328
329
作家の #門田隆将 さんが、太平洋戦争末期 #尖閣諸島 で起きた遭難事件の関係者やその遺族の方を探しています。
皆さんご高齢だと思われます。確かな史実を後世に残すために、添付記事をご覧いただき些細な情報でもお寄せ下さい。
拡散希望
八重山日報社編集部➿0980-82-2403
news.yahoo.co.jp/articles/17f3a…
330
前略、
今年のGWは残念ながら皆様を石垣島へお迎え出来ませんが、ご自宅で少しでも石垣島を感じていただけるよう平久保崎、野底マーペー、マンタ、川平湾、御神崎のVR動画を石垣市Facebookにアップしました。新型コロナ終息後は、また石垣島へお越し下さい。石垣市長中山義隆
facebook.com/city.ishigaki/…
331
332
333
拉致被害者横田めぐみさんの父親、
横田滋さんがお亡くなりになられました。心よりご冥福をお祈りいたします。
何年も前に石垣島にも足を運ばれ拉致問題解決を訴えておられました。
悔しい、無念…
#拉致被害者奪還
#総理に届いて
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
334
336
石垣島地方へ暴風警報が発令されました。現在、沖縄県知事選挙と石垣市議会議員選挙が行われていますが、夕方には強風になる予想ですので、投票に行かれる方は風に注意されて早目の投票をお願いします。
337
香港は公務でもプライベートでも何度も訪れていますが、今後の渡航は慎重にならざるを得なくなってしまいました。
#香港加油 #謝謝臺灣 #台湾ありがとう #世界で香港を守ろう
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200630-…
338
松本市長の想いが #デニー知事 に届きますように。松本市長は同級生です。哲ちゃん頑張って‼️ twitter.com/tetsuji_matsu/…
339
私の知っている限り、マスコミの人、特に上層部や表に出る人は「俺たちが世論を作っている」と思っている人が多い。第4の権力がペンの暴力を振り回す中で日本がおかしな方向へ向かっていないことを願いたい。 twitter.com/hosono_54/stat…
340
【新型コロナ感染者報告】4日に感染が確認された竹富町西表島在住の方の家族2名の感染が新たに判明しました。これまでこのTwitterでは石垣市の感染者のみを報告していましたが竹富町からも複数の感染者が出ていますのでこれからは八重山圏域の報告と致します。8月6日現在、患者18名(入院5、療養施設13)
341
石垣では2019年に台風の飛来物で海底ケーブルの陸上部分が切断され、石垣市と竹富町の固定電話、携帯電話、インターネットが全て不通になりました。実は、その2日前に与那国で作業中に過ってケーブルを切断していたのが原因でした。
有事の際の情報遮断にも備えが必要です。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
342
343
全国の観光地に元気を取り戻して欲しい。新型コロナの影響でどこもお客様が激減し暗い話題ばかり。今こそ観光地が元気を出して日本を明るくしましょう!先ずは #石垣島 が先駆けます!2020年4月1日~2021年3月7日の間、新型コロナでやむなく旅行をキャンセルした方へ石垣島旅行が当たるキャンペーン!
344
345
国からの予算打ち切りや段階的削減等のニュースが一部で流れているが人類の未来に大きく貢献し日本が国際的にもリード出来うる最先端の技術研究には確りとした予算付けが必要です。スパコンの二の舞にならぬよう。 #iPS細胞 #山中伸弥
asahi.com/articles/ASMCC…
346
誤解されている方がいらっしゃるようですので再度ご説明致します。
私は玉城知事に「一切の政府批判をしないで」と要望したのではありません。
復帰50周年式典では相応しくないと思うので控えて欲しいとお願いしました。
辺野古反対などを訴えるのは別の場で行った方が良いと思います。 twitter.com/yoshitaka_ISG/…
347
政府は本日、緊急事態宣言を全面解除しましたが、石垣市緊急事態宣言は予定通り5月31日まで継続します。6月1日からの観光客受入れ再開に向けた準備期間とします。宿泊施設、飲食店、タクシーなどの感染予防対策と市民の皆様のご協力で市民生活と経済活動の回復を目指します。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-…
348
石垣市は #尖閣諸島 資料収集と情報発信等事業を実施します。本格的な資料館の整備については引き続き国・県へ要請して参りますが、昨今の情勢を踏まえ地元での情報発信拠点の創出が急務であると考えます。財源確保の為に皆様の #ふるさと納税 でのご協力をお願い致します。
city.ishigaki.okinawa.jp/soshiki/kikaku…
350
沖縄県の感染症指定医療機関のベッド数の記事です。そんなに余裕があるわけではない事を知っていただき一人ひとりが意識を高く持って感染予防に取り組んで下さい。手洗い、うがい、手指消毒、マスク着用。不要不急な移動旅行は自粛して下さい。お願いします。
ryukyushimpo.jp/news/entry-110…