国産で良いよ。 月1回の外食は安めの焼肉屋。 注文するのはいつも安めの外国産のお肉。 でも今は食べたいお肉を好きなだけ食べられちゃう。値段が気にならなくなった。あと半日でGW 美味しいお肉を食べる秘訣はプロフの最後に
今日は「よい夫婦の日」 毎月カツカツで誰かと暮らしたり、養ったりすることなんて全く考えられなかった…でも今は子供も何人でも育てられるぐらい心の余裕を持てる。さあ、今日も奥さんと子供と公園でピクニック🍙相手なんていないけど…
GW最終日 明日から仕事で憂鬱←卒業しました。 NO出勤 休み自由 会社員時代の月収3倍以上 上司のプレッシャー 部下への責任も無し 明日はバリスタのコーヒー飲みながらゆっくり仕事予定  連休最終日 憂鬱とオサラバした方法はプロフに
ハッキリ言います。 会社員だからって安心は禁物!会社は倒産する時代で、終身雇用なんてありません。職場に依存をし続ける=危険な状態。こんな時代に収入の柱が1本だけで大丈夫ですか?自分で稼げるスキルがあなたに必要なら、タップして驚き
JUMP Hey! Say! JUMPの「ウィークエンダー」 大好きな歌で、週末前はいつもウキウキで聞いてた。けれど月曜日からは中々聞く気になれなかった…これが会社員の時。でも今は毎日が週末だし、華金だから好きな歌をいつでも心から楽しめる。私が選んだ道はプロフに #おは戦50511mm 🌴 #おはよう戦隊くん
驚きです。 仕事が終わり帰ろうとすると「定時で帰るつもり?」上司に嫌みを言われる。他の人が残ってるのに君はもう帰るの?それじゃあ俺みたいに出世してボーナスも稼げないよ?内心アナタより稼いでるよ!と思いつつ平謝りして帰宅。家に着くと、上司から丁寧なLINEが届いた。初めまして
社会人最強 最低でも週5で8時間勤務、月160時間稼働。 社会人の平均月収はボーナス込みで36万円。 時給2,250円。ほとんどこれ以下のはず。 4人家族の生活費平均は約28万円。 これをどう捉えるか? GW初日。自分を変えたい方はプロフから
素通り禁止 4人に1人社会人の約22.6%が何かしらの副業をしている。しかも最も多い年代が「40代」で結婚子育てが本格化する世帯が1番お金を必要としている。会社員の給料だけで養うことが難しいって事。どの世代も資金不足は明らか。土砂降りでお家時間なら動いていこう。どんどん乗り遅れるよ。まずは
脱サラ×AI化 「脱サラしない理由って何?」会社の福利厚生?ボーナス?安定性?円安と稀に見る不景気で消費も落ち込み、給料も削減ボーナスもカット、突然のリストラ。「業務のAI化」で様々な職種が淘汰されていく。本当に会社員の給料だけでこれからも生活出来ますか?自信を持てない人は、プロフの「
何が欲しい? お金?休み?恋人?実はこれって1つなんです。 お金「多くお金が貰える仕事」 休み「多く休める仕事」 恋人「恋を出来る余裕が持てる仕事」 まとめると、給料・休日が多くて余裕が持てる仕事 全て仕事に繋がるんです。 条件を満たす仕事はプロフの最後に
☀️おはたく☀️ 「運がいい人も、運が悪い人もいない。 運がいいと思う人と、運が悪いと思う人がいるだけだ。」 考え方一つで、受け止め方も違う。 どうせならプラスに考えていきましょ❗️ 今週も宜しくお願い致します😊 #おは戦50421ak 🍺 #おはよう戦隊くん
社畜でも変われた 勤務時間は毎日12時間越え、休日も出勤で会社に束縛され、社畜に成り下がっていた僕でも出来た。なんとか確保した1日2時間の作業で初月5万円、2ヶ月目10万円達成。今は脱サラして時間使い放題だからどんどん最高月収更新中。キングオージャーでジェラミー見れたし午後も固ツイで仮面
単品でお願いします。 余裕がなくて、月に一度の外食も焼肉食べ放題。 頼むのは安いコースで良いお肉なんて無縁だった。 今なら迷わず単品のお店に気楽に行けちゃう。  給料日を待つことも無くなった。贅沢できる秘密はプロフから
