せいむ(@same_pedem)さんの人気ツイート(新しい順)

26
「解熱薬出しときますねー。粉薬と坐薬どっちがいいですか?」 「粉は飲めなくて…」 「けつあな確定っと」
27
熱性けいれんで救急搬送されてきた2歳児が、到着したときにはしっかり痙攣止まってるどころか、救急隊に「あーとござます。きょちゅてねー(ありがとうございます。気をつけてね。)」って言ってて全宇宙が平和になった。
28
勤務医で仕事ができる奴と評価されても、増えるのは仕事ばかりで給料は増えないんだよ。クビにならない程度に僕キャパ限界です感を出しつつ、しっかり定時で帰るのが私の目指す働き方改革。
29
入院中はいたずらばっかりで生意気で先生先生って甘えてた子が、中学生で口も聞かず薬も飲まない反抗期を迎え、その後高校生になったら「先生みたいな小児科医目指します」って受験勉強に勤しむ姿を見守れるんやで。 #小児科はいいぞ
30
これライフハックなんですけど、普段よりたった1時間早起きして活動するだけで、自己肯定感が高まるし、周りからも一目置かれるし、午後から猛烈な睡魔に襲われます。
31
巷で言われてる「ウィズコロナ」ってのは、重症者とか病院の逼迫を見てみぬふりしてるだけの「ノールックコロナ」で、本当に最後までウィズコロナするのは医療従事者だけでしょうね。
32
20年前の漫画も令和のTwitterも似たようなやり取りしてんなぁ。
33
ケイツーシロップって1包25.3円なんすよ。3ヶ月法で13回飲んでも330円以下ですよ。スタバのコーヒー1杯以下の値段でかわいい我が子の生涯を左右する重篤な頭蓋内出血が防げるんですよ。飲ませない理由ある?
34
8人乗りのスプラッシュマウンテンですら繁忙期は3時間くらい待つのに、1人1人診察する小児科外来が3時間待ちならむしろ神業じゃない?
35
思春期男子の診察で母親から質問 「この子最近トイレが長いんですけど、便秘ですかね?お風呂も長いんですよね。」 気まずそうな思春期男子。 ま、そういう時期もありますよ! (察してあげましょう😊) #07月21日
36
勤務医なんてどんだけ働いてもどんだけサボっても同じ給料なのに、コロナ対応を断らずに死ぬほど忙しく働いてる勤務医先生方は聖人君子でしかないんよ。よくもまあ #医療は社会の敵 みたいなふざけたハッシュタグが作れたもんだわ。
37
伸びてきたので弁明しときますが、トップの命じるままってのは別に違法行為とかもみ消しとかじゃないですからね。突然の僻地異動とか不当な時間外労働とか、あ、不当って言っちゃった。
38
嫁さんから何も宗教入ってないよね?って聞かれたから、学生時代にアットホームな雰囲気で勧誘されてしまって、今ではトップの命じるままに行動する信者で成り立ってる某団体に所属してて月数千円を献上してるとお答えした。医局って言うんですけどね。
39
なぜ学位が欲しい? 何のために大学院卒業を目指す? という長年の疑問に今週のアーニャが答えを出してくれた。
40
いいかみんな騙されるな。AED小児用パッドとか書いてあるけど、小学生以上は成人用パッドだかんな。
41
住民税高くて笑っちゃった。車より家よりわいの維持費高すぎて人生に高級感でてきた。
42
小児科医じゃない人にどっちが大変かを聞くと左を選ぶ。 小児科医は右を選ぶ。
43
病院のドトールの前で、あご髭はやした仙人みたいなお爺ちゃんが杖を叩いてガンガン鳴らしながら「願いがあるのじゃ!我に!我にミラノサンドを!」とか大声で唱え出したから、何か仙術が発動するかとワクワクして見てたら、普通に警備の人に連れて行かれた。
44
家庭のことは妻に任せて仕事一筋!これぞ我が人生!とか、三度の飯より家族との時間より研究が好き!研究のことだけ考えていたい!みたいな人の方が業績も残すし、出世するし、上層部となり大学病院を運営する側に回るんだから、そりゃ働き方改革なんて進むわけがないでしょうよ。
45
あんまり皆保険よくないって言い過ぎると、ちょうど自分が医療費かかり出す20〜30年後に、おまたせしました!皆さんのお望み通りついに全額自己負担に変えます!とかなりそうで怖い。
46
ゴーシェ病みたいな希少難病の治療薬として、小児科医おなじみの去痰薬「ムコソルバン」が有効かもって話、めちゃ強いラスボスの弱点が最初の町で買った「木の剣」だったくらい盲点で夢ある。お前そんな能力隠し持ってたんか…。
47
小児科学会で自分とこの教授が教育講演を行っている裏でオオタニサンを応援してる熊大小児科公式推せるw
48
「これが仕事中にPHSが鳴り止まない勤務医たちの毎日なんです」
49
Ns「外来中に電話すみません、今お忙しいですよね…」 わい「あぁ…外来中だけどどうしました?」 Ns「先週まで入院してた〇〇ちゃんが先生にお礼のお手紙と似顔絵をって病棟に…」 わい「すぐ行く!!!」 twitter.com/IkenoYuki/stat…
50
川崎病を発見した川崎富作先生 「説明のつかない臨床症状を呈した症例に出会ったとき、無理に診断をつけず、症例の臨床記録を大切に残すこと」 ー無理に診断をつけずー 50人いたら50人とも違う実に多彩な症状を全て何かの後遺症に当てはめる医師を見たら、川崎先生は何と仰るんでしょうね。 twitter.com/Nom_nyan/statu…