればいいですか?と聞かれることがある。
けれどそれよりも効果があるのは禁煙です。タバコは骨代謝を低下させ、骨癒合を遅らせる。
現状を良くするためには何かをプラスするよりも、何かをやめる方が効果があることは意外と多いです。
9
ホワイトハウス サキ報道官
「11月上旬から、新型コロナの感染拡大防止のため厳しい措置をとり、外国からアメリカに空路で入国する全ての外国人の大人にはワクチン接種の完了を求めます」
アメリカへの入国者にワクチン完了義務づけへ、日本からの渡航者も|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
10
(多々見市長)「(接種を担当する予定の)病院の医師が、急きょ接種に行けないというのを聞きまして、『ならワシ』ということで」
医療版の「代打、俺!」ですね👏
【ABCニュース】
“医師免許持つ市長”ワクチンの打ち手に 京都・舞鶴市 asahi.co.jp/webnews/pages/…
11
ストレスの多い医療現場でも「メンタル強いな」と思う人に時折出会う。
そんな人の共通点は
・変化を怖がらない
・すぐに結果を求めない
・過去について、くよくよ考えない
・あらゆる人を満足させようとしない
・コントロールできないことにこだわらない
少し意識するだけでも心は軽くなりますね。
12
尾身先生のインスタのコメント欄が荒れている。
響いて欲しい層にリーチできているのかもしれないが自分なら耐えられない。
Abemaに出演されてた時も思ったが、どうすればあの菩薩のような境地に達することができるのだろうか。
自分なら3回生まれ変わっても無理。
尾身先生を心の底から尊敬する。
13
2019年の交通事故死は3215人。
近年どんどんと減少傾向で、昭和23年以降の統計で最小となった。
しかし、薬剤耐性菌の菌血症による死亡者は年間8000人以上にもなるらしい。
交通事故防止に取り組むのと同じように、不必要な抗生物質の使用も防がないとですね。
風邪に抗菌薬は不要ですよ〜(唐突
14
おると先生@Ortho_FL が先にツイートしてたwww
15
「魚の骨が刺さった気がする。どうしよう💦?」と悩んだときは一度けいゆう先生@keiyou30 のブログも参考にしてみて下さい💁♂️
keiyouwhite.com/bone
ぐっどせんせいを初め、耳鼻科の先生方のリプも参考になりますので、そちらもぜひチェックしてみて下さい! twitter.com/0RLandNTD/stat…
16
👨⚕️「手術経験はありますか?」
👵「大昔に1回あるよ」
👨⚕️「今、治療中の病気はありますか?」
👵「今はないよ」
👨⚕️「では、特に飲んでる薬はないですね?」
👵「薬?飲んでるよ」
薬手帳を見ると、降圧剤・抗凝固剤・利尿剤etc...。
薬は飲んでいる、けど病気と認識していない。
なぜ🤔?
17
非常によくまとめられている記事。
2. 「全員にPCR検査すべき」は適切ではない
4. 「不安だから病院に行く」が感染リスクを高める
5. 陰性でも仕事に行ってはいけない場合がある
不安な気持ちも分かりますが、一度ぜひ読んで欲しい。
gendai.ismedia.jp/articles/-/707…
18
言葉には間違って解釈してしまう悩ましい表現がある。
例えば「全治◯ヶ月」
◯ヶ月経てば完全に治って元の生活に戻れると捉えてしまう。
だが「全治」とは病院に通って治療をする目安の期間のことです。
◯ヶ月経てば完全に元通りという意味では使われてないので気をつけて下さいね。
19
たかが骨折で...と言われることがありますが、
高齢者に多い大腿骨近位部骨折は
術後1年で
・永続的機能障害を残すものは30%
・歩行不能は40%
・日常生活動作の1つでも障害を残すものは80%
という報告があったり、
・5年後の生存率は約60%
と言われてたりします。
骨折を侮ってはいけませんよ。
21
徐々に活気を取り戻しつつあるのか、外で怪我した子供を診ることが増えてる。
傷に対してまずやることは消毒じゃなく、キレイな水で洗うこと。
水で洗い流すことで細かい異物や汚れを取り除き、感染を予防しよう。
水は水道水で大丈夫🙆♂️
キズには消毒よりもしっかりと水道水で洗うのが良いですよ。
22
世界1周で30ヵ国ほど周って、改めて日本🇯🇵を見ると、、、
・街中が綺麗
・日本食が旨い
・時間通りの電車
・並んで順番を守る
・外食のコスパがいい
・ウォシュレットがある
・外のトイレが無料で綺麗
・おもてなしの精神半端ない
・荷物置いて席離れても大丈夫
やっぱ日本めっちゃいいとこやん!
23
新規開業したドクターとの雑談。
高齢者の集客はHPなどのネットより口コミ、新聞広告、チラシなどの方が効果的だと思ってた。
けど実はネット検索で来院する高齢者は多いと。
なぜなら家族に相談→家族がネットで検索→高齢者来院となるから。
今やネットはどの年齢層にも有効な広告ツールやな〜。
24
尊敬する指導医から言われた言葉。
「不安を煽るのは簡単。だが一度生まれた不安を取り除くのは難しい。
信用を失うのは一瞬。けれど失った信用を再び得るのは本当に難しい。」
何らかの専門家と名乗るのなら忘れてはならないことだと思う。
25
デキる人ほど存在感がない。
助手の先生、麻酔科の先生、器械出し・外回りの看護師さんなど。
完全に個人的な見解だが、手術中に優秀な人ほど存在感がなくなっていく。
つまりそれだけ術野に集中させて貰えてるんだなぁと。
目の前のことに集中させてくれる人たちは本当に凄い。
感謝しかない。