KGN(@KGN_works)さんの人気ツイート(古い順)

176
「義務教育は無駄じゃないか」といいつつなんぞ売りつけようとする記事が目に入りましたが。 義務教育ってのは「保護者に義務を負わせる」ものなんだよ…そこ間違って理解してるようでは、やはり教育はちゃんと受けておかなきゃダメだよね。
177
子供が学校に通う義務、じゃなくてですね。 「保護者が、子供に教育を受けさせる義務」。 なんでこんなもんあるかと言えば、児童労働として搾取されたがために文字を習う事すらできない子供が居たら困るから。
178
どわはははははwwwww シミュレーションの前提条件がひどすぎるwww これは「ぼくがかんがえるあんぜんな五輪をスパコンにしょうめいさせるほうほう」であって、シミュレーションじゃないよwww 金かけてファンタジーを書くなとね。 itmedia.co.jp/news/articles/…
179
・風は後ろから吹いてます ・観客は前を向いて行儀よく座っています ・なお、観客はそこから生えたものであって、席に着くまでの移動はしていません この時点でファンタジーになってますからね?www これじゃシミュレーションって呼べないよ。 富岳の無駄遣い。
180
母、友人の病気とやらについて独自解釈を開陳し始めて長電話になりそうだったので「素人解釈は聞かないし、医者である以上は何も言えないよ、喋るなら電話切るぞ」と伝達したら「私は医者に話してるつもりはない」と安定の逆ギレ。 「どう思おうが免許はあるんだよ、それじゃ」で会話終了。
181
『医学部にネコの患者さんは来ませんから、研究には日本中の獣医師さんに協力していただきました』 うむ、たしかにネコの患者さん来ませんねw :「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/a8d21…
182
あと、図書館の利用方法として良くあるのが「高い本だから自腹は切れないけど、図書館で借りて読む」パターン。一度読んでみたいけど買うには高い、という本の需要がある。 肝心の図書館に『高い本なんか買うな』と言っちゃう人は、この『高いからこそ借りて読む』人の存在が見えてないような。
183
「やさしお」という商品に含まれております。 分量さえ間違わなければ、使い道の多いものですよ。 twitter.com/Jinguuji_Makot…
184
元いじめっ子の「公開で謝罪したい」は「おまえ程度の奴をちょ~っと揶揄った程度でオレこんな目にあってんのよ?ひどくね?たいした事してねーんだしさぁ、おまえに頭下げてやるからチャラってお前も言えよ」と同じ意味しかないからねえ。 被害者ドツいて「何もなかった」と言わせるのと同じ。
185
ネットで「謝罪したいです」と発言があった場合、「あ、こいつ、根性は全く改善してないんだ」と思っていいですよ。 『いじめられたとか言ってんじゃねーよ』『俺達遊んでただけだよな?うんって言えよ!』と弱い子を脅して教師の前で良い子の顔するクソガキから成長してないので。
186
あれ「フラッシュモブでプロポーズして、ヤダと言いにくい環境を押し付ける」のと同レベルなんだよなあ、ある意味。 もちろん、とことん嫌われます。
187
フラッシュモブ使って告白なりプロポーズなりする奴が嫌われる理由、おそらく「相手の本音の『諾』を求めている」ではなく「自分が計画した通りに『はい』と言わせられるかどうかのゲームをしている」だけだから、なんだよね。 相手の意思はそこには無いんだが、それは『もともと勘定に入れてない』。
188
それと同様に、「公開の場で謝罪したいからと呼び掛ける(元)イジメっ子」がやりたいのも「自分が謝罪し、それを相手が快く赦すという演劇」でしかなく、そこには『自分の描いた筋書き通りに相手を動かす』打算しかない。 謝罪するつもりゼロですよ、そんなもん。
189
だから、気を付けなきゃいけないのは「謝罪したのに!」という発言をする人間。 これは「加害者でありながら、『謝罪したのに許されない自分』を演出し、被害者を加害者に仕立て上げる奴」なので。 「謝ってるんだから、許してあげなよ」と抜かす奴も同罪です。これも縁を切ったほうが無難な奴。
190
五輪報道で霞みがちに思えますが、現状はかなり用心していただきたい状況になってますね
191
国が「ワクチン廃棄した企業は公表するからな?」と言うとちゃんとブツが沸いて出てくる… 役所と大臣は良い仕事してくれました( ̄▽ ̄)
192
「五輪やってるんだから、もう普通に遊んでいいじゃん、学校行事やっていいじゃん」と思ってる人が出まくってるのが頭が痛い…… 『普通に』なんでもできるんなら無観客になっとらんっちゅーの
193
「普段の」修学旅行がどういう物かと言いますと、 「だって今まで楽しみにしてたんです😊」 と言いながら、インフルエンザを発症してる児童生徒を他の子供と同じバスに乗せて観光に連れまわし、夜中になってから救急外来に連れてくるんですねー 学校の管理能力の無さを侮ってはいけませぬ。 twitter.com/ilovegrupan/st…
194
これを再掲しとこう。 「緊急事態下でも、いつものお仕事を淡々と続ける人がいないと、社会が回りません」。 ……淡々と、と言いつつ忙しくなる構図ですが。
195
古のSE(現医師)としてコメント: 素人の浅知恵で出来るようなもんなら、今頃とっくに稼働してたよ twitter.com/snakajima/stat…
196
就職できた氷河期時代のはしりの一人ですが。 経済政策の責任、社会全体の問題に、二十歳そこそこの若者が抗って勝てる事はほぼ無かったですよ。 就職できたのはそれなりに運が良かったからです。 東大出ても正社員の職が無い時代でした。 twitter.com/ist5488/status…
197
たしか、よそんちに生ってる果物を勝手に食べたらいけないんでしたよね。 というわけでその自称お客様は「生ってる物を盗んだらあたった」だけでは… なおヨウシュヤマゴボウは毒です。 twitter.com/unghia5346/sta…
198
トバシ記事であって欲しいところですね、これ。 季節性インフルエンザと同じ扱いにすると、治療費が3割患者負担になるので、重症化したらかなりの額を支払う必要が出ますね。 公費負担の限界という論かな? 金の切れ目が命の切れ目、金が無いから入院しない(できない)、という人が出るんですが…… twitter.com/Sankei_news/st…
199
「季節性インフルエンザと同じ、やっぱ大したことないじゃん!」と喜んでる方も散見されますが、「COVID-19の重症度は変わらず、治療にかかるコストはそのままに、患者の財布から出ていく金だけが激増する」のだ、という事はご理解いただきたく。
200
「かかっても軽く済むんでしょ?」では済まないんだ…と理解した時には認知機能が低下してる、なんてオチがつきかねないので、若い方には本当に用心して欲しいんですよね twitter.com/nhk_n_sp/statu…