てゆんた(@teyunta1123)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
育児教室や検診でママがママはママママママーて質問におぼれかけた時は(まぁまだ少数派やしな?)てなかんじやってんけど、発達支援きめる面談で医師から 『お母さんの関わりが少ないから…』 て話がでて、結果的に支援が打ち切られた時は本気で目眩がしたな。たぶんこれらは同じ線上のおはなしなんよ
102
あくまで体感ですが。 男のじぶんが働き方をそのままに家事育児しようとしていると、だいたい周りの3割がめっっちゃくちゃ応援してくれて、4割が(仕事に支障でなければいいんちゃう?)てくらいで、3割がびっくりするほど明確に敵になります。くりかえしますが、明確に、敵になります。
103
離婚した時に親権がもらえないなら育児しても無駄(やから共同親権が必要)、って文言みたらわりとヤッッバイな??てなるとおもうんやけど、 「まだ子ども○歳だろ??どーせ覚えてないんやからがんばっても意味なくない??」 ていうひと、ほんとーーに残念ながら、実際に““そこそこいる””んすわ……
104
てきとーに書くね。 会社にいけば上層部がまるで家事育児をしてこなかったことをあたかも“仕事一筋”みたいに語ってて、かたやじぶんらは並行して家事育児もしなければならず、なんとか家事育児の免除だけでも勝ち取ろうと理屈をねじまげてうまれたのが【稼ぐのも育児のうちだ】という詭弁なんだけど、
105
こんなんゆーたらアレやけど、ねない子そだてて数年、あっっきらかに脳みそが老いた。とにかく覚えらんないし思い出せないんよ。郵便ポストがあけられないこともしばしば。 原因は寝不足と、おきてるあいだ常に2つ以上のこと(仕事or家事+子供)を並行して考えてるからに他ならないんだけど、これ、
106
【言い辛いけど〇〇さんみたいに小さいお子さんと一緒に寝てるひとは寝返りが極端に少ない これが腰にすこぶる悪い。ただ大半の人はすぐに添い寝をやめられないから僕にはもうどうすることもできない。】 とリハビリの先生が教えてくれたけどホントに救いが無くて笑った。どうすることもできないのか。
107
パパはゆっくり親になる、こういう類のこと上司がリアルでいっててめっっちゃ怖かったんよな…。いやいいたい事はわかる、わかるけど、ほなこの人つわりのときとかなにしてたん?出産のときは…?て。親以前に、奥さんを、にんげんとしてみてない…というか。ゆっくりでいいわけないやん。
108
ついこないだ孫の借金ふやすきかッ!?とプンスカして(この時点でよくわからへんけどそれはさておき)おこづかいくれへんかったおじいちゃんがよっしゃ孫のためやッ!と孫のお金をぶんどったらそらーービックリするよ親は……だめでしょ……それはやったらあかんよおじいちゃん……
109
Twitterに救われたなぁ、とおもうことがあって。 深夜、あぁ 今日もあかんかったな、と、日付が変わってもまるで寝つけない1歳児を抱っこひもでかかえ、靴をはき、家をでる。まっくらな公園を何周も何周もしながら、ふとスマホをひらくとどこかのだれかが、ほんとうに取り留めもないことを呟いていて、
110
会社つぶれるときとほんまに一緒。ほんで子育て世代は10年ごとに入れ替わるのでずっっと閉店セールやってる。段階的に、小分けにすりゃバレへんやろ、最悪の事態になってもその頃じぶんら舟からおりてるし…っていう。いやじぶんらのお子さんは?お孫さんおらんの?どういうつもりで駅前たってんの…?
111
さいきん5歳がウタ(ワンピース)にハマってるみたいで〜、てはなしたら仕事関係の方がCD貸してくださったんやけど 『ほらみてここ!ちっちゃいキズついてるでしょ!?あとここも!歌詞カードもヨレヨレなの!だから!ケースにキズついちゃっても!ぜんっっぜん気にしないから!大丈夫だからね!!』と
112
上の子が生後数日のころからずっとお世話になってるんですがずっっといい先生なんですよ…… twitter.com/teyunta1123/st…
113
いやーー、選挙ポスターの【45歳 3児の父!】てやつ。わかる。わかるよ。ただ、妊婦健診の保健適応はずーっと先送り、児童手当には所得制限、次の秋には61万人への支給カット。これらを決めた国会議員のおおくにお子さんがいらして、なんならお孫さんもおるわけやん。これほど空虚な話もなくない…??
