山梨日日新聞社(@sannichi)さんの人気ツイート(リツイート順)

【幻の湖「赤池」出現 9年ぶり】 「富士六湖」とも呼ばれる赤池が、長雨の影響で9年ぶりに確認されました。本紙17日付20面です。 sannichi.co.jp/article/2020/0…
人気アニメ「鬼滅の刃」ゆかりの地が山梨県にあります。丹波山村と東京、埼玉にまたがる雲取山です。竈門炭治郎が暮らしていたとの設定で、ファンが訪れています。「鬼滅」にわく村を記者が訪ね、雲取山に登りました。9日の山梨日日新聞に特集を掲載しています。 #鬼滅の刃 #雲取山 #山梨日日新聞
来年11月に生誕500年となる甲斐の国の戦国武将、武田信玄公。県は来年2月、人気ソフト「あつまれ どうぶつの森」に城下町などを再現した「かいのくに しんげん島」を公開し、信玄公と山梨をPRします。どんな世界が広がるのでしょうか?詳しくは9日付24面で(写真は県提供)
【きょうの富士山】富士山頂付近でうっすらと雪化粧している様子が確認されました。甲府盆地や麓からは雲に隠れて確認できなかったため、「初冠雪」の発表はありませんでした。6日午後5時20分ごろ、山日YBSヘリ「ニュースカイ」(NEWSKY)から広瀬徹撮影 #富士山
国立科学博物館は、淡水魚を飼育していた甲府市内の民家の水槽から、国内で新種のマリモが見つかったと発表しました。マリモとしては3種目です。博物館は本栖湖産の二枚貝に付着していた藻から発生したとみて、「モトスマリモ」と命名しました。本紙12日付1面です。
北杜市が舞台のアニメ「スーパーカブ」効果で、県内のスーパーカブオーナー「カブ主」を中心に聖地巡礼が行われるなど、盛り上がりが続いています。ファン同士の交流の様子を「カブ主」の一人前沢一郎さんに聞きました。26日付11面をご覧ください。#スーパーカブ #カブ主
きょうの最高気温は甲府で30・9度(平年比8・8度高)を記録し、日本で1番の暑さとなりました。sannichi.co.jp/article/2022/0…
【17日の芸能面】 #藤巻亮太 さんのソロ活動10周年アルバム「Sunshine」を紹介。曲作りへの向き合い方も聞きました。 #つばきファクトリー から、卒業を控える #浅倉樹々 さんと山梨県出身の #河西結心 さんに、22日リリースのトリプルA面シングルについて聞きました。 15面をご覧ください。
【富士吉田の絶景 紙面で紹介】 外国人観光客にも人気の富士吉田・新倉山浅間公園のソメイヨシノが見頃となりました。今年は新型コロナウイルスの感染防止のため公園は閉鎖されていますが、市から特別に許可を得て撮影しました。14日付の20面です。紙面で春を感じていただければと思います。
【山梨日日新聞社の本】 『山梨日日新聞社 報道写真集 天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会 ヴァンフォーレ甲府 歓喜への軌跡』を発売しました。書店は順次(店舗により取り扱い開始時期が異なります)、14日頃よりAmazon(現在予約受付中)、弊社HPでもご購入いただけます。
詳細は2日の山梨日日新聞をご覧ください。 bit.ly/31ly2s9
北杜市を舞台にしたアニメ「スーパーカブ」のテレビ放送1周年を記念したスタンプラリーイベントが始まり、北杜や韮崎市にファンが続々と訪れています。 #山梨 #ニュース #スーパーカブ sannichi.co.jp/article/2022/0…
大月駅前のコンビニ店が閉店となり、市民から惜しむ声が上がっています。本紙は31日付21面です。sannichi.co.jp/article/2022/0…