紀藤正樹 MasakiKito(@masaki_kito)さんの人気ツイート(新しい順)

426
伝統教団やほとんどの新宗教にとって「宗教2世」は金子教授が言うように「教団宗教の再生」の問題に外ならない。今、社会的問題として浮上している「2世信者」は「カルト」特有の問題として軽視するべきことではない。裏を返せば「教団再生」のため避けて通れない道[社説]chugainippoh.co.jp/article/editor…
427
朝日新聞社が昨年実施した調査では、教団や関連団体と接点があったことを認めた都道府県議は290人。うち8割を自民が占めた= #統一教会 と自民地方議員の関係、何らか対応できないか首相検討へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR21…
428
1割弱が法を守らないって、どう考えても宗教法人法は法として機能していません。見直しが必要です>【宗教法人法を問う】<特報>宗教法人1.5万超が「義務書類」提出せず、休眠状態増加浮き彫り 「脱法」売買の標的恐れ sankei.com/article/202301…
429
制裁が軽すぎることから宗教法人の1割弱が義務書類さえ提出しない異常事態となっています>【宗教法人法を問う】<特報>宗教法人1.5万超が「義務書類」提出せず、休眠状態増加浮き彫り「脱法」売買の標的恐れ sankei.com/article/202301… 全国約18万法人の1割弱に相当
430
宗教法人にとってただ同然の1万円以下の過料が、ようやく10万以下の過料に引きあがられたのは宗教法人法が改正となって約10年後の平成18年のことです。それでも行政罰としての過料は制裁として軽すぎ>平成18年5月1日以降は10万円以下の過料が課せられることになりました pref.tokushima.lg.jp/FAQ/docs/00002…
431
改正時は1万円以下/記事間違い>文化庁側が刑事罰の適用を検討したところ宗教関係者側は反発/文化庁元幹部「信教の自由への侵害という受け止めも少なくなかった/前科が付く刑事罰の罰金ではなく過料10万円という行政罰に落ち着いた」オウム事件機に改正の宗教法人法「緩さ」 iza.ne.jp/article/202301…
432
今日の夜8時~です。なんと統一教会問題で取材が殺到している元信者でもある多田さん、そして安倍元襲撃事件当時の元法務大臣であり元警察官僚でもある葉梨さんが出演します。詐欺から恐喝・強盗へ。振込詐欺犯が粗暴犯に発展し要注意です>BSフジ LIVE プライムニュース bsfuji.tv/primenews/
433
岸田総理「大事なことは未来に向かって関係を断つことであり全国の都道府県連などに通知し徹底を図っているところ/どういった形で課題を明らかにし国民の信頼を取り戻すのか統一地方選挙を前に具体化するべく努力している」統一教会と地方議員関係調査“統一選までに対応検討” www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
434
消費者庁が"寄附不当勧誘防止法"につき3月2日までパブリックコメントを募集中。意見がある方はぜひ>「寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(案)」等に関する御意見募集=2月1日水~3月2日木 #統一教会 public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public… caa.go.jp/notice/consult…
435
1995年の宗教法人法の改正で宗教法人へ配慮し罰金とせず行政罰の過料にしたのが失敗>ある宗教法人の代表「違反に厳しい県と甘い県があるように映る。法律に従って毎年書類を提出し宗教活動をしている法人にとっては馬鹿馬鹿しく感じる」=義務書類の未提出 罰則適用に"地域差" news.yahoo.co.jp/articles/a4a42…
436
統一教会の場合、高額献金/霊感商法問題からもわかるとおり、現場でのアベル(上司)の説明の方が信者にとっては重要です。本から削除しても教団内で徹底しないと信用ができません。コンプライアンス宣言と同じです>“統一教会”ハンドブック改訂 養子縁組推奨を“削除” news.yahoo.co.jp/articles/af7d5…
437
岸田首相は報道を否定 nikkei.com/article/DGXZQO… 信者間で養子縁組を繰り返していたとされる教団への養子縁組あっせん法違反による刑事告発に関し「見送ったとの事実はない」と説明「厚生労働省で保有する情報を捜査当局に提供し、関係機関と連携して引き続き情報収集などを継続している」と語った。