114
日中、公園で親がこどもを弱らせているとき、親もまた弱らされているのだ──。
115
なにが正解やったんかね。 自分は今でも子連れでバス乗るのが怖いけど、一度息子の泣き声を『まぁ〜良い声!元気ね!』といってくださった方がいて、ずっと支えになってる。不快に思う人も当然いるだろうけど、そうでない人もいる。 そうでない人もいるで!とだけ伝われば嬉しいんやけどな。難しいな。
116
とうとつに体力ゲージがゼロになった3歳児が屋内用トランポリンのうえでちいさくまるまってお眠りになり、絵的にはちょっとした人体錬成に成功したかんじになってるんやけどこれひょっとして勘のいいガキ(20-40代男女)にしか通じない????
117
こんなのはホントだめで。 数秒悩んでから思い切って話しかけてみるとやはり日本語は通じず。拙い英語で、僕も同じくらいのこどもがいます、1歳です、と話したらお母さんは少し驚かれてたあとニッコリ笑って、小さく拍手してくれて、お子さんになにか話しかけて、扉が開くと会釈をして降りていかれた。
118
以前も呟いたけど、こどものねかしつけ、万策尽きた後 (もういっそ力尽きるまでつきあったろ、、!!) と車通りも減った夜の町を1歳児の気がすむまでおさんぽしてたら日ごとにギュンギュン体力がつき、翌週には数km先の隣町までたどり着いたこと、後世に語り継いでいきたい。寝ない子は寝ない。
119
友『いつもあれこれ同時並行で考えごとしてたり、いつも寝不足やったりせん?』 僕「まーまだこどもちいさいからなーー、おのずとそうなるわなー。」 友『ひとつの脳で求められてるものに対して圧倒的に休息がたりてない。高速道路をチャリでたちこぎし続けてるようなもんやで。』 それはキツイ。
120
これさえ言えば親がよろこぶ!!ときづいた3歳児がやさしく肩をたたきながら 『 アシタ オチゴト オヤスミ ダヨォ--☺️✨』 とおしえてくれる
121
すごくすごく残念なのは、これは10年ちかく前のはなしで。その時からそういうことは確実に存在していて、たくさん声をあげていて、いまもぜんぜん変わっていなくて、むしろ自衛を求める声がおおきくなってるのはどーーー考えてもおかしいんですよ。うっすらこどもに責任転嫁してどーするんですか。
122
感覚過敏の6歳児、数年前まではとつぜん泣き出し、それが“となりの部屋から果汁グミを開封したニオイがした”と判明するまでかなーり苦労したんやけど、今では 『おとなの かれーの においが はなのおくまで スーって はいってきて くすぐったい。』 と解説してくれてたいへん助かる 言語化の力は偉大
123
【じぶんらがされてきた事をこどもにしない。】言葉では簡単やけど、それはじぶんの人生の否定でもあるから、とても難しくて。やからこそ思考をとめたらあかんねんな。次の世代にしわ寄せがいかんように。呪いを残さんために。ことばを選ぶことは絶対サボったらあかんな、と改めて。書き散らしおわり。
124
コレなんの薬?てきいたら「それはですねェ…☺️』て饒舌に語りだすんやけどよーみたらそもそも別の薬のはなししてて、友人(専門家)も最初はけらけら笑ってたんやけど、あまりにも正しい情報の打率が低く、ウソばっかりでだんだん青ざめてきたんよ。こういうの各分野でおきまくっとるんやろな……怖……
125
えほんをよむ5歳児『ねぇ、“とほほ…”って なに?』 えーーーーっと、がっかり…😞てきもちになった時につかうことば、かな、、?たぶん、、 完全にりかいした5歳児『うーーーん ぜんぜん わかんないや、とほほ…』