青木愛(参議院議員)(@aoki12ku)さんの人気ツイート(リツイート順)

広範囲に停電が続いており、猛暑の中、クーラーが動きません。熱中症が心配です。物流が途絶えており、コンビニは空っぽ、食料品の補充がありません。ガソリンもストップ。浄水場も停電のため水道から水が出ません。食料・水・電気・ガソリン・通信など、最も基本的なライフラインが壊滅状態です。 twitter.com/aoki12ku/statu…
ほとんどの選挙区が接戦です。自分の一票じゃ何も変わらないと思っている皆さん。明日の選挙 は #あなたの一票で結果が変わる 可能性大です。ぜひ投票へ。#変えよう
被災地域のごくごく一部ですが被害確認のため上空よりドローンで撮影いたしました。鋸南町保田漁港、南房総市富浦町、館山市那古の3地域の状況です。週末は雨も予想され早急な対応が求められます。 youtu.be/lTfscd-69X0
facebookより:今日も房総地域の被災地を回りました。電柱は折れ、道路の信号機は作動せず、住宅の屋根瓦ははぎ取られ、ビニールハウスは見る影もなく、駐車場の車は横転、コンビニや雑貨店の大型窓は粉々に砕けていました。 m.facebook.com/story.php?stor…
「衆議院議員の任期は残り1年しかなく、この1年以内に必ず政権をとると心の中で決めている。そして本当に国民に目を向けた政治を実現したい」と述べ、次の衆議院選挙で政権交代を目指す考えを示しました。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
私もミリオンヒットこそありませんが音楽業界にいた身から拡散させていただきます。音楽業界の特に裏方のみなさんにはフリーランスの方も多く、自公政権が進める #インボイス制度 はこれらフリーランスで働く方々に多大な影響を与えます。ミリオンセラーのミュージシャンも裏方あっての存在です。 twitter.com/Save_Our_Space…
facebookより:台風15号の直撃をうけ9日すぐに内房・安房地域に駆けつけました。広範囲にわたって停電、鉄道は運休、携帯電話も通じませんでした。関係者から事情をお聞きし、早速、内閣府防災、国土交通省、経済産業省、総務省など関係省庁に現状を伝えるとともに早期の復旧をお願いしました。
令和元年台風15号被災状況ドローン映像(9月13日・14日撮影)鋸南市勝山漁港、南房総市富浦町多田良、館山市布良、南房総市白浜の各地域の映像です。 youtu.be/qZVa9H3oP-c
直近の様子を防災科学研究所から切り出した地図を掲載します。地図は順に、①停電地域:赤色は1万件以上。②断水・給水:赤色は断水あり、水色点は給水地。③通信障害:NTTドコモ、SoftBank、au、黒色が不通地域。
停電軒数を世帯数(2015年国勢調査)で割った値を市町村単位で可視化を試みたマップです。 相対的に停電率が高い自治体を可視化することができます。なお,東京電力の停電情報は「軒数」であり,世帯数ではないことから100%を越える自治体があります。
自民党の高木国対委員長と馬淵国対委員長の会談が行われました。臨時国会を8月3日からの3日間とする方針に対し、馬淵委員長から物価高や新型コロナ感染拡大対策、安倍元総理の国葬などを議論するため8月末までの会期を求ましたが、自民党側は応じないもようです。
赤羽駅東口よりご訴えさせていただきました。#東京12区 #池内さおり #青木愛
選挙戦3日目🌈 #東京12区 #池内さおり 候補の街頭演説会に参加いたします。14時30分より赤羽駅東口です。 twitter.com/saorijimusyo/s…
台風15号“対策本部設置せず”野党が追及 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2019/…
被災者の皆様へ ◎罹災(りさい)証明書とは (災害対策基本法第90条の2) 罹災証明書は、住まいの家屋(持家・賃貸)が被害に遭った事を証明するものです。 以下詳細はリンク先のfacebookページをご参照ください。 facebook.com/41614186854320…
最重要インフラ「水道」の民営化は本当に必要なのか…杉並区の初の女性区長が研究者として訴えていたこと なんでも「民営化」すればいいわけではない #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/592…
facebookより:被災の現場で、生活インフラの復旧に尽力下さっている方々、被災民の救援活動に従事して下さっている皆さま方に感謝を申し上げます。 被災して5日目です。電気は千葉県下9月13日13:44現在、約19万3600軒が停電です。水道は、一昨日夜頃から断水範囲が広がっています。
facebookより:被災状況が防災科学研究所のホームページに掲載されています。直近の被災状況、①停電、②電気の復旧見通し、③断水・給水、④通信状況(NTTドコモ、SoftBank、au)について切り出して掲載します。 facebook.com/aokiai.politic…
かつて音楽活動をしていた経験から、インボイス制度はフリーランスのクリエイターの方々が最も影響を受ける可能性があり、強く反対する。とメッセージを送らせていただきました。 #STOPインボイス #私の未来にインボイス制度はいらない twitter.com/STOPINVOICE/st…
facebookより:昨日の千倉町岡瀬田地区での給水作業です。水をいまだに求める地域の多いことに驚きと、住民の嘆き悲しみ。ボランティアの皆さん、ほんとうにありがとうございました。 facebook.com/41614186854320…
「電話も繋がらない、テレビも見られない、情報が手に入らない」停電続く千葉県鋸南町の住民のいま(堀潤) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/horijun…
「彼は、今、世間にどういう主張が支援されるか、政治感覚においては非常に敏感な人だ。この『れいわ』の参院選の結果に、(枝野氏は)非常に衝撃を受けたようだ」 小沢氏、れいわ山本太郎氏に「表彰状出さないと」 nikkansports.com/general/nikkan…
福井県美浜原発3号機が本日運転再開。政府は来年夏以降さらに原発7基の再稼働の方針を示しました。亡国への道。先日、小出裕章先生に改めてお話を聞く機会をいただいたので概略を記します。>>
facebookより:写真は南房総市の被災状況の一部です。停電は千葉県全域で9月14日19:39 現在、約13万9400軒続いています。県南部の南房総市、鴨川市、館山市、鋸南町は、復旧にあと2週間もかかるとのことです。 facebook.com/41614186854320…
ご支援いただいた全ての皆様に心より感謝申し上げます。目の前の課題を地道に一つずつ解決していく、あらためて6年間その機会をいただきました。引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくおねがいいたします。