126
議員立法「インボイス制度廃止法案」提出報告
1⃣落合貴之議員
インボイス制度が来年10月から始まると、今まで課税売上高が1000万円以下の人たちは消費税を納めなくてよかったのが、納めなくてはいけなくなる。そうなるとフリーランスの方々など、消費税ゼロだったのが、一気に10%納めることになる。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
127
小西洋之議員
1⃣私たち立憲民主党は批判のための批判などは一切行わず、むしろ政策提言にとどまることなく、国民の皆さんの命と尊厳を救うための政策を実現するために、法案提出のみならず、日々政府を動かす努力を全力で頑張っています。そして現在の政府与党ではどうしても実現することができない、
128
6/12(月)参議院 決算委員会
1⃣
小沼巧議員
コロナ対策の総括について概要を聞いてみたいと思うんですね。
都道府県別の人口10万人当たりの死者数って見ると、実は大阪がワーストなんですね、96.82で。医師不足とか医療の偏在ということもあるのかもしれませんが、大阪っていうのは全国6位、
129
1⃣石橋通宏議員
放送法の政治的中立性の恣意的な解釈変更が行われたのではないかという問題について。2月28日に官房長、小西議員から受け取ったこれらの文書、これと同じものである多数の文書が、放送政策課に電子データで保管されていることを確認していると回答されています。事実ですね。
130
森議員
1⃣河井克行元法務大臣が業者を雇い、架空の人物を名乗ったブログ記事で対立候補のイメージ悪化を狙った投稿するなどのネット工作を行ったことがわかり、人々を驚かせました。しかも法務大臣です。これは民主主義の危機ではないですか。
小西・杉尾議員が行った発信者情報開示請求手続きにより、
131
1⃣小沼巧議員
最後に一言、議事録に刻んでおきます。本日の質疑で露呈するのは、私が予想するところ、先の民主党政権に批判や反対ばっかりして誕生した自公連立政権は、自ら華々しく祭り上げた目標をことごとく達成できなかったという認めたくない現実であります。
132
白眞勲議員
岸田総理は施政方針演説において、いわゆる敵基地攻撃能力を含め、あらゆる選択肢を排除せず、現実的な検討をしますと。
第1回帝国議会1890年以降、他国を敵だとか攻撃なんて言葉は、戦争中以外、誰も施政方針演説や所信表明演説で使っていない。憲政史上130年間、初めての総理になった。
133
1⃣塩村あやか議員
待機児童問題があった2016年には、政務官は産経新聞社のニュースサイトのコラムで「子どもを家庭から切り離し、保育所などの施設で洗脳教育をする、旧ソ連が共産体制の中で取り組み失敗をしたモデルを21世紀の日本で実践しようとしているわけです。コミンテルンが日本の一番
134
4⃣蓮舫議員
検討を重ねる、でもどういう検討しているか情報公開しない。2000億もの税金で作って、民間事業がいつになるのか分からなくて、それまで税金で補填し続ける。とても理解できないと思います。収支、見通し、数字を出して、国民に見せて国税で赤字を補填していく理解を得る努力をするべきです
135
6⃣思いました。彼らにとっては、人が亡くなるというのは緊急事態ではなく、日常茶飯事なのだろうと感じましたし、このような組織を抜本改革しなければ、日本はとてもではないですけれど、他国に対して、人権を重視している国家だとは言えないと思います。 今日のビデオを見て改めてそれを思いました。
136
4⃣そして顔が上を向いた状況にある中で、無理やり口の中に食べ物とか薬を押し込むといったようなことを繰り返していました。とてもではないけど正視できない、そんな場面も多くありました。何よりも驚いたのは、最後、亡くなる直前まで、何事もなく平然と、淡々とウィシュマさんに声を掛けている。
137
5⃣普通だったら、あのような状況になったらもう大騒ぎになると思うんですが、何事もなかったかのように「大丈夫?」というふうな声の掛け方をしている。ちょっとこの組織は、やはり常識からあまりにも逸脱してるんではないかと思いました。こんな組織では、人の命が簡単に失われるのも無理はないと
