すでに10℃下回ってきました。 ヒーサガタガターの冷え込みです。 今夜は暖房つけたりして体調崩さないように気をつけて下さい。 午後7時の気温↓
八重山でも10℃を下回っています。 与那国 9.8℃ 5年ぶりの冷え込み 明日の朝は那覇でも10℃を下回れば 3年ぶりの寒さに。 先島ではあまりの寒さで魚が気絶して 仮死状態で海岸に打ち上がることになりそう。寒波の年の島あるあるですね🐟 午後7時の気温↓
でーじ寒い三連休初日の朝です。 今朝の最低気温 国頭村 6.1℃ 南城市 8.2℃ 石垣  10.3℃ 那覇  10.5℃ 寒さのピークは今日です。しだいに風も収まって明日は日差しが戻ってきそう。 早く温もり感じたいですよね。 しばらく寒さ対策万全に。 朝8時の気温↓
先島では10℃を下回ると 魚が寒さで仮死状態で浜に打ち上げられます。島では魚を拾って夕食にするそうです。新鮮でめちゃ美味しいそうです🐟 魚が気絶するくらいの寒さです^ ^ 今夜も温かくしてお過ごし下さい。 #大寒波 #西表島 twitter.com/iriomote_twitt…
えっ、こんな寒いのに 台風の卵が発生。24時間以内に 台風1号になりそう。 日本に影響はないけど、台風できるくらいだから寒気が抜けたら来週はまた季節外れの温かさが戻ってきますね〜 #熱帯低気圧
今年最初の 台風1号が発生しました。 中国名でドゥージェン ツツジの名前だそうです。 日本への直接的な影響はない見込み 2月の台風発生は25年ぶり うん。早いよね〜 まだ台風モードにないからビックリした #台風1号
フィリピン近海の熱低の進路予想が 気象庁からも発表されました。 明日までに台風2号に変わる見込み。 来週には北上しながらも東に それる予想だけど 海水温高いからな… かなり発達しそうです。 台風発生と進路には気をつけておきましょう。 #熱低
台風2号が発生しました。 4月に台風が発生するのは2017年以来4年ぶり。この後、急速に発達し18日には 非常に強い勢力になると予想されています。来週には北東方向に向きを変えて北上予想。今後の進路に注意です。 #台風2号発生
台風2号 強い勢力に発達し ゆっくり西に進んでいます。 どれだけ沖縄の南に近づくかで 沖縄への影響が違ってきますね。 いずれにしても非常に強い勢力で 来週には沖縄の南に北上してきそうです。直接的な影響はなくても 早めに強風、高波の対策をお願いします。進路にも注意です。 #沖縄
台風2号 急速に発達してます 強風域が広がり 大型で非常に強い勢力になりました 中心の目もできてます。 一番北側のルートを進めば 先島が暴風域に入る可能性もありです。どこのタイミングで東にそれるかで 沖縄への影響が変わってきます。 台風情報はこまめに確認をお願いします。 #台風2号
猛烈な勢力の台風2号 中心気圧895hPa 4月の台風でここまで発達したのは聞いたことない。過去最強かも 海水温29℃ 動きが遅いため エネルギー補給が充分 発達のピークは今日 沖縄の南で勢力落ちても 強い台風で進んでくる予想 次第に沖縄では波がしけてきます 強風・高波・船便の欠航などに注意して
猛烈な台風2号 午前6時 中心気圧900hPa 中心の目が少し崩れてきました 各国の予想進路もだいたい揃って 沖縄の南で東にそれる見込み ただ、どこまで沖縄に近づくかで沖縄への影響が変わってきます。 明日から海上はしけてきます 暴風域に入らなくても強風・高波には注意して備えておきましょう。
台風の目パックリ 口を開けたみたいです 台風は勢力が強い時ほど 目は小さくシャープな形をしてますね 台風は弱まるものの 強い勢力で沖縄の南に北上予想 沖縄から離れた海上を進んだ場合でも 気圧の傾きで風が強まります 金曜日にかけて強風、高波、荒れた天気に注意して下さい #台風2号
