1276
1278
阪神競馬場、13時時点の入場人員は1万5379名。
昨年日々267%!
暖かさにつられ、外で観戦される方も多く、より入っているようにも映ります。
#阪神競馬場
1279
小倉6R、今村騎手ヤマニンウルスが圧勝。
従来を0秒5更新する1分44秒3の2歳レコードでした。
千四超二千未満のダート新馬戦のタイムオーバー基準は6秒。本来なら1分50秒7の⑤着ダイメイセブン以降の11頭がタイムオーバーとなるところがレコードレースなので適用外に。
#タイムオーバー
1280
1281
チャンピオンズC、第23代王者はジュンライトボルト!
石川騎手はGⅠ初制覇!
「ありがとうございました!」とガッツポーズ!
#チャンピオンズC
1283
秋華賞、想定段階で8分の4の抽選でした。
ストーリア、タガノフィナーレ、ブライトオンベイス、メモリーレゾンが抽選突破。
残念ながら、エリオトローピオ、ビジン、モチベーション、ルージュラテールが除外に。パーソナルハイ、ピンハイは賞金除外。
16頭で行われます。
#秋華賞
1285
「日本競馬の至宝」
16年前の6月25日、客席に傘の花が開く雨の京都競馬場は第47回宝塚記念。単勝支持率75.2%に4馬身差Vで応えたのが前年の3冠馬ディープインパクトでした。
#ディープインパクト
#宝塚記念
1286
1287
1288
1289
1290
1292
#栗東トレセン、物凄い雨と風。時折の雷光の中、開門時間を迎えました。
全人馬無事に。
1293
スマホに残る5年前の一枚を。
〝551の蓬莱〟ゼッケンはキタサンブラック。
宝塚記念に向けて調整中のもの。菊、春天、JC、大阪杯で再度、春天を制して星5つ。ただし、宝塚記念は鬼門でした。
著名馬の写真山ほど撮影したのでぼちぼちアップします。(勝)
#キタサンブラック
1294
NHKマイルC、賞金400万組の3頭での抽選でしたが、岩田望騎手のディオ、田辺騎手のデルマグレムリンが除外に。
菊沢騎手のセイクリッドが抽選を突破!
#NHKマイルC
1295
1296
けさのエフフォーリア。
#エフフォーリア
1297
本日より関西は〝新〟京都競馬場。
天候に恵まれた一日となりそうです。
出走各馬、馬房→装鞍所(検量、馬装)→地下馬道→パドックへ。
同じ競馬でも何だかワクワクしますね。
※写真は内覧会時に撮影
#京都競馬場
1299