138
西村智奈美幹事長
1⃣入管施設の中で適切な医療を受けることなく亡くなったスリランカ人女性ウィシュマさんの事件は、まさに日本社会の理不尽を象徴しています。ウィシュマさんのご遺族は、10月に事件の真相究明と死亡前のビデオ等を提供してほしいという趣旨の手紙を岸田総理に発送していますが、
139
森山浩行議員
アニメーターの給料、日本に対して中国倍以上という話がある。現状は把握をしてますか
内閣府
平均年収は2015年に比べ増加。20~30歳代の前半は、なお給与平均を下回る
森山議員
20代前半の年収は110万。そこの部分を厚く、クールジャパンの担当大臣としては、ぜひ取り組んで頂きたい
140
🔶国会中継🔶ライブ配信❗️
10/11(月)13:00~衆議院 本会議
枝野幸男代表と辻元清美議員が所信表明演説に対する代表質問を行います
13:00~永年在職議員表彰
13:25頃~枝野代表
14:35頃~自民党 甘利幹事長
15:35頃~辻元議員
ツイキャス
twitcasting.tv/cdp_kokkai
YouTube
youtu.be/MFo7MX5tUw8
141
3⃣悪意はないのかもしれませんが、やっていることは拷問に他ならないというふうに思いました。 ウィシュマさんがいくら苦しがっても救急車も呼ばなければ、お医者さんにも診せようともしません。そして、ウィシュマさんがもう起き上がれない、寝たきりの状況なのを無理やり起こして、上体を起こして、
142
1⃣
小川淳也 政調会長
補正予算に関してお聞きしたいのは、マイナポイント約2兆円なんですよ。マイナンバーカード普及させるのに、登録したら5000円でしょ。保険証登録したら7500円でしょ。公金口座の登録をしたらまた7500円でしょ。2万円もの現金を渡さなければ作ってもらえないカードって、
143
1⃣石垣のりこ議員
やめていただきたいこと、続いてはインボイス。総理、インボイス、やめませんか。
鈴木財務大臣
インボイスにつきましては、様々な中小・小規模事業者の方々からのご心配があり、それを受けてインボイスをやめるべきではないかという、そういうお立場からの質問も度々いただいている
144
2⃣白眞勲議員
自民党大会、3月13日に自民党総裁として演説した際、歴代の総裁がずっと入れていた拉致問題の文言がなかった。なぜ抜いてしまったのか
岸田総理
今ご指摘を受けて、私自身驚いたところであります
白議員
拉致問題、最重要課題だと言ってるのに今まで分からなかったって本当に驚きました
145
146
1⃣枝野幸男議員
総理は「我が国は山と深い海に囲まれ、再エネ適地が限られているという実態があります」と繰り返されています。森林面積が大きいということで、メガソーラーをやろうと思ったら、それは不利かもしれません。遠浅の海が少ないということで、大型の洋上風力をやるためには、
147
8月18日(木)10:15~野党国対委員長会談を行い、日本国憲法第53条に基づく臨時国会の召集要求について協議をします。
協議が整い次第、立憲民主党、国民民主党、日本共産党、れいわ新選組、有志の会、社会民主党の6党派が共同で、衆議院議長に「臨時国会召集要求書」を提出する予定です。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
148
森議員
1⃣岸田総理の答弁に驚きました。旧民主党政権の経済苦境とか、まるで安倍元総理が乗り移ってるよう。10年近く経つのに、まだ民主党の悪口を言わないと自分たちを正当化できないんですか。結局アベノミクスの評価には答えませんでした。総理アベノミクスは成功か失敗か。はっきりご答弁下さい。
149
1⃣石橋通宏議員
平成27年2月18日当時の山田真貴子総理秘書官へのレク結果。当時の安藤局長から一連の経過説明を行った時に、これは放送法の根幹にかかわる話だと。本来であれば、審議会等をきちんと回した上で行うか、そうでなければ放送法改正となる話ではないのか。
150