ダイヤランドNEWS(@dialand_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
川勝平太知事の公選法違反シール問題 情報募集中! “公選法第136条の2(公務員の地位利用による選挙運動の禁止)に規定する地位利用による選挙運動は禁止されている。” twitter.com/i/events/15973…
102
「函南メガソーラーに反対で、できることの最大限をするが、事業者は訂正の意向を示しているので、現時点では取り消しには至らないと認識している」 川勝知事の認識は、取り消しとなれば責任を問われることとなる担当部長とまったく同じです。 dialand.jp/archives/15211
103
伊豆市の別荘地付近に巨大メガソーラー計画。 市長「市長としての拒否権がない。届け出を受理せざるを得ないという状況」 #伊豆市 #メガソーラー建設反対 newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/2…
104
条例違反の社名公表により、山梨県の物件同様にブルーキャピタルは合同会社を作り韓国系銀行に債権譲渡ありきの融資を受ける可能性が高まってきました。 静岡県当局は林地開発許可の取り消しまたは凍結を急ぐべきです。 #函南メガソーラー nikkan-gendai.com/articles/view/…
105
山梨県のメガソーラー問題に取り組む長崎幸太郎氏が当選確実となりました。
106
事業者「調整池は監視カメラで水位を監視します」 住民「見ているだけですか?」 事業者「・・・・」 住民「あぁー、溢れてきたなーって見てるだけ?」 事業者「・・・・」 肝心なことは何も説明できない説明会 #メガソーラー建設反対 ameblo.jp/kannami-megaso…
107
2021年11月24日に行われた「川勝平太知事の辞職を求める請願」の賛否一覧を作成しました。 反対議員は「知事はもう十分反省している」「対立候補が居ない」「県政の空白を作るべきではない」など様々な言い訳を述べていますが、どれも県議会を軽視する川勝知事を信任できる理由にはなっていません。
108
函南町の仁科町長「現職知事は条件付きで許可を下ろしてしまいました。治水に不安があり、治山上で不安があり、そして昭和5年の北伊豆震災の(甚大な被害があった)丹那断層の真上にメガソーラーはいらないのであります!」 #函南メガソーラー
109
静岡県と函南町の全議員が林地開発許可の取り消しを求めています。 #函南メガソーラー twitter.com/saiene_news/st…
110
ウィキペディア「川勝平太」の「失言・批判」項目が超充実! bit.ly/3kT2nrC
111
たかが「取消」をなぜ拒否するのか? 「禁止」ではありません、事業者がやり直せばいいだけの話。 二度目だから手続きも早いはず。(まともな計画ならね) どうせ「確認されるまでは開発行為に着手してはならない」のならば、なぜ県議会に反抗してまで許可取消を拒むのか? dialand.jp/archives/15368
112
2022年12月21日、静岡県議会において「(仮称)函南太陽光発電事業計画の林地開発許可の取り消しを求める請願」が全議員の賛成で採択。 その後、事業者のひとつトーエネックは事業撤退を発表。 しかしそれでも現時点において川勝県政は許可の取消を行っていない。 dialand.jp/archives/15321
113
中部電力グループのトーネックは申請と違う工事を指摘され謝罪し速やかに防災工事を完了させることを山梨県知事と約束した。しかし、その後すぐに問題未解決のまま責任逃れの売却を行った。 この会社が今現在、静岡県函南町で条例違反のメガソーラー計画を進めている。 dialand.jp/archives/13500
114
函南町は町長、町議会議員、住民が一丸となって巨大メガソーラーの建設に反対しています。 #函南メガソーラー dialand.jp/archives/15187
115
【特報】トーエネック撤退発表。
116
ブルーキャピタルが上海電力と近い存在であることは事実ですが、函南町メガソーラーに関しては上海電力より韓国系のSBI銀行から融資(実質的には売買)される可能性が高くなっています。 #函南メガソーラー rapt-plusalpha.com/61045/
117
12月4日、森副知事は「田代ダム取水抑制案がJR東海の工事中の全量戻しに有効であると川勝知事も認識している」と発言。しかし、川勝知事は12月16日の会見で「田代ダム取水抑制案は別の事柄」などと繰り返し否定した。 #川勝平太
118
ブロックを置いただけの調整池。 無許可で敷き詰められた太陽光パネル。 これが日本全国で問題を起こしているブルーキャピタルの杜撰工事の実態。 #メガソーラー建設反対 dialand.jp/archives/13385
119
許可したから安全?逆だろ! 川勝知事が県議会の求める許可取消に応じようとしないメガソーラー計画は、熱海土石流現場からわずか4キロしか離れていません。 そして事業者の言う安全の根拠は「県の林地開発許可を得ているから」です。 #熱海土石流 #函南メガソーラー dialand.jp/archives/13235
120
誠に申し訳ありませんでした、ぺこり、以上であります、はい、おわり。 #川勝知事リコール
121
古屋圭司(自由民主党・衆議院議員) 地元に多くの太陽光パネルが張られている様子を見て「私も危機感を持ちまして、市長や知事に要請をして、もう今後は一切、許可をださないように・・・」 全国再エネ問題連絡会の全国大会に寄せられたビデオレターより。
122
記者「熱海土石流からもう2年近く経つが、まだ、しっかり詳細な調査ができていなかったということでしょうか?」 川勝知事「えーと、7月・・・、そういうことですね」
123
記者から呆れられ批判を受けているのに、まるでピンときていない川勝平太さん。
124
JRには1滴の水も許さない一方で、中部電力には甘い川勝知事。 函南メガソーラーの売電事業者は中部電力グループです。 #川勝知事リコール toyokeizai.net/articles/-/417…
125
フジテレビ「めざまし8」で放送されました。 2022年11月4日 #めざまし8 #営農型太陽光発電 #株式会社エヌエスイー