harukaze(@HarukazeMi)さんの人気ツイート(新しい順)

1
娘がなりたかった職業のひとつ心理カウンセラー「椿みたいに病気と闘ってる子の気持ち1番わかるの椿でしょ!?」そう話してくれた中学2年生の娘の夢を母が少しでも叶えたくて椿が旅立って1ヶ月経たない間に申し込んだ資格取得テキスト 仕事家事育児の合間に少しずつ進めて本日資格認定証が届き椿に報告
2
お1人ずつお返事するのは難しくここに書かせて頂きます 多くの方の目に止まりご意見を頂けたこと嬉しく思います お花屋さん全般に嫌な思いをさせてしまった様でしたら申し訳ありません 今回一周忌前にして初めて「仏前に」と自分で頼むのに動揺し事前に伝えなかった私の落ち度もあります 気をつけます
3
通常薔薇が使われないことなんて知ってる 生前「椿が死んだら薔薇の花置いてね!」とじいちゃんに言ったその約束を果たしてるだけ 通常とか常識とかしきたりとかそういうことよりも〝その子の好きなもの〟で満たされる空間を作りたい お花屋さんもそんな気持ちに寄り添った空間であって欲しい
4
昨日父が「椿の花予約せな」と一緒に行った花屋 仏前にお供えする花を菊を入れず少し薔薇を入れて洋花で揃えて欲しいとお願いした 『薔薇は通常使われませんが…』と強めに言われ少し心が痛んだ時父が来て「薔薇入れてや!多めに!子どものんやから明るくして!」と言ってくれ泣きそうになったありがと
5
娘の残してくれたこのメモ帳はママにだけ見て欲しかっただろうから他の人に見られるのは嫌っだったかもしれない。今更だけどごめんね。 だけどみんなが娘の想いを感じて涙を流してくれて、娘の優しさ、愛らしさ、聡明さ、強さから「何か」を感じてくれたのなら本望です 本当にあなたは誇りです
6
先程の投稿にはまだ続きがあるんです。 長くなりましたのでこちらで娘の勇姿を読んでやってください。 instagram.com/p/CLA0-PYlH2e/…
7
「がんばって立ち直って」「あの世でまたあそぼ?」て。 嘘だと思った。いつ書いたの?今書いたの?そんなわけないよね。 もう涙が止まらなくて。
8
娘がいつも病院に持って行っていたカバンを片付けていたら、ドラマみたいな事が起きた 全然使ってないメモ帳、なんとなくパラパラと後ろからめくってみたら「ママ!!」って。 1ページずつ「大好きだよ」「愛してる」「必死におうえんしてる」「いつでも見てるよ」「天国かじごくで」「だから」
9
落ち着いたらみなさんに見ていただきたいものもございますので、たまに覗きに来てやってください。 娘は旅立ったけどまだその辺りでわたしたちの様子を観察して楽しんでいることと思います。(本当はわたしのことが心配で傍から離れられないかも)娘が安心して天国へ辿り着ける様わたしも頑張ります。
10
娘の頑張りを知っていただけ、共有していただけたことに感謝致します。 娘が伝えたかったこと、したかったこと、本当はもっと大きな野望であっあかもしれませんが、娘らしく高望みはせずささやかな幸せを感じながら過ごせたこの1ヶ月間を忘れることなく進んで生きたいと思っております。
11
娘が心臓病であった苦しみも報われる事もあると信じて発信してきました。 ずっと見守っていただき、わたしたち家族も頑張れたことがたくさんあります。一緒に「頑張れ」って言ってくれて想ってくれて♡ひとつがたくさんの勇気に変わった闘病生活でした。最後の最後にTwitterやインスタでリアルタイムの
12
娘の葬儀が一通り無事に終わりましたこと報告します。 本当にいいお天気の日に取り行え、たくさんの方に見送って頂き、たくさんのお気持ちを頂き本当に感謝致します。みなさんのお気持ちが娘がにも伝わったのではないかと思います。 娘が闘った日々、みなさんも何かを少しでも感じて頂けたなら
13
たくさんの♡やお言葉本当にありがとうございます。 娘が難病と闘い続けた人生は意味があったと実感します。 みなさまの娘へのお気持ちしっかり受け止めて一緒に送り出してやりたいと思っています。 明日13時から家族葬の予定です。 良かったらお空を繋いで一緒に見送ってやってください。
14
家に帰るからって連絡してたからみんなすぐ逢いに来てくれて、まだあたたかい娘にたくさんの愛言葉をかけてくれました お風呂も訪問看護師さんたちと一緒にお家のお風呂に入れて家族で最後綺麗に洗ってあげて、お化粧もしてあげれてとっても可愛くなりました 頑張ってお家に帰って来れて良かったね
15
遅くなりました たくさんの応援ありがとうございます 自宅に帰る車の中、10時半頃わたしと先生の膝枕の上で息を引き取りました お家まで間に合わなかったけど苦しくなく安らかな顔で逝くことが出来ました 娘はたくさんの人に愛された人生でした
16
難病は当事者だけではなく、それを支える家族みんなで送る闘病生活になる。娘が生きてきた14年間、息子が生きてきた6年間、どちらも大切な時間。 病人はもちろん「頑張ったね!えらかったね!」って言ってもらえるけど、その家族もまた、頑張ってる。 それを知って欲しい。 instagram.com/p/CI7ArMll6AG/…