レジェンドキングオージャー 迫力の13合体!!!!!!! この時点でエンジンオー12の合体数を 超えてるとか怪物ですわ!序盤でもう 「レジェンド」が付く名前になるとはね…。
帰ってきたウルトラマンで ウルトラマンジャックに変身した 郷秀樹役の団時朗さんが お亡くなりになりました。 ご冥福をお祈り致します。 忍風戦隊ハリケンジャーでは ゴウライジャーの一甲、一鍬の父親霞一鬼を演じ、騎士竜戦隊リュウソウジャーではリュウソウ族の長老を演じておりました。
WBCで大活躍した佐々木朗希選手の 名前は3歳年上の兄がガオレンジャー の狼鬼が好きで発案し母が同調して 名付けられだそうです。ヒーロー側 でなく大神月麿が千年の邪気により 変貌した狼鬼の名前を付けるって所が お兄さん本当にツウ過ぎると思うわ…。
転生した後の事をデザイアカードに書く ギーツも凄いけど、その意味わからない願いを 受け入れてるデザグラ運営側もすごいなぁ…。 てか4代目まで世界を守る覚悟無かったんだな #仮面ライダーギーツ
東映のニチアサ枠が守られて キングオージャーが放送されてるのは アキバレンジャーのお陰な事をを忘れないでね
ギラはまだ王様では無い……。だから 4人の王様と出会い本当に良い王様とは どんな王様なのか学んでいく成長物語にも なっているのが「キングオージャー」ギラはヤンマと触れ合う事で『上下の壁無くぶつかる事を躊躇わない、だからこそ強く繋がる。それがンコソパ』と知り仲間の大切さを2話で学んだね
全員揃わなくても合体はできるけど 完全なキングオージャーの力は全開しない って設定スーパー戦隊の原点回帰な気がして好き。元東映プロデューサー吉川進さんは「ゴレンジャーは1人だと怪人には勝てません。それぞれの得意分野を活かし作戦を進め最後に5人が揃った時に初めて敵を倒せる」と語ってた
前作→「空想の酒」 NEW→『ハッキングタイマン』 ダメなことを苦肉の策で考える脳が 発達し過ぎてるスーパー戦隊の脚本家さん しかも……ブルーで受け継がれてるのエモい
これ!これだよ!!!!! スーパー戦隊で待ってたの! 馴れ合うだけがスーパー戦隊じゃない。 時にはケンカして正義がぶつかり合うから 本当の仲間になっていくんだ!!!!! 一緒に戦う羽目になるけど、まだ仲間ではなく 徐々に戦隊として完成していく………。 キングオージャーこれからが楽しみだ
暴太郎戦隊ドンブラザーズVS海賊戦隊ゴーカイジャー ド派手に祭りだ!勝つのはアバターチェンジか!?それとも、ゴーカイチェンジか!? #一番ワクワクするvsシリーズを考えた奴が優勝
ギラが笑ってるのって……。 バイスの教えを守ってるんじゃ。。。
スーパー戦隊は3年間連続で1話で ブルーが変身できない呪いに掛かってるよな #キングオージャー
ドンブラザーズを朝ご飯に例えると…。 朝からステーキだったり激辛ラーメンが 予告無く出されて「朝から全部食べられるかな…。」と半分心配になりながら美味しく頂く朝食でキングオージャーは焼き魚と味噌汁、白米って感じで久しぶりに食べて「あっ!これが今までの朝食だ!」と久しぶりに思い出した
ドンブラザーズ第1話の オーディオコメンタリー見て 井上敏樹さんが「ミホ夏美問題はこの時点では全く考えてないね」「刑務所を秘密基地にしようと思ったけど朝から刑務所は勘弁してくれとテレ朝のプロデューサーに言わた」と言ってた。大先生はアギトの時もそんな感じだったからなんとなくわかってた
・ラクレスの悪事を見破っていた ・オージャカリバー開発者 ・ゴッドテントウの攻撃のパワーの源や  防御にも使えるアイデアを提案した ヤンマ・ガスト天才過ぎるだろ………。 #キングオージャー
キングオージャーVSドンブラザーズ たぶん……こんか感じなんやろなぁ…。
ヤンマ・ガスト超有能 他の国の王は感謝すべきだよね キングオージャーで一気に攻め入れられて 天下統一果たされる所だったじゃん………。 #王様戦隊キングオージャー  #nitiasa #キングオージャー
長いスーパー戦隊の歴史で様々な レッドが誕生したけど歴代で1番衝撃的な 誕生の仕方だったわ…。何が凄いって一般市民が王様の追い剥ぎをして政府からも バグナラクからも追い回されて、しかも他の王様と仲間になっていかなきゃいけないんなんて…。1年間で尺足りんやろ……。 #キングオージャー
仮面ライダーセイバーの1話と同じで このクオリティーが1話目で終わらないか ニチアサ民全員に心配されるやつや……。 #キングオージャー #nitiasa
【スーパー戦隊の高身長レッドベスト3】 1位.地球戦隊ファイブマン 187㎝ ファイブレッド/星川学役 藤敏也さん 2位.暴太郎戦隊ドンブラザーズ 186㎝ ドンモモタロウ/桃井タロウ役 樋口幸平さん 3位.未来戦隊タイムレンジャー 185㎝ タイムレッド/浅見竜也役 永井マサルさん
キングオージャーのキングズウエポンは 「5段変形」が最大の特徴となってますが 25年前のファンタジー戦隊であるギンガマン の『自在剣機刃』も5段変形ができました。
ギラを完全再現する為に掛かる費用は……。 『22万3300円』 #キングオージャー