438
朝日新聞:寺田実穂子記者「先祖のたたり」など霊感を悪用した誘い文句にどうして引っかかってしまうのか。半年前の私は「自分なら怪しいと思うはず」と思っていた「それはあなたがいま幸せに暮らせているからそう言えるんですよ」西田教授にそう言われてはっとした(取材考記)asahi.com/articles/DA3S1…
439
協力を拒否すれば告発不能では明らかなあっせん法の不備ではないか>厚労省は31件の養親の氏名や生年月日を示すよう求めたが教団側は回答を拒否。養子縁組申請書の提出を求めていることは認めたが組織的なあっせんは否定=統一教会の養子縁組あっせん 対象者から証言得られず news.yahoo.co.jp/articles/f3f23…
440
計画的に見える犯人が死亡したという事実に驚きます。事件の重大性から見て、男の背景、動機など、わかる範囲で公表すべきです>宮台氏襲撃の容疑者か 男が死亡 40代ぐらいの日本人で、昨年末にすでに死亡していたが、警視庁は捜査の結果、数日前にその事実を把握したという。 news.yahoo.co.jp/pickup/6452435
441
河野大臣さすがです>悪質な寄付勧誘への罰則「4月施行目指す」-命令違反には1年以下の懲役や100万円以下の罰金がある。これらの規定の施行日は12月までの「政令で定める日」だが、河野氏は「社会的な要請が強い」として「現実的に施行できる最速として4月1日を目指す news.yahoo.co.jp/articles/32f65…
442
紀藤「統一教会のやり方をまねたオウム真理教や法の華三法行は宗教法人の認証から10年前後でともに摘発されたので2世の問題はほとんどないのに対し統一教会は摘発されずに続いてきたため深刻な問題となってしまった」>禁止に実効性どこまで 視標"統一教会の被害者救済法施行" 47news.jp/opinion/kyodo-…
443
私的流用が1億5000万円という額にびっくり>国税OBの税理士「お布施は現金のため、記録が残らないことが多い。こうした事情から私的流用が後を絶たない」=和歌山県内で寺を運営する二つの宗教法人=住職2人がお布施1億5000万円「私的流用」…国税が「給与」と認定し追徴課税 msn.com/ja-jp/news/nat…
444
高額ハンガーの件、東スポさんのニュースになったのですが、私の写真より、報道引用として、当該ハンガーの写真をあげてほしい>紀藤弁護士 47万円の木製ハンガーを疑問視「なぜアマゾンは黙認・放置するのか」|東スポWEB tokyo-sports.co.jp/articles/-/252…
445
視標「旧統一教会の被害者救済法施行」禁止に実効性どこまで 「最初の一歩」課題山積 弁護士 紀藤正樹|あなたの静岡新聞 at-s.com/sp/news/articl…
446
誤記訂正 並べ買えない→並べ替えない
447
疑問: なぜアマゾンは、製品原価から考え、明らかに異常に高額な商品の販売を黙認・放置するのか。高い順に並べ買えないと見つけられない商品であり、かつ販売会社が中国にあること等から、地下銀行、マネロンが疑われる事態です。財務省や経産省は調査に入るべきではないか>amzn.to/3kTCFU1
448
この法案は与野党問わず反対する理由はなく即時施行の法律としてすぐに超党派で成立させるべき>「野党の中で/共同提出を呼びかけ/与党も『教団との関係をたつ』と言うのであれば堂々とやればよく反対する理由はない」立民 泉代表 統一教会財産保全へ宗教法人法改正案提出の考えwww3.nhk.or.jp/news/html/2023…
449
弁護士が助言しなければ子の連れ去りはなかったはず>元妻の弁護士2人が子の連れ出しを肯定したのは人身保護に関する過去の判決にそぐわず「独自の見解に基づく違法な実力行使を助言した」として賠償責任を認定>親権ない妻の子連れ別居「違法」助言弁護士にも責任 高裁維持 news.yahoo.co.jp/articles/c8519…
450
注意喚起「電磁波攻撃」「集団ストーカー被害解決」>警視庁は、昨年11月、探偵事務所運営会社"マピオティブ"社長の安藤巨樹(49)、当時従業員の保谷直紀(35)、沢田昂太(27)ら3人を準詐欺容疑で逮捕/215人から計約1億3千万円を得ていたとみているasahi.com/articles/ASQC2… digital.asahi.com/articles/ASQCQ…