小原ブラス(@kobaravlas)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
園児置き去りの件、TVのコメンテーターが「命を預かっている自覚があると思えない!」と批判してるのをみていると、つくづく保育士さんの仕事って「命を預かる責任重大な仕事とは思えない!」くらい給料安いよなとも思う。 批判もいいけど、保育士さんの労働環境を変えるための議論もしたら?と思う。
2
ロシアはあんなに寒いのに、カイロがないから、お土産にホッカイロ持っていったらすごく喜ばれるのよ!っていうエピソードを話すにあたって事実確認がしたくて、知り合いのロシア人に「ロシアにはカイロってないよね?」って聞いたら「は?カイロはエジプトですけど?」って返事きたから大丈夫っぽい。
3
チケット発売の抽選の時はあれだけ騒がれてた五輪チケット。 今月10日からひっそり始まった「払い戻し申請」はあまりメディアも扱わないよね。 実は明日が締め切りなんだけど、知らないまま払い戻しされずに泣き寝入りする人が多いんだろうなあ。
4
どうしてもちゃんとしたお味噌汁が飲みたくて、写真がすごく美味しそうだと思ってウーバーイーツで800円くらいかけて注文して、届いたのがこちら。
5
現在のロシア国内のTwitter、トレンドの1位「 #нетвойне 」 訳は #戦争反対 です。 全てのロシア人が侵攻を支持してる訳ではないのです!! ロシア国民は平和を望んでいる。
6
子供にめっちゃ英語学ばせたり、英語できる人が凄いって風潮あるけどさ...英語も大事やけど、母国語である日本語を豊かな語彙力と表現力で使いこなすほうが遥かに大事やと思う。 頭の中で思考するのは母国語だから、母国語が強い人は思考も深くて、人として賢い。英語の前に日本語学べと思う人いる。
7
ちょっとテレビでのコメントの切り抜き方が違う... 僕はウクライナ義援金を寄付をすることを批判してる訳ではなく、どこに寄付するかとかどう使われるのか考えてするべきだと言ってたし、僕自身は覚悟をもってウクライナ赤十字に寄付しているとも言ったのに、寄付を批判したように編集されてる...
8
寒波で「寒い寒い」言ってると、「ロシア人はこのくらい平気でしょ?」と必ず言われるけど、ロシア人は冬に外で活動する概念がないし、屋内は常に25度以上ある所で生活してるから、冬でもエアコンしかなくて外に出かけなきゃいけない日本の寒さを経験すると皆いつも「死ぬ死ぬ」って騒ぐくらい弱いよ?
9
「自業自得だ!」とか「ざまあみろ!」みたいなリプしてる人多いけど、アレちゃんの地元であるカラチャイケルチェス共和国はプーチンからの弾圧に苦しみ反プーチンの人達だらけの地域。 プーチンに反対する地域が優先的に徴兵され動員されてるんだよ! そんな単純じゃない。 twitter.com/Alechan_Planet…
10
なんだか「違約金を払ってでも五輪は中止すべきなのでは?」って議論をよく見るようになったけど、やっぱ日本人は真面目だな。 今ごろ他の国だったら「違約金を払う必要があるのか」とか「違約金を踏み倒せば良いのでは?」って議論がされてると思うよ。
11
タクシーの運転手さん道を少し間違えて「すみません。本当に申し訳ないです。」と言ってきたから「いいですよ。停めやすいところに停めて下さいね」と言ったら、「ご丁寧にありがとうございます」だって。 運転手さん、あなたが丁寧だから私も丁寧になれただけよ。相手の姿勢は自分の姿勢の鏡やなあ。
12
楽天モバイルが1GBまで無料としていたプランを廃止したことで「楽天解約」がTwitterのトレンドに上がってきたけど、普通に考えてスマホを1円も払わずに使おうとするような人達が「解約してやったからな!!」と騒いでも、楽天からしたら「ありがとうございます」って感じよね。
13
ロシア大使館の公式アカウントが、定期的に日本人にとって過激で挑発的なツイートをする件、在日ロシア人にとっては本当に迷惑極まりないからやめてほしい。迷惑というか不快。
14
昨日の夕方頃にはロシア国外へ出国するチケットが全く手に入らない状態になっていたようです。 人命が駒のようです。 いつの時代でしょうか。 【速報】ロシアの航空会社は、18 歳から 65 歳のロシア人男性への航空券の販売を停止するよう命じられました twitter.com/airlivenet/sta…
15
ある企業に行った時、トイレの前で「我が社ではLGBTに配慮するため、トイレの🚻マークを色分けせず同じ色にしています。」と自慢げに言われたけど... 周りのLGBT当事者でトイレのマークの色を同じにして欲しいって言ってる人、1人もいないぞ?むしろ間違えそうで分かりにくい。一体誰が求めてるんだ?
