126
「彼氏・彼女いる?」って聞くより「恋人いる?」って聞いた方がフラットでええかな〜思ってたんやけど、この前「ルカリオ」って返ってきたからよ、「人」であることを固定して考えてたあたいは敗北したんやわ。これが多様性なんやね。
127
精神状態が悪い時のほうが発言や行動が自暴自棄で大胆になり、周りの人から「おもしろい奴」って言われやすくなる現象がある。
つまりメンタルが荒れてる時ほど人が集まりやすく、人に好かれやすい。人が隣にいる時の方が深く傷ついてがんばってる。そんな子たちがおる。
128
SNSをする時は「他人が幸せそうでも自分が損するわけじゃない」を心がけてやれば楽やと思うで〜。
べつに人の幸せで喜ぶべきだとか言わんし、他人の幸せで喜べる人間が純粋だってわけでもないと思うけども。
人の幸せで不幸になるようならしんどいやろ。
130
最近は、「あんたは人に期待し過ぎよ。自分のことディズニープリンセスだと思ってるワケ?」って叱られたのがちょっとおもろかった。
131
脳炎と外傷でやられた左脳がどうなるかは分からないけれど、
家に来て3日で歩けるように!👀✌️
つよい
132
うつ病の時はよ、「がんばれ」って言われるよりも「大丈夫だよ」って言われる方が辛かった。
「頑張れ」は突き放してる感じに聞こえるけど、「大丈夫だよ」はその人も一緒に抱えてくれてる気がして、それが辛くて食欲も湧かず、天下一品のこってりラーメン大盛りしか喉を通らなかった。
135
へい、フォロワッティ。
セクシーショット見せたる。
137
「女は殴らねぇ」って言ってる奴、自分の意に沿わぬ女性に対して「お前は女じゃねえ」って言って殴る奴やし、最終的に《殴るかどうか》が選択肢にあるからわざわざ「殴らない」って表明するんや。あれはそういう名札や。見つけ次第撃て。
138
あたい長男なんやけど、頭の中で「長男だから我慢できる」って言ってくる炭次郎と、「長男でも我慢しなくてもいい」って告げるぺこぱが戦ってギリギリぺこぱが勝った。
139
「疲れた」に対して「自分も疲れてる」って返されたら「じゃあ一緒に温泉行く!? マッサージも受けようぜ!」ってなるわ、あたいは。
苦しみは分かち合うんじゃなくて一緒にぶっ飛ばすもの。
142
「お家に帰ろう」は安心できる家庭の無い人には絶望的に聞こえるし、
「明けない夜は無い」は夜にしか生きられない人や、夜に安心する人には億劫に聞こえるし、
「止まない雨は無い」は雨好きなやつもおるやんってなるし、
ポジティブな言葉には「お前もそう思うだろ? なぁ??」って”圧”を感じんか?
143
ネチコヤンと暮らすと在宅のお仕事できなくなるって本当だったわ。
145
家の下に公園があって、ガキンチョが喧嘩してたんやけど「アヤマッテ!!」「ゴメンネ!!」「イイヨ!!」というやり取りを3秒くらいで済ませてた。
150
「世の中悪いことばかりじゃないよ」なんてみんな知ってるけど、いま苦しんでる子が生きてるのはそんな大きな世の中ってスケールじゃなくて、その子の周りの小さな地獄だと思う。