日刊ゲンダイ 競馬(@gendai_keiba)さんの人気ツイート(リツイート順)

851
1週前のサリオスです。 皆様にはどのように映りますか!? #マイルCS #サリオス
852
この芦毛馬はタピット産駒のラニ。 母は天皇賞馬ヘヴンリーロマンスという血統です。 16年に日本調教馬として史上初めてアメリカクラシック三冠の全てに出走し、同時に他馬を威嚇する性格から現地で「Godzilla」と呼ばれていたほど。その6年前の秋の一枚でした。 #ラニ
853
阪神競馬場、芦毛ちゃんに変わっています。 場所は3階西テラス! #阪神競馬場
854
本日のジャックドールを。 このザ・栗毛は好天の下、見たい一頭です。 #ジャックドール #武豊 #大阪杯
855
デアリングタクトの無敗3冠がかかった秋華賞と始球式。どちらが緊張したのでしょうか。聞いてみたいですね。 そのデアリングは今週日曜のオールカマーが5歳の秋初戦に。 ※写真は甲子園に足を運んだ厩舎スタッフより #松山弘平 #デアリングタクト
856
16年日本ダービー馬マカヒキ。 2歳10月のデビュー戦での鼻出血、4歳JC後の骨折はありましたが、28戦駆け抜けました。 そこで! マカヒキ動画セレクションを。7年間もの現役生活、お疲れ様でした。 #マカヒキ
857
ディープボンド、和田竜騎手で1週前追い切りを終えました。 いつものCウッド併せ馬。 #ディープボンド #宝塚記念
858
「素晴らしい競馬場で素晴らしいレースをして、新しい歴史を作っていきたいと思います」 オープニングセレモニーで武豊騎手はこう話しました。 テープカットも行われた、間もなく、新たなドラマが生まれます。 #京都競馬場 #武豊
859
ゴースト、馬房のネームプレートも障害用に一新! おまけでアップも。 #ゴースト
860
【朝日杯FS、枠順確定】 ①キョウエイB ②ドルチェモア ③オールP ④ドンデンG ⑤バグラダス ⑥ミシュラD ⑦オオバンB ⑧グラニット ⑨Nベストワン ⑩ウメムスビ ⑪ティニア ⑫Dタッチダウン ⑬スズカD ⑭レイベリング ⑮フロムダスク ⑯コーパスC ⑰エンファサイズ #朝日杯FS
861
レース後のクールダウン。 シャワーを浴びて──。 #小倉競馬場
862
本日の〝白い宝石〟ソダシを。 5月3日、(株)廣済堂出版さんより写真集第2弾が発売されます。 「ソダシと白毛の仲間たち写真集 白のきらめき」 #ソダシ #写真集 #廣済堂出版
863
派手な姉とは対照的に右へと流れる細い流星はタイトルホルダー。 どうぞアップに。この一枚でアイシールドの大切さがよく分かります。 #タイトルホルダー #宝塚記念
864
現在の阪神競馬場です。 来年の秋華賞、菊花賞は〝新〟京都競馬場で行われます。 #阪神競馬場
865
☆2つのゼッケン153。 栗東に滞在し、宝塚記念を目指すイクイノックス。 朝イチのCウッドで追われました。左手前よく伸びます。 #イクイノックス #宝塚記念
866
【12月24日、中山競馬場でオジュウチョウサンの引退式】JRA 全レース終了後の16時30分頃、中山競馬場の芝コースで行われる。 引退後は、北海道沙流郡日高町の坂東牧場にて種牡馬となる予定。 詳細はjra.go.jp/news/202212/12… #オジュウチョウサン #引退式
867
栗東トレセン、気温30℃に到達! 先週、福島での初重賞を挙げた爽やかなこのお方を。 #幸英明 #七夕賞
868
現在、JRA白毛馬の現役は7頭。うち、一頭がこのダノンハーロック。 姉マシュマロ、妹ブチコがいる一族のブラマンジェが母。 函館白毛組が話題となっているので、2年前の本日、まだ2歳だった頃のハーロックを。(勝) #白毛馬 #ダノンハーロック
869
#あなたが競馬を始めたきっかけは 昭和生まれならこの2頭が発端で競馬に興味を持った方は多いはず。 オグリキャップにトウカイテイオー。 ※モノクロはご勘弁を。 #オグリキャップ #トウカイテイオー
870
《左》有馬記念1週前追い切りの開門待ち 《右》その追い切り直後 #ディープボンド #川田将雅 #有馬記念
871
やっぱり、何か気になる!? #メロディーレーン #天皇賞・春
872
ぺこさん、いいお写真を引用させて頂きます。 芝コースデートではありませんよ。 福永騎手は馬場読みに長けています。必ず、自ら歩き、踏み締め、その硬さから内、外の差で〝ウイニングロード〟を見極める。ヘッドワーク型の騎手。 今村騎手にはまさにお手本。 いいシーンです。 #福永祐一 #今村聖奈 twitter.com/_harapeko3san/…
873
本日のジャックドールを。 #安田記念 #武豊
874
ゼッケン「2192」はメロディーレーン。 先日、帰厩し、ステイヤーズSでの戦列復帰を目指します。本日は縦列の最後方を務めていました。 #メロディーレーン #ステイヤーズS
875
シルヴァーソニック、メロディーレーンと各馬、パドック入場口で外を見るケースが。 実は、騎手控え室がガラス張り。自ら歩く姿が映るのです。 〝似た馬いる〟と思い、覗き込んだのかも。 ちなみに、メロちゃんは3周目辺りから普段のヘドバンモードに。 #京都競馬場 #パドック twitter.com/gendai_keiba/s…