576
ブライト健太
プロ初スタメン
プロ初タイムリー
プロ初打点
プロ初マルチヒット
プロ初猛打賞
ブライト素晴らしすぎる
中日打線、これで13安打になりました
577
大野雄大
・8-10年前からネズミはあった。保存でここまで見送ってきた
・特に今年はキャンプから良くなかった。監督と相談して間隔を空けながら1年やれたらという話だった
・毎年キャンプ中はネズミがある人の特有の痛みがあった
・勝負どころの夏場にチームがいい状況でいてくれることを願っている
578
福永裕基のプロ入り経緯
・21年冬に小田幸平コーチが三菱重工Westのヘッドを務めており、補強選手を一任された際福永を即決で補強
・その後中日のコーチになった小田さんが1人だけ「福永は戦力になります」と発言
・ドラフトでもう1人内野が欲しいが候補者が居ない情報が耳に入り、福永をプッシュ
579
一年のうちに内野登録→外野登録になってまたファームで遊撃やって上では外野、今度は近いうちに投手登録って流石にどうなのとなっちゃうよね
交流戦18試合でスタメン0でその間打率.333(6-2)だったの考えても、絶対もっとやりようはあったんじゃないか
580
色んな原因あると思ってるけど、根本的には3試合合計で
安打25本 単打19本 本塁打0本
結局長打やホームランって大事だわという開幕カードでした。
581
どれぐらいが中村紀洋さんの効果かはわかんないけど、今日でノリさんが合流してからの二軍は打低ウエスタンで12試合で打率.271 OPSも.700を超えました
本塁打も出るようになってるし、すぐこんだけ効果出てる辺りやっぱ彼の手腕は確かなのかなと思った
582
おおアルモンテ復帰きましたか
そしてもう1人がオルランド・カリステってこれは予想してなかった
長距離砲の外野手を獲得するもんだと思ってたけど、中距離で足とユーティリティ性が武器のサードとショートのメインの選手を連れてくるとは
阿部京田トレードを受けての動きだけど長距離砲どうすんだろう
583
これは恐らく誤報です。
ヤンキースは金銭トレードでコルテン・ブルワーを獲得し、「投手を獲得する」と報じた記者もこれに対する発言だったと5時間前にツイートしています。
ヤンキースが近日中に投手獲得へ 米国亡命の中日・ロドリゲスとの憶測も(スポニチアネックス)
news.yahoo.co.jp/articles/2cb0e…
584
―入れ替えは。
「ないです」
hochi.news/articles/20230…
585
マジでこれは伊藤康祐神走塁すぎるよ
村松がファーストセーフになる間に全速力でホームまで駆け抜けてサヨナラ勝利
大島に代走で出てきて最高の仕事、これは伊藤の足で取ったサヨナラ
586
3,4月の中日:4本塁打 12被本塁打
5月の中日:17本塁打 12被本塁打
中日ドラゴンズ、先月からホームランが4.3倍になりました。
月間本塁打が被本塁打を5以上上回るのは2013年8月以来チーム10年ぶりです!!
587
涌井さんが登場曲をロッテ時代の曲に戻し、ZOZOマリンのアナウンスの谷保さんがアナウンス
そして加藤翔平の打席時も粋な計らいで谷保さんからサプライズでアナウンス
こういう中日vsロッテの交流戦でしか見れないような演出はすごく良かったと思います
588
中日ドラゴンズ
DeNA戦のカード勝ち越しは2021/9/3-5以来2年ぶり
DeNA戦の連勝は2021/7/9-10以来2年ぶりです
589
これは正直見出し詐欺だと思います
現地報道では「個人的な緊急の問題を解決するために」という記載があり、アメリカに戻ることを余儀なくされました。「来日拒否」はしていません。
そしてキューバ代表の4番打者というのも違うと思います。今大会も無安打で恐らく来ていてもベンチスタートでした。 twitter.com/fullcountc2/st…
590
エルビン・ロドリゲスはヤクルト?!!!
高額オファーって言ってたからどこかと思ったけど、こっちもセリーグ来ちゃうのか
今週メジャーで好投して3Aでも成績残してた25歳先発です。いや羨ましすぎる
591
砂田毅樹 バンテリン通算成績
21登板 22回 17安打 12奪三振 6与四球
防御率1.64 WHIP1.05
砂田は今季は成績大きく落としてたけどバンテリンでは通算ではかなり成績良いので何とか再生して欲しい
勿論彼も京田も両方活躍してほしい、それはほんと願ってる
592
細川成也
DeNA時代→6年 41安打
中日時代→2ヶ月 40安打
細川はあとヒットを1本打つとDe時代の安打数に並びます
2ヶ月連続でここまで打率3割 OPS8割超をマーク
593
ビシエド
MLB通算 66本塁打
NPB通算 134本塁打
日米通算200号ホームラン
ついに達成です!!本当におめでとう🎉🎉
594
まけほー
中日ドラゴンズ、今季8試合目で4度目の完封負けです。
12球団で唯一の2勝止まりです。
開幕2戦目以降の7試合でわずか6得点です。
初回6失点で勝負決まっちゃったといえそこから完封負けはあまりにもキツいよ
595
髙橋宏斗、高卒2年目で二桁奪三振3回達成ですが、これは2014年の大谷翔平&藤浪晋太郎以来になります
セリーグ奪三振トップが107で髙橋宏が104で3つ差なので、間を空けた運用で規定未満なのに最多奪三振が狙えるという恐ろしいペース
596
ぶっちゃけシーズン序盤全然点は入らないわ、えげつないペースで完封負け喰らうわ、ホームランは全くと良いほど出ないわあまりにも辛かった
その反動もあって若手の活躍でホームラン出て完封喰らわずに点も入るようになってきつつある今、本当に楽しくなってきた
597
加藤翔平
「色んな意見はあると思うんですけど、それは嫌でも自分の耳に入ってくるし、僕も人間なんで人並みに腹立つんですけど、そこと戦うわけじゃない。応えなきゃいけないのは使ってくれる監督コーチだし、感謝しなきゃいけないのは家族や両親、中々チームが勝てない中で球場に来てくれるファン」
598
チーム中継ぎ防御率
中日 1.68
ヤク 1.88
巨人 2.24
福岡 2.29
阪神 2.40
広島 2.62
横浜 2.79
ハム 2.89
西武 3.16
オリ 3.21
千葉 3.58
楽天 3.60
中日が1位に浮上。セはどこも2点台以下だね
599
高松ほんと足速いけどそれ生かせる判断力や走塁技術が無かったらマジで一軍いる意味ないよ申し訳ないけど
打力どころか守備力伴ってなくて実質代走ワンパターンの起用でこれ渋すぎるでしょ
600
ライデル・マルティネス
今季2つ目のフォアボール
K/BBが40.00→20.00になってしまいました