インターセプターをインターセプターたらしめる大切なパーツのひとつがサイドマフラーです。何が何でも外せない重要なパーツですが、「法律」の壁をクリアしなければ一発OUT。MAD MAXの聖地オーストラリアでレプリカに乗る先輩オーナー達もこの問題には逆らえず、通常の後方出しマフラーとは別に ↓
しまむらのクッション、もう届いてる人いるのかな。
#愛車に言われた事集 「デロリアンだ」   「ナイトライダーだ」   「カマロかっこいい」   「アメ車最高ですね」   「バックトゥザフューチャーだ」   「リッター何km走るんですか」←お前に関係ないだろw
混乱しているのはおまえらだけだ🤣🤣🤣
#フォロワーの9割が体験したことなさそうなこと   自分で作ったインターセプターを完全合法登録して日本で乗り回してる。
雪やべえ時はこれだぞ。
これがこうなって…こうじゃ!
子供の頃に漠然と想像していた ←いつか欲しい車      大人になって乗ってる車→
デロリアン ツインターボ!
夏場の勝負で負けそうな時はこれを思い出してください。
@fang0045 職人が旋盤で削った砲丸の方が良い みたいなまとめ方した番組のお陰で、頭の弱い高校生の就職希望が下町の工場に山ほど来て、仕事の邪魔で逆に迷惑だし日常業務は山ほど削って3円とか実態聞いて誰も働きに来ないしで、TVは本当に害悪でしかない。機械加工の精度舐めんなよ。
オリンピックの砲丸とか、航宙関係の部品を下町の旋盤職人が…的な番組多いけど、そのほとんどの実態はマシニング持ってる工場では断られる金額しか提示しないから、1人親方の工場しか受ける所がないだけで、美談でも何でもないと大田区で職人やってる友達が怒ってた。 twitter.com/shimbahome2/st…
#女子ウケしない車を晒せ   だがおっさんからは大人気だ。
#声が聞こえたら負け たまたま懐かしい画像見つけたので。
アマプラの「決定版!SF映画年代記」 どうせ大した事ないだろうと思ってチラ見したら、最初の3秒に罠があり、完全にヤラレて最後まで観てしまった。 たぶんこれに引っかかるのは僕だけじゃないはず笑笑
すごい絵面の当て逃げ。
子供を誘拐してバイクで逃げた犯人に、製鉄所で勇敢な警察官が殺害されました。   リンクして共有することで、この立派な警官に感謝の意を表して下さい。   だそうです笑笑
数年前、関東某所に放置されていたインターセプターを知人が偶然発見。足を運んで丁寧に挨拶させて頂き、何度もお話したのですがお譲り頂く事はできませんでした。 今ではグーグルのロードマップで拝見できるようになったので、たまに拝見しております。   そんな姿になっても、君はなお美しい。
伊達や酔狂で乗っております故。 #女子ウケしない車を晒せ
すっかり忘れていたけど、筑波サーキットでデロリアンと併走したことがあった。デロリアンが小さく見えますが、遠くに居るのではなくインターセプターがでかいだけですのでご安心ください😊