メーデー 5/1は「労働者の日」 労働者が権利を主張する日。みんな分かってる。 会社に意見を言っても変わらない、そもそも中々言えない。実は自分で稼いでいくことが1番の正解。 不満を持つより、行動した方が早い。だから脱サラした。人生を諦めたくない方はプロフの最後から
もう無理‼️ 食料品・日用品はどこまで値上がりし続けるの?内容量も減ってるし、マクドナルドが安くない世の中なんておかしい。このままじゃ給料<支出は確定。「国や会社に状況を変えて貰える!」なんて甘い。ツイッターの閲覧制限になる前に焦った人は僕のプロフを見て
今日は奢るよ 会社員時代は給料が低くて毎月カツカツ。 同僚に相談しても何とかなるよ…と慰め合う事しか出来なかった。でもある時から私が奢ることが増えた同僚から「最近羽振りいいけど、どうしたの?」 それはね
コミュ障OK 会社、アルバイト、パート、社会でのほとんど仕事はコミュニケーションが必須。僕も会社員時代はストレスが凄かった。でも今は、お金を稼ぐ≠コミュニケーションを実現❗️控えめに言っても「超ラク」自分のペースで稼げるのが、僕の仕事のポイント。母の日の出費も余裕。その職業の名前は
しつこい 会社戻って来ない?と元同僚からの電話 「勤務時間も長くて、給料も低い会社に戻るつもりはないよ!」「そっか…俺だけ抜け出せないのか?」自分で変わるつもりならその瞬間から変われる、環境や誰かが助けてくれる訳じゃない、GW突入 覚悟がある人はプロフから
もう無理‼️ 食料品・日用品はどこまで値上がりし続けるの?内容量も減ってるし、マクドナルドが安くない世の中なんておかしい。このままじゃ給料<支出は確定。たまにはいいよね夜食おやつなのにキャラメルコーンも買えない。「国や会社に状況を変えて貰える!」なんて甘い。焦った人は僕のプロフを見て
修学旅行 お金が無くて子供を行かせられないって結構聞く。円安物価高騰でかかる費用は高くなっているし年々、修学旅行費用も増えていると思う。私立校は海外もあるだろうし、少しの出費じゃなくて家計にとっては大出費❗️親なら絶対行かせてあげたいよね。家族を笑顔にする方法はプロフに置いてきた!
会社の後輩と飲んでいた時のこと。「僕も含め社員皆、今回のボーナス値下げに文句言ってますけど先輩何も言わなかったですよね。何かありました?」会社だけの収入じゃキツイよな…と思い副業をしてることを教えた。「そんな世界本当にあるんですね!でも僕には無理です。」不思議に思い確認すると→
明日も早いので帰るね。 サラリーマン時代は終業時間も遅く残業当たり前。 飲みに行けても1時間で、朝も早いのですぐ解散。 夕方から飲めて翌日を気にしない生活に憧れてた。 でも今ならいつでもどこでも気にせず飲めちゃう。なぜなら
依存していた 毎日残業して毎日ヘトヘト。生活の為に我慢した。でもカツカツの日々で未来もなかった…言い知れぬ不安は常にあった。でも違う世界に踏み込んで変わった。好きな生き方を選べるようになった。コレを見ているアナタも諦めないで欲しい。GWも終わる 一緒に進みたい方は固ツイから
33%は仕事 一生の勤務日数は約「10,000日」 一生の日数は約「30,000日」一生のかなりの時間を仕事に費やすことになる。人生の1/3を占める仕事選びこだわっていますか?仕方ないと妥協していませんか?こどもの日 家族は守れますか?私は決断→月収100万円も超えました!
悲しくなる。 せっかくのGW お金が無いから何処にも行けないし、美味しいご飯も食べられない。でも休暇中のアナタには今、時間があるよね。行動すれば来年のGWはお金を気にせずに満喫出来るかもしれない。 1日中スマホを見て悲しんでる場合じゃないよ本当に。まず行動。行動のやり方は固ツイにあるよ。