今日午前11時 沖縄地方は梅雨入りしました。 5月5日の梅雨入りは 2014年以来7年ぶりの早さ。 今年は梅雨の走りが無かったな〜 このムシ暑さは雨のサインです 午後から ザーザ降りの雨、落雷、突風に気をつけて下さい。 #梅雨入り #沖縄地方
フィリピン近海で 台風3号が発生しました。 週末には先島の南に接近してくる見込み。 今のところ、4日には熱低になって 衰えながら沖縄に接近する予想ですが 動向に注意して下さい。 #台風3号 #沖縄
台風3号は明日 勢力を維持しながら 沖縄に接近する予想に変わりました。 1002hpaで北上し なんとか台風を維持している状況でも 梅雨前線が刺激されて 沖縄は明日、明後日 荒れた天気に注意が必要です。 今後の台風情報もこまめに確認を お願いします。 #台風3号 #沖縄接近の恐れ
本島地方に 大雨・洪水警報 土砂災害警戒情報が発表されています。 大雨のピークは午前9時頃にかけて。 午後も雨は続くため、道路の冠水、川の増水が予想されます。危険な所は避けて 土砂災害にも警戒して下さい。 #梅雨末期の大雨 #沖縄
7月2日午前11時 沖縄地方の 梅雨明けが発表されました。 昨日までの記録的な大雨から一転 沖縄の本格的な暑い夏がやってきます。 それにしても長い梅雨でした〜 5月5日に梅雨入りしてから約2ヶ月 特に今週の雨は恐ろしかった⚡️ これからは厳しい暑さに気をつけていきましょう。 #沖縄地方 #梅雨明け
フィリピン近海で熱低が発生。 台風になれば今年6個目、6号です。 高気圧にブロックされて北上できず 北西〜西に進路を変えて来週 沖縄に接近する可能性があります。 ただ、まだ進路やどこまで発達するかは モデルにばらつきがあります。 夏休み中ですがパトロールはします👮‍♂️ 台風発生に気をつけて。
南の熱低、気象庁でも 明日までに台風に変わる予想になり 予想進路が発表されました。 予報円が大きく、どこを通るかで 影響が違ってきますが沖縄接近のおそれです。強い勢力で発達しながら通過するかもしれません。スケジュールの見直し、台風対策をはじめておきましょう。 #沖縄 #台風の影響
今日午前3時に 台風6号が発生しました。 20日〜21日にかけて強い勢力で沖縄近海に接近・通過するおそれが高くなっています。進路や時間、発達具合にブレはありますが沖縄地方、暴風域に入るおそれがあります。早めの台風対策をお願いします。 #台風6号 #沖縄
台風6号の予想進路が先島諸島よりに変わってきました。上空の高気圧にブロックされて西に進む状況です。 沖縄に近づきながら台風は強い勢力に発達する見込み。 本島地方は明日、先島は明後日から暴風が予想されています。 まだ青空でも油断しないで今日中に 台風の備えをお願いします。 #台風6号
20日午前6時現在 台風6号はまだ暴風域を伴っていません。那覇は小雨がパラつき風が少し出て嵐の前の静けさといった感じ. 本島地方は次第に雨風強まり今夜は 大荒の天気になる見込み。暴風域ができると同時に暴風域に入るおそれもあります。大雨・暴風・高波に注意警戒し台風の備えを済ませて下さい。
20日午後12時 台風6号は暴風域を伴って西に進んでいます。大東島地方が暴風域に入っています。 本島地方は明日未明から暴風域に入る恐れ。今夜、暴風警報が発表される見込みです。比較的コンパクトで動きが遅いのがこの台風の特徴。暗くなってからの嵐に警戒し停電対策も忘れずにお願いします。
20日午後6時過ぎ 沖縄本島地方北部・中南部に 暴風警報が発表されました。 これからは不要不急の外出は控えて下さい。 本島地方は最接近の明日の明け方にかけて大雨、暴風が予想されます。 暗くなる前にやーぐまいの準備や停電対策ができているか確認して下さい。 海を見に行くのもやめて下さい。