現状では技術を守れる環境にありません。規制すると経済的取引を萎縮させるなどという中国代理人達の主張を一蹴する姿勢でなければなりません。 twitter.com/KojiHirai6/sta…
安保土地規制へ新組織 年内にも600カ所選定―政府 >不必要な私権制限や住民監視につながるとの懸念を残している。 中国代理人を監視するのです。怯えている方々は心当たりでもお有りなのか? 安全保障上の観点から考えれば普通の対応です。 jiji.com/jc/article?k=2…
中国による人権侵害には目を瞑る政党は、人権の党看板を下ろした方が理に叶うと思います。 twitter.com/YzypC4F02Tq5lo…
>公明・山口代表、人権問題の参院決議に慎重姿勢 - 産経ニュース 中国による人権侵害には目を瞑る政党は、人権の党看板を下ろした方が理に叶うと思います。 公明党以外で提出し、公明党は反対か、棄権をする形で採決して欲しい。 sankei.com/article/202206…
人権を優先するか? 中国代理人との関係を優先する? twitter.com/keigo882002/st…
参議院大阪選挙区は松川るい! 終日、地元の柏羽藤地区で、松川るいの取り組みを訴えました。 実は地元で自民党街宣車のマイクを握るのは半年振りです。
上海電力日本侵入 背景に政府の対内直接投資促進戦略が影響か⁈ youtu.be/-niRkitYF0s 6月6日12時15分プレミア公開。 2013年対内直接投資は18兆円。2020年39.7兆円と倍増。2030年80兆円を目標。この審査の中で中国からの投資案件が厳格に審査されておらず、ザル運用となっている疑いあり。
いつも的確なかつ厳しいご指摘ありがとうございます。財務省設置法第3条の事ですね。枝葉部分だけでなく幹の部分、根幹部分の法改正が必要です。財務省の想像絶する抵抗があろうかと思いますが、これを突破できる力が必要です。今は在野からではありますが頑張ります。 twitter.com/MseraOfficial/…
恒例の会期末風物詩 内閣不信任決議案に関心は集まらない!人権侵害非難決議採択せよ! youtu.be/2thia8nDHPc @YouTubeより 6月7日12時15分プレミア公開。 茶番の準備はやめて、やるべきことをやってください。そして、水面化・非公式な動きがありました。こっそりと触れていきます。
明日のYouTubeでは、 上海電力日本株式会社内に設立された中国共産党企業内組織について特集します! お楽しみに。
政府 夏に7年ぶり節電要請 冬は「電力使用制限令」も検討 制限令検討する前に、 原発再稼働させましょう! fnn.jp/articles/CX/37…
お疲れ様でした。残念です。 公明党と大阪維新の会は、ウイグル等の人権侵害を見てみるふりすると言うことが証明されましたね。 常識で考えれば交流を継続するなどとできないはずです。 今後とも共に戦いましょう。すべては日本の尊厳と国益を護るため。 twitter.com/haradaryo_net/…
そうですね。 維新公明党という中国代理人に秒殺で敗北しました。 貴方も中国代理人? t.co/kIWsXF6DcW
はい、おっしゃるとおりです。大阪府議会においては、公明党、維新はウイグル人権問題があろうとも中国と交流を続けると結論を出したのです。証明されました。 twitter.com/Shachi_v/statu…
>大阪は中国人の訪日で経済が回り 大阪の事を好きになってくれるんです。そのお陰で大阪は自己肯定感が高くなりました。 大阪経済は中国人観光客頼みと仰せです。価値観を共有できない中国に頼る時代ではありませんよ。 t.co/TRjKF3cFU8
そうですね。このようなご主張をされる方々に支援されているのだと。貴重な情報をいただいた気がします。 twitter.com/TWl8o/status/1…
私は外為法の運用の話をしています。自身が改正に関わった責任として、排除されるべき外資系企業、特に中国企業に対し外為法が厳格に審査されていないことを指摘しています。私は政策論争しています。 twitter.com/0dy3253j1b2220…
上海電力日本に企業内共産党組織が設置されていた!国防動員法により予備役要員として工作活動義務付け youtu.be/1CF-CwvwYkM 6月8日12時15分プレミア公開。 上海電力企業内共産党組織がどんな工作活動をするのか?そのリスクに対する対応を厳しく指摘します。
選挙で選ばれた議員が構成する県議会と中国共産党がオンライン会議? バランスがおかしいだろっ! 事態は深刻。 在野から動きます。 twitter.com/S10408978/stat…
ここにも中国代理人が。 twitter.com/S10408978/stat…
このご時世にあって、維新と公明党が中国との交流事業派遣中止に反対。 twitter.com/moeruasia01/st…
はい、たくさんおります。 twitter.com/1W8R8yLGOdeVLS…
>再エネ大規模開発の規制「法改正含め検討」 自民議連が総会 >再エネ大規模開発の規制「法改正含め検討」 自民議連が総会 古屋圭司衆議院議員が動いてくださいます。現状に追いつけるよう情報提供をしていきます。 外資参入に関しても外為法運用の見直しが急務です! sankei.com/article/202206…
今更のアンケート。 上海電力が、 電力という日本の基幹インフラ事業に参入している事に、 安全保障上の危険を 感じるので、排除すべきだと思うか? 感じないので排除しなくてもいいと思うか? いろいろな情報発信をしていますが、行き着くところはこの一点です。党派を超えて議論したいのです。
対内直接投資戦略を愚直に運用して目標達成! それを背景に上海電力日本侵入を許してしまったか? 外資による外為法事前届出審査、過去たったの1件しか勧告が出ていないことがわかりました。 >上海電力日本侵入 背景に政府の対内直接投資促進戦略が影響か⁈ youtu.be/-niRkitYF0s