サメ映画ルーキー(@Munenori20)さんの人気ツイート(リツイート順)

「ポチタっぽい」と言われてるハスクバーナ社製チェンソーを使ってるサメ映画といえば『シャークネード2』ですね。
絶対先に『タコゲーム』が来ると思ってたのに、そう来たかぁ〜〜〜
タイの狼男、変身の仕方が独特だな〜
サメ映画を観てると「これ絶対タイトルだけ先に考えただろ」と思うことがあると思うんですが、その直感は割と正しくて、例えばWild Eyeの社長は自分が思い付いたタイトルと金だけ監督に渡してサメ映画を撮らせるということをずっとやってます。まさに現代の貴族の遊び。
映画プロデューサーとして観客を楽しませたいなら酷評された作品について馬鹿正直にインタビューに答えるよりもいっそこれくらい振り切った方が良いと思います。 youtu.be/ks6SkjfRCx8
モルカー、「サメは爆発物」である事をしっかり描写してる。製作側のサメ映画の理解度がかなり深い。素晴らしい。
ちょっと前に目玉が飛び出るような通知が来て確認しに行ったら即フォローを外されていたんですが、「サメ映画が好き」と周囲にバレたくない心境は理解しているので致し方ないと思います。
『ウィジャ・シャーク2 マルチバース・オブ・シャークネス』のショート予告編、ストーリーが全然分からないと思うけど翻訳した自分も未だによく分かってないからあまり深く考えないで下さい。 landshark.crayonsite.com/p/47/
『ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦』にてオカルトパパを演じたジョン・ミリオーレ氏 @johnmigliore が監督を務める続編が『ウィジャ・シャーク2 マルチバース・オブ・シャークネス』として日本上陸!しかも世界最速、というか日本だけで劇場公開! 詳細は公式HPからどうぞ! landshark.crayonsite.com/p/47/
今年のサメ映画は本当にヤバくて、どれぐらいヤバいかと言うと基本的にサメ映画の仕事は絶対に断らない私が「他のサメ映画の仕事が詰まっている」という理由でいくつかオファーを断らざるを得ない状況にまで追い込まれるくらいのヤバさ。もうしばらく土日含めフル稼働してますが全然手が回りません。
これ、前々回のサメ映画学会の為に準備した資料の抜粋なんですが、 ・「海ザメ」という謎カテゴリが分類に必要なほどサメは多様 ・全体の約30%は海(河川や湖含む)以外にサメが生息している ・ここ10年ほどで急激にサメ映画がバグり始めた(大体アサイラムのせい) という事が可視化されました。
『ウィジャ・シャーク2』の予告編、ミスティックシールドに全てを持って行かれた前作より明らかに予算の増加を感じさせる……と同時に予算の限界を包み隠さない誠実な作りをしてると思います。あったけぇな…手作り大怪獣バトルが……。
パワーアップして帰って来た『デストイレ』の続編『デストイレII 復讐の悪魔便器』がアマプラに入ったのでみんな観てください。あなたの視聴が『3』配給の実現に繋がります。 #WeNeedDeathToilet3 amazon.co.jp/gp/video/detai…
皆さんお待たせしました。あの『デビルシャーク』が『エクソシスト・シャーク』として再降臨し再びアマプラ見放題対象になりました。サメ映画総選挙一位を獲得し今や名実ともにカルト中のドカルトサメ映画。もう観られないという言い訳は通じさせません。クソシャから逃げるな amzn.to/3zrRctE
今日はいよいよ『イド・シャーク』完成披露上映会です!ただ、残念ながらチケットは1ヶ月くらい前の時点で完売してしまったので当日券もありません!こんなことになるとは正直思いませんでした。
『ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦』はAmazonプライムにて好評配信中です! twitter.com/munenori20/sta…
あのミスティックシールドで一世を風靡した『ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦』の続編、『ウィジャ・シャーク2』が本日よりレンタル/配信開始です。色々パワーアップした結果、ビルをぶち壊しながら巨大幽霊ザメが巨大幽霊ワニとバトルする映画になりました。なんで? landshark.crayonsite.com/p/47/
ドンブラザーズは終わっちゃったけど、今この瞬間もドン・キラーとドン・キラー・キラーは戦ってるんだよね…
今度アメリカで発売される『シャークごっち』がひたすら可愛い。ガワだけでゲームとして遊ぶ事が出来ないのが残念でならない。でもクソ欲しい。
これからは ・好きなサメ映画は『モルカー』 ・オススメのサメ映画を聞かれたら『モルカー』 と答えると現実逃避してるサメ映画界隈の皆さん、我々を待ち受ける次なる最新サメ映画はトウモロコシ畑でサメに襲われるヤツなので気を引き締めていきましょう。
てっきり頓挫したとばかり思っていたけど、殺人カブトガニ映画 “Crabs!” のリリースが正式に決定した模様。私が知る限り人を殺すタイプのカブトガニが出てくる映画は史上初だと思います。
※ジャケットのサメは本編に登場しません。
アサイラムの新作サメ映画『ザ・メガロドン 怪獣大逆襲』、流石にデカすぎない?
『シャーコーン!呪いのモロコシ鮫』本日リリースです。モロコシ畑にサメが出る…というのはただの掴みに過ぎず、その先で直面する驚愕の展開に腰を抜かすこと間違いなし。あの『ハウス・シャーク』のプロデューサーがメガホンをとった作品、といえば大体どんな映画か分かりますね?頑張って観て下さい
100
サメ映画界隈で絶賛されてる『 “それ” がいる森』観ました。すごいのが来た。コレは劇場で味わうべき映画。こういう邦画がもっと増えるべき。相葉くんと製作陣には感謝の言葉しかない。ありがとう。