着けたら死ぬんか?
例外的に歓迎されるマナー教室。
どうぞ遠慮なく、じゃんじゃん黙ってて下さい。
似ているようでも、違うもの。
マンガの広告で、西暦2000年にタイムスリップするって設定を見て「つい最近」ぐらいの感覚でいたんだが、主人公が生まれる前の「22年前」って事実に、「そうか、2000年って随分と昔の話なんだな」と価値観をアップデートしようとしたんだけれど、脳味噌がダイヤルアップ回線なので更新できない。
「あんたの代わり」は、あんたには出来ないんだよ。
かつては能は芸術、歌舞伎は俗悪、短歌や俳句は文芸で、小説なんて俗悪って言われてた訳ですよ。 浮世絵も俗悪だったり、春画なら尚更。 しかし今じゃ全て芸術美術。何なら、売れず、相手にされず、淘汰され、廃れ、消えた文化でさえ芸術扱いだ。 要は何であれ、好きなモンに他人の価値観は必要ない。
好きなSNSを選びなさい。
陰謀論が教えてくれる、本当の危機。
宇宙と比べるまでもなく、ちっぽけな僕たちは。
(´・Д・)」 お答えしますと、非課税ではありません。 そもそも、医師の時給は¥3,000程度です。 それで通常勤務をこなした上に当直バイトで時給¥7,000程。人の命を預かり、身を粉にして働いた上、更に駆り出されるのに、金ぐらい弾んでやれ。金を遣う暇もないんだぞ。技術職だぞ。 twitter.com/magnesium3547/…
その行為に正当性がない。
#朝日新聞を廃刊に あの川柳にはドン引きしたけど、このタグも関心しない。 相手のように下劣で非情なレベルまで降りていって争う必要はない。粛々と購買や視聴をやめ、取引をやめていくべきである。本当に廃刊へと追い込みたいなら、ぎゃーぎゃー騒がず、やれる事をやろう。
自分の事を賢いと勘違いしてやがる。
ネットも公共の場なんですよね? 子供と違って、大人なんだから言えばわかりますよね?
え? アイツ? 見てるだけでイライラするけど? それがどうしたの?
センスのない嘘をついて嫌われる日。
「この目で見たのだから、真実に違いない」と言うのは、落とし穴である。
中間管理職に多い。
苦労して手に入れた物ほど価値があるんだよ(キリッ
考えるほど、束ねるほどによく燃える。
アタマのおかしい意見を排除せよ、って方がヤベえ。
ちっとも問題解決に向かわない。
そもそも、なれねえだろ。
武器は、相手も使える。