16
さて、メディアではモスクワ巡洋艦の沈没について報じられてますね。 ロシアでは、あのロシア海軍の象徴であるモスクワ巡洋艦とプーチンが個人で所有していた巨大ヨットの値段がそれほど変わらなかったことが話題となっています。 モスクワ巡洋艦 950億円 プーチンヨット 840億円
17
この戦勝記念日というのは、昔は第二次世界大戦で亡くなった方を思う日であり、二度と同じような戦争を起こさないと平和を願う日でした。 (ソ連時代の軍事パレードは11月にあった革命記念日が主だった。) いつからか、平和を願う為に武器を見せつけて武力を誇示する訳分からん日になった。
18
ウクライナ現地とは電話がつながりません。心配です。 ポーランドへ逃げようと考えている人が多いと聞きます。 現時点で情報が錯綜していますので、決めつけたことは言えませんが、このような形での戦闘はあってはなりません。 ロシア人としてもこの軍事行動は許せません。
19
先日の番組で鈴木宗男さんが、「ロシアへの制裁をやめれば北方領領土が返ってくる!(可能性がある?)」と仰ってましたが、ロシアは2020年の憲法改正で「領土の割譲を禁止する」という項目がハッキリと明記されたので、それはあり得ないことはお伝えしておきたい。 返還を検討する時点で違憲なんです。
20
現在、ロシアではあらゆる物の値段が1時間単位で上がっていて、店頭価格の変更が追いつかない状況。 通販サイトではリアルタイムの値段が反映されるので、スマホ片手に通販サイトの値段を見比べながら買いだめをしてる人も多いのだとか。ー現地の友人の情報 今後どこまでインフレになるのだろうか。
21
プーチンの動員令の目的は兵力の確保だけではありません。 死刑制度のないロシアで反政府勢力を「戦死」という形で死刑にするための動員でもあるのです。 だから、反政府デモへの参加者や反プーチンが多い地域への召集が盛んなのです。スターリンのやった粛清と同じ、これは自国民の虐殺です。
22
今日は #国際男性デー 普段はあまりこう言うこと言わないけど... よく「戦争の犠牲になるのはいつも罪のない女性や子供だ」って言われるけど、本当は戦争で1番犠牲になるのは罪のない若い男性なんだよね。 いざとなったら男女の命の重みって違うんだぜ。ジェンダー平等なんてのは平和が前提だよ。
23
ロシアが侵攻してからのここ数日、人生で最も殺害予告や「死ね」といった言葉を投げられたけど、それを超える何十倍もの励ましのメッセージに救われた。 何も言わずハグしてくれた人もいる。 ロシアがこんな愚かなことをしている時に、僕が住んでた国が理性ある国民の多い日本で本当に良かった。
24
毎朝必ず何通もこういうDMが届く。 どうしても僕にロシア擁護の立場をとって欲しい人達がいるんだろう。 親ロシア派への虐殺があったという情報がロシアの捏造なのか事実なのかは僕には分からない。でも、それでブチャでの虐殺を容認できるのか? 僕はいかなる場合でも侵略は容認できません。
25
「どーせ私の1票の投票ではなにも変わらない。」 「政治は遠い世界のことだから自分には関係ない」 こういう意識が生んだのがプーチンという恐ろしい独裁者。 (選挙の不正もあったけど) ロシアの愚かさを見て、選挙に参加することの大切さに気づいて欲しい。