𝙥𝙚𝙚𝙩𝙖(@peeta2013tm)さんの人気ツイート(いいね順)

101
ハリーポッターを観るたびに、あの頃に戻れたらって思う。
102
愛することに、変わりはないのにね。
103
落ち込んだときに気分を上げてくれる爽快映画。
104
もしも自分の人生が全て作り物で、24時間365日テレビで放送されていたら?関わる全ての人たちはエキストラ。ゾッとするような、世にも奇妙な物語。トゥルーマンの最後の台詞が頭から離れない。“会えない時のために、こんにちは、こんばんは。そしておやすみ”『トゥルーマン・ショー』
105
定期的に観たくなる映画があって。臓器提供のためだけに生まれてきた子どもたち。その運命に逆らうことなく受けいれていく様が異様なほどリアルで、あまりに残酷。キャッチコピーの“この命は、誰かのために。この心は、わたしのために。”が突き刺さる。 わたしを離さないで、ぜひ観てほしい。
106
まるで60年代ロンドンにタイムスリップできる映画。音楽も街並みもファッションも全てが煌びやか。それだけで終わらないのがこの映画。現代は昔より変わっていてほしいと願う。『ラストナイト・イン・ソーホー』アマプラで配信中なのでぜひ。
107
結末を知っているけれど、この瞬間が終わらなければいいのに、と思ってしまう。全ての瞬間が愛おしく、まるごと抱きしめたくなる映画。
108
大人のためのファンタジー映画。ホラ吹きの父と、そんな父が嫌いな息子の物語。ラストでわかる結末に泣いてしまう。どこか懐かしいノスタルジックな気持ちになれる映画。こんな人生を歩めたら幸せ。『ビッグ・フィッシュ』
109
一気見間違いなしのおすすめAmazon primeオリジナルドラマ4選。
110
ミュージカルとアクションを掛け合わせたような最高な映画。音楽に合わせたカーアクションにドキドキハラハラが止まらない。アメリカのダイナーに憧れる。『ベイビー・ドライバー』
111
魔女の宅急便、お父さんがキキに『うまく行かなかったら帰ってきてもいいんだよ。』て言うシーン、新社会人で一人暮らし始めた日に全く同じことを私の父も言ってて、引っ越し初日夜に一人で泣いてたの思い出した。
112
ピクサーで一番好きな映画。冒頭10分くらいの、セリフがないシーン。幸せな日々と、二度と戻れない時間の残酷さ。何か挑戦するのに、遅すぎることはない。『カールじいさんの空飛ぶ家』
113
新しいことを始めるときに観る映画。小さな田舎町から大都会NYへ単身で渡った少女の物語。洗練されたNYで垢抜けて綺麗になる彼女を見ていると、なんだか自分のモチベーションも上がってくる。ファッションやインテリアが可愛すぎる。この映画の特集本が欲しい。『ブルックリン』
114
スネイプ先生のオフショット、優しい時間が流れてる。
115
ハーマイオニーが両親の記憶から自分を消すシーン、不自然に空いた空間や何も写っていない写真立てを見て、思い出してほしいと願った。
116
素晴らしき1980年代の映画たち。
117
スパイダーマンのオーディション映像で爆笑するトムホとゼンデイヤちゃん。この笑い方つられる笑
118
オーランドブルームの鼻に容赦ない息子のフリンくん可愛すぎるし、見つめ合う二人はまさに幸せの塊。
119
ディズニー+でピーターパン2が配信終了になってしまうのね。この、子どものままのピーターと大人になったウェンディの再会が切なくて。妖精の粉でウェンディはまだ浮くことができたのも、ずっと忘れず信じてたからかなとか、さよならを言ったピーターの表情も、胸を締め付けられる。
120
ジブリの7分間のショートアニメ『On Your Mark』。ディストピアな世界観と台詞がないからこそ惹かれるものがある。残酷で美しい世界。
121
魔女の宅急便でなぜか一番ワクワクするシーン。荷物詰めてるときの音とか、これからの旅を期待しているキキちゃんの表情が好きなんだよね。
122
こんな感じのクリスマスパーティーやってみたい。
123
好きなあの子のためにバンドを結成した青春ミュージカル映画。80年代ロックが最高。幸せなのに悲しい、それが何なのかをやがて知ることになる。音楽と映画が好きな人におすすめ。『シングストリート』
124
人生まだまだこれからだけど、あの頃が一番楽しかったなって瞬間は多分変わらないと思う。そんな映画。
125
時をかける少女観ると夏が楽しみになるし、学生の頃に戻りたくなる。