ビストロSMAPは、本当に良いコーナーだったと思います。
「そういや、ポンの舞台観に行ったよ。良かったわ」と報告されて、ポン?と思いながらも、他の事に頭が行ってたからそのまま「そうなんすね〜」ってスルーしちゃったけど、よくよく考えたら、つよぽんの事だな、あれ。今度ちゃんと感想ちゃんと聞こう。っていうか、ちゃんと、草彅剛って言いなさいよ。
仕事のテンション上げるために、SMAPのLIVE観てたわけですが、この人たちカッコよすぎませんか。
「もう無くなった過去よりも、今の彼らを見てください」って言われたけど、見てますよ。それに、僕の中では無くなってませんから。現在進行形ですから。
(今更ですが)古畑任三郎DVD コレクションが出ると知り、僕歓喜! ↓ 「*スペシャル第3話『 古畑任三郎 vs SMAP』 は都合により『古畑任三郎DVD コレクション』には収録されません。」 ↓ 僕「……」
「子供じゃないんだから、大人の事情くらいわかるでしょ?業界人なんだから尚更の事」と言われた僕から一言。 うん、それでも言わせてもらいますわ。 知るかバカやろー!!!!!
僕が、古畑任三郎とSMAPが好きだからというだけじゃなくて、単純にドラマとしてすごく良い作品(回)だから、コレクションから外されてしまうのがただ悲しいのです。都合とか事情はあるでしょうけども。改めてこういう形を突きつけられると…ね…。
スマスマ観てえなあ……。 #金スマ
「白以外の5色は僕が芸能界にいた時の仲間たちの色」。グッときます。 森 且行選手のヘルメットに輝く、仲間との絆を表す“6色の星”SHOEI『X-Fourteen MORI』トークショー – モノ・マガジンweb monomagazine.com/34441/
高校の時、生粋のファンの母親から「SMAPのコンサート、あんた一緒に行く?」と誘われたけど、彼女との映画の約束を優先させて断った僕。人生の中で数少ない後悔の一つです。 SMAPが歌う姿をまだ一度もこの目で生で見れてないのです。
「もう聞いたよ、それ」って思われるかもしれませんが、夜空ノムコウは僕がSMAPを好きになったきっかけの一曲なんです。初めて母親から聴かされた時の衝撃と、「どう良い曲でしょ?」という彼女のドヤ顔が忘れられません。
雪が降らないクリスマスにも年末年始にも慣れたけど、特番の歌番組に彼らが居ない事に、未だに慣れず、寂しさが年々増す。
「歌番組で彼らの歌う姿を観たい、歌声を聴きたい」って言うと『YouTubeでいつでも観れるし、好きな時にCDとかで聴けば良いじゃん』って言われるけど、えっと……そういう事じゃなく、「日本中のファンや視聴者と一緒にテレビを通して観聴きしたい」んですけど。え、それすらも伝わらないもんすかね?
うおおおおおおおおおお!????? 慎吾ちゃん、おめでとうございます㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 香取慎吾、一般女性と結婚「今後も、真摯に仕事に取り組んでまいります」 | ORICON NEWS oricon.co.jp/news/2219552/?… #香取慎吾
いま電車の中ですが、「香取慎吾結婚したって」「え?慎吾ちゃん?マジで?誰と??」って盛り上がってるカップルがいます。「ですよね?ビックリですよね?嬉しいっすね」って一緒に盛り上がりたい衝動を抑えてツイート。
つよぽんの時も慎吾ちゃんの時も、縦読みでメッセージを伝える中居くん。好きです。
交際25年。勝手な憶測だけど、あの時も、あの時も、あの時もそばに居て支え合っていたんだと思うと、なんて言うか、すごく素敵だと思うのです。
2022年あけましておめでとうございます⛩🎍🌅 そして、新年一発目のツイートはやはり #SMAP !地上波に大集合や〜!幸先素晴らしい!!! 今年も良い1年になりますように! #さんタク #ワルイコあつまれ #中居正広のただただ話すダーケ #元旦SMAP #中居正広 #木村拓哉 #稲垣吾郎 #草彅剛 #香取慎吾
今の小学生はSMAPを知らない…? なら、見せて教えてあげればいい。
面白そう! 中居正広、キンプリ高橋海人が振り付けたSMAP「SHAKE」を鑑賞 『ダンスな会』第2弾1・29放送(オリコン) #Yahooニュース #中居正広 #SMAP #高橋海人 #KingandPrince news.yahoo.co.jp/articles/c68f5…
知人が大千穐楽に行ってきたらしい。どうやら最高だったらしい。今年一番羨ましい。 #アルトゥロ・ウイの興隆
遅ればせながら、#霜降りミキXIT で、「日本を代表するアイドルグループは?」という質問?問題?で #SMAP という回答が出たと知り、嬉しいニュース。
今年の #日本アカデミー賞 でつよぽん…いや #草彅剛 さんがプレゼンターに。 #ミッドナイトスワン が最優秀作品賞、最優秀男優賞を受賞した時、日本の映画業界、エンタメ業界も変わってくるのかなと思ったけど、果たして少しは変わってきてるのか、それとも変わらずか。まだ分からない。
っていうか、映画や舞台でも活躍して、CMにも起用されて、NHKの大河や年末の特番のドラマやバラエティ、テレ東には出るのに、民放のキー局の番組ではレギュラーどころかゲストでも殆ど出ないって、ハッキリ言