852
この芦毛馬はタピット産駒のラニ。
母は天皇賞馬ヘヴンリーロマンスという血統です。
16年に日本調教馬として史上初めてアメリカクラシック三冠の全てに出走し、同時に他馬を威嚇する性格から現地で「Godzilla」と呼ばれていたほど。その6年前の秋の一枚でした。
#ラニ
853
阪神競馬場、芦毛ちゃんに変わっています。
場所は3階西テラス!
#阪神競馬場
855
856
16年日本ダービー馬マカヒキ。
2歳10月のデビュー戦での鼻出血、4歳JC後の骨折はありましたが、28戦駆け抜けました。
そこで! マカヒキ動画セレクションを。7年間もの現役生活、お疲れ様でした。
#マカヒキ
858
859
ゴースト、馬房のネームプレートも障害用に一新!
おまけでアップも。
#ゴースト
860
【朝日杯FS、枠順確定】
①キョウエイB
②ドルチェモア
③オールP
④ドンデンG
⑤バグラダス
⑥ミシュラD
⑦オオバンB
⑧グラニット
⑨Nベストワン
⑩ウメムスビ
⑪ティニア
⑫Dタッチダウン
⑬スズカD
⑭レイベリング
⑮フロムダスク
⑯コーパスC
⑰エンファサイズ
#朝日杯FS
861
レース後のクールダウン。
シャワーを浴びて──。
#小倉競馬場
864
現在の阪神競馬場です。
来年の秋華賞、菊花賞は〝新〟京都競馬場で行われます。
#阪神競馬場
866
【12月24日、中山競馬場でオジュウチョウサンの引退式】JRA
全レース終了後の16時30分頃、中山競馬場の芝コースで行われる。
引退後は、北海道沙流郡日高町の坂東牧場にて種牡馬となる予定。
詳細はjra.go.jp/news/202212/12…
#オジュウチョウサン #引退式
868
869
872
ぺこさん、いいお写真を引用させて頂きます。
芝コースデートではありませんよ。
福永騎手は馬場読みに長けています。必ず、自ら歩き、踏み締め、その硬さから内、外の差で〝ウイニングロード〟を見極める。ヘッドワーク型の騎手。
今村騎手にはまさにお手本。
いいシーンです。
#福永祐一 #今村聖奈 twitter.com/_harapeko3san/…
875
シルヴァーソニック、メロディーレーンと各馬、パドック入場口で外を見るケースが。
実は、騎手控え室がガラス張り。自ら歩く姿が映るのです。
〝似た馬いる〟と思い、覗き込んだのかも。
ちなみに、メロちゃんは3周目辺りから普段のヘドバンモードに。
#京都競馬場 #パドック twitter.com/gendai_keiba/s…