ダイヤランドNEWS(@dialand_jp)さんの人気ツイート(いいね順)

501
再エネを巡る組織的詐欺事件が発覚。 デタラメにも程がある。 #宮城県 kahoku.news/articles/20220…
502
熱海土石流の検証資料を白黒で公開した理由を問われ、県の担当者は「おそらく白黒でコピーしたものを作業に使用したと思います」と答弁。しかし、その資料は単に白黒化されただけでは説明の付かない加工がされていた。 at-s.com/news/article/s…
503
川勝知事リコール運動の前哨戦としてオンライン署名を始めました。 #川勝平太 #川勝知事リコール chng.it/dpnqXsHjDH
504
事業者が「合同会社」なのは転売を簡単にするため。 代表社員=その会社の所有者。 変更時に株式会社のようにIR情報を出す必要はありません。
505
統一地方選挙で正義の議席を増やし、川勝知事に不信任決議を! chng.it/fdnQvdQk twitter.com/i/web/status/1…
506
暴力説明会だけではない! 山梨県北杜市の太陽光発電の本当の問題点は行政の対応。 twitter.com/HOKUTOsolar/st…
507
特定有人国境離島である宇久島の4分の1を太陽光パネルで埋め尽くす計画で人口減少対策?! やがて住民は居なくなり、その後に中国資本が乗り込んでくるシナリオか? #宇久島 #メガソーラー建設反対 saiene-news.com/?p=770
508
川勝知事「JR東海が県外流出量を算出した係数の値がひと桁違えば、流出する量は大幅に増える」 ひと違えば増える・・・。 逆ギレ平太の“錯乱”ぶりがヤバすぎる! hanada-plus.jp/articles/1281
509
熱海土石流起点からわずか4キロに巨大メガソーラー計画。 町の条例で不同意を通知しているにも関わらず事業者は撤退しようとしません。 #中部電力 #函南メガソーラー dialand.jp/archives/13924
510
株式会社トーエネックは、函南町の条例違反により社名が公開されました。 経産省にはFIT許可取り消しを求めています。 #中部電力 saiene-news.com/?p=1281
511
静岡県議会にて伊丹雅治議員(自民改革会議)が、函南メガソーラーの不適切な林地開発許可手続について代表質問しました。 dialand.jp/archives/15142
512
“川勝知事の意見書はJR東海の現在の経営状況が危機的であると周囲に思わせるものであるが、それを総理宛に送っただけでなく、すぐに、そのまま静岡県ホームページに公開してしまった。” この当該文書(PDF)を保存されている方、ぜひお知らせください。 news.yahoo.co.jp/articles/e5dbc…
513
時間が経てば記憶が薄れる時代は終わりました。しかしその事を川勝知事は知りません。あなたはどうしますか? twitter.com/gatapi21/statu…
514
函南メガソーラーの残る1社、ブルーキャピタルマネジメントはクラウドバンクから多くの資金を得ています。 access-journal.jp/60028
515
ブルーキャピタルが静岡県で行った代表的な誤魔化しテクニックは、環境アセスの前に林地開発許可の申請を行ったことです。 普通は環境アセスの結果を踏まえた計画で申請を行います。 県職員は「しょうがないなぁ〜」ということで先に林発許可を出し・・・。 dialand.jp/archives/15151
516
“まともな科学者たちで、CO2温暖化説が科学的にまったく根拠のない仮説だと知っている人は非常に多いが、彼らも「石油・ガス・石炭の過剰な使用を抑制する」ことが資源保護のためになるならと、この間違った仮説を黙って見過ごすことがここ20年ほどの慣例になってきた。” #広瀬隆
517
1万4千人突破! 川勝平太知事の辞任を求めるオンライン署名を実施中。 静岡県議会議員選挙で一定の成果を上げて以降、しばらく低迷していましたが、川勝知事自身が墓穴を掘るかたちで再び活気づいてきました。目的達成の日まで拡散のご協力をお願いします! #川勝平太 chng.it/PdjRYQZc2x
518
建設残土の処分先が100分の1しか決まっていないにも関わらず、林地開発許可を出した静岡県。 危険がわかっている盛り土についてすら対応できないで何を信用しろと言うのか? ameblo.jp/kannami-megaso…
519
驚愕!川勝知事が約束を守れなかった理由とは? #川勝平太 news.yahoo.co.jp/articles/24162…
520
“文書でいただければ私の時間が無駄に奪われることはなかったのですが、約五十分にわたる官僚とのやり取りは「不毛」な議論でした。” 月刊Hanada(2022年8月号)より 義務の根拠が文書で出せない東京都。 #太陽光パネル義務化反対 #上田令子 @uedareiko amazon.co.jp/dp/B0B4WMCP1L
521
目指せ一億人! 静岡県民じゃないから参加できないなんて思ってる人、それリコールを甘く考えすぎ。 少なくとも全国民の半分ぐらいは関心を持ってもらわなくてはリコール運動をスタートすることすらできないよ。 というわけで、オンライン署名をよろしくお願いします! chng.it/PdjRYQZc2x
522
「メガソーラーが日本を救うの大嘘」 出版前の一番詳しい情報はこちら。 note.com/kfujieda/n/ne9…
523
1人1000円の「森林環境税」がトレンド入り。 こんな悪法を許していたら、いずれ太陽光パネルや巨大風車の撤去費が必要だからと税額がどんどん上がっていくのは目に見えている。 #メガソーラー建設反対 news.yahoo.co.jp/articles/a8438…
524
若林洋平議員(参議院議員・自民党)「函南町メガソーラーを阻止してもらいたい」 農林水産委員会にて農林水産省および勝俣孝明副大臣などに要望。 #メガソーラー建設反対 dialand.jp/archives/15739
525
10月7日、静岡県議会産業委員会にて。 委員「受入先の三島市には1千立米しか申請されていませんが、残りの9万9千立米はどこへ?」 県職員「大規模開発では最初から全て決まっていないこともあります」 委員「許可は追々取るとしてもその計画すらない。事業計画書の何を審査したんですか?」