101
「クレカ不要論者」って定期的に出てきますねえ…
大学生なら、学生のうちに作っておくのオススメです。
審査が厳しくないので。
102
ああ、ここらは勘違いしてる若い人いますねえ。
僕ら40代50代の『親が』学生運動世代ですね。 twitter.com/tagamekamo/sta…
103
前にも指摘してるけど、日本は「政府による私権の制限」をものすごく警戒した制度設計を進めてきた国なんですよね。
もちろん、第二次世界大戦にまで至った経緯と関係してますが。
政府は『指針を示す』事しかできないです。
104
メルカリを含むフリマアプリで買っちゃいけないもの:
・食品
・衛生用品(マスクなど)
・薬(違法なこともあるよ)
管理状態が全く分からないし、何かあっても補償されない。手を出すのは危険。
・アルコール
発送できないので、売っても届ける手段がないはず。
大量転売してる奴は違法。
105
つまり、「炭は砂に埋めてもずぅ~っとそこに残って、自然に還ったりしない」。
ここまで理科。
その先、「だから残った炭は持って帰りましょう」はBBQ場の運営方針を順守すべしという問題。
変に「マナー」と言うと、それだけで守らない人が出るんだよねえ……
106
これで思い出しましたが。
「羨ましい」と言うべき所を「ズルい」と言い換えてしまう人も結構いますが、あれもちょっと危い状態なんですよね。
口にしているうちに『ズルい相手を責めるのは当然、私は被害者』という発想を自分に刷り込んでいく人もいますので。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…
107
そういや、最近出てきたのが「様子見してたらワクチン打てなくなってしまった」という方ですが。
まだ打てます、お住まいの市町村ホームページや、厚労省のこのサイトをご参照ください。
v-sys.mhlw.go.jp
108
小麦粉やホットケーキミックス、ダニが湧くので要注意です。
で。
メルカリなんかで買うと「どんな状態で保管されてたか判らない」ものが届くので、危険ですよ。
109
前にも書いたんだけど、「感染症の検体は通常の郵便で送れません」。
なので、「法人に販売」したところで検体の回収どうするのって法律上の問題があるんだけどね。医療用じゃないのを抜け道にするつもりかな?(ただし鼻水なので輸送業者にとって超ハイリスク、引き受け拒否されても当然レベル)
110
「入院生活をすることになり、リモートワークの整備、デジタル化は、病気を抱えながら仕事をしている人にとって有効なことだと感じている」
これは危険な思想。体力がある若者の考えです。
:小泉進次郎環境相「見えなかった部分が見えるように」職務復帰で会見 nikkansports.com/general/nikkan…
111
ちょっとした災害で「医の道は仁」なんてやってごらんなさい、億の単位で金が飛ぶよ。
絶対黒字は許さない、万年赤字の自転車操業で耐え続けろ、とやった結果が「有事にすぐには出てこない感染症病棟」だったんだけどねえ…パンデミック初期の余裕のなさをもう忘れたか。
112
病人もいくらか混じってるところに「心配なだけで感染してない人」が押しかけたら、自分で病気を拾いに行くようなもんです。
というわけで「感染拡大防止策」として「むやみな受診を避ける」は必要だったわけ。
113
「昔はアレルギーの子供なんかいなかった」
「昔は喘息なんかなかった」
と言う人がいるのと同じですね。
まあ私らは「そら、昔は死んじゃってたからね」とさらっと返してますが。 twitter.com/kaname_aizuki/…
114
医療関係者を喜ばせたいなら、
・運動部は連帯責任や罰として無駄に走らせるのをやめる
・怪我したときには正直に通報する(嘘の通報しない)
・運動会での組体操を全廃する
これをやってくれなきゃなあ。
115
2類とか5類という分類はあくまでも「行政がどう取り扱うか」という話であって、2類相当が5類に変わっても病気としての怖さは変わらない(感染力が弱まったりしないし、重症化する率がゼロになったりもしない)。
ただし行政上の扱いは変わるから、治療費の公費負担はされなくなる。
116
全く信用しませんよ…
術後譫妄の方の『証言』を信用して医者を有罪にし、その家族を自殺に追いやるような判決を下す司法に、誰が信頼を置きますか。
「医者でさえああなるんだぞ」という恐怖を植え付けましたからね。 twitter.com/Phenylina396/s…
117
「健康保険に入ることのできない外国人」=短期滞在のみを許可されたひと
なので、旅行用傷害保険などで賄っていただくのが筋ですね。
健康保険は、短期滞在者の節約手段ではありません。
118
皆さんお忘れですけど、「ワクチンは世界的には不足している重要物資」。
供給されているうちにちゃんと手を挙げて自分の分を受けとらない人に、需要の波が終わってからまで確保し続けてもらえるとは思わないほうが良いです。
日本が常に優先されるわけじゃない。
119
今回の広島サミット、水面下の調整が鬼な事になってただろうねえ。エグい量の仕事だったんじゃないでしょか。
首相のお仕事もですが、それ以外の関係各位のお仕事は、褒め称えられてしかるべきでありましょう。
120
冗談はさておき、ヒトって視覚からの情報にけっこう左右されがちなんで、「きちんと感染防御策を講じてる姿」を見せ続けるのって重要なんですよね。
マスク無しのフェイスガード・マウスガード画像はもはや有害レベルな情報。
121
「学校の裁縫セットは不要だ百均で買える(要約)」というtweetが流れていくのを観測。
百均の刃物はクオリティがお察しだし、まともな鋏だけバラで買うと高いし、子供向けに作ってあるキットはなんだかんだ言ってお買い得では。
122
世界的に大気圏内核実験をやってた時代がありましてね。
その頃は「中学生男子の尿から」検出される放射性物質を指標に用いたりしておりました(=人体に確実に入っていた)。
当時の中学生は、もう孫のいるお祖父ちゃんです。
歴史もちゃんと知りましょう。 twitter.com/lnpQgZ7SiXAbow…
123
「今回はしかるべき手順を踏まず、現在運用中のシステムに対しての攻撃方法を広く公開してしまった。
今後システムの運用及び改修を妨げ、多くの人命を危険にさらす可能性がある」
この点に思い至らないなら、思考力も倫理性も足りてません。
124
30万だか40万だかの死亡予測……ってそれ、65歳以上人口が何人いるか考えてからびっくりしたほうが良いです。
2019年9月15日の時点で、3599万人と推計されてるんですよね。
70歳以上だけでも2715万人です。
気にするべきは「流行が無かった場合と比べてどのくらい増えるか」だけですよ。
125
ピンクが好きな男の子に「君の性自認は女の子だろう」と迫り、ベースボールが好きな女の子に「君は性自認は女の子じゃないよね」と迫るような真似をするアレは、悩める少年少女を増やすだけなんですよねえ…… twitter.com/s_w_s_m/status…