1
ファーレ立川「Mount Ida─イーデーの山(少年パリスはまだ羊飼いをしている)」についての作家コメント。
kenjirookazaki.com/mount_ida/
2
#週明けの強行採決に反対します アンブロージョ・ロレンツェッティ『悪政の寓意』.14世紀
3
はじまりました。きちんと数えてませんが、およそ500点くらい(数え方により300点から900点の幅)を、余裕をもった空間で展示しています。それゆえ、もうこの規模の展示機会はないとも思いお知らせします。坂田一男展も続きます。どうかよろしく。
museum.toyota.aichi.jp/exhibition/oka…
4
われわれが資金面でも色をつけてやる以上は、内容面でも われわれの色をつけてくれ、という指導があることをはっきり見せたわけで、これからは文化庁の色がついているものは、かならず変な色がついて変色しているものと見なさねばなるまい。作品に変な色つけられては鮮度も魅力も落ちる。
5
7
出ます。全面的に書き足しました。よろしく。 twitter.com/akishobo/statu…
8
後で後悔されても困るので念のため。糸のみほとけ展、後は当面(千年くらい)到底見れそうもない。折口信夫も小林秀雄も見たくてかなわず、想像で表面かする記述で終わったことがよおくわかる。見た人は美術のみならず文学観がひっくりかえってしまう。そうかそうだったのか。見ないとそのまま。
9
素晴らしすぎて内緒にしていたのですが奈良国立博物館で開催中の「糸のみほとけ―国宝 綴織當麻曼荼羅と繡仏―」展、おそらく100年に一度くらいしか見ることのできないすごい展覧会であることを報告します。僕個人としては40年かかってようやく見れた繍仏の数々。世界のどこでも見れない。涙。
10
公文書が改竄破棄可能ならば一挙に信用を失う、美術館の蒐集品も転売目的と公言すれば必然的に信用を失なう。美術館の権威は改竄不能な歴史を守る=収蔵に基づき、そこでの終わりなき調査研究の持続可能性が価値=歴史的判断力の起源。市場への放出は現在に忖度する紛い物とお墨付きを与えるようなもの
11
問い合わせたところ、すでに 廃棄処分 されてしまったそうです。 もう存在しない。#宇佐美圭司壁画処分問題
12
この壁画(1977年のまぎれもなく 宇佐美圭司の代表作)が 処分されたそうです。utcoop.or.jp/hitokoto/archi… #宇佐美圭司壁画処分問題 twitter.com/kenji_kajiya/s…
13
意匠の問題 が処分の理由と書いている以上、設計者および監修した当学の建築家にも大きな責任があるだろう。utf.u-tokyo.ac.jp/files/40007296… #宇佐美圭司壁画処分問題
14
これはまぎれもなく宇佐美圭司の代表作。それが処分? 意匠の問題だって? 東大生協?ありえない。美術、文化にかかわる教員の方々は意見もいえなかったのだろうか?内緒に処分?utcoop.or.jp/hitokoto/archi…
15
abstract-art-as-impact.org 『抽象の力』拙稿がすべて pdf で読めるようになりました。 よろしくどうぞ
16
もし、公立美術館の出口にも同じように、展示品に世の中の良識、公の秩序から逸脱した偏った表現はありませんでしたか、目撃したら通報してください、などというアンケート用紙が用意される時代まで近づいていると思うとぞっとする twitter.com/masaru_kaneko/…
17
【世紀の大発見】シジュウカラに“言語能力”があると明らかに irorio.jp/nagasawamaki/2… @IRORIO_JPさんから
18
youtube.com/watch?v=9xoUbA…
福山議員の 演説を また見よう。
19
福山『自民党員が委員長を囲んで、何も見えない、聞こえないようにした』、作サッカーでいえばレフェリーとゴールを選手で囲んで、得点場面を隠し、得点したことにした、ということか。そもそも採決されたという表明も 委員長はしていないぞ。 twitter.com/tugumi727/stat…
20
台風はいま静岡県御前崎にありますが、事実上は存在しません。
雨も強い風も吹いていません、という神学的すぎる天気予報をさきほど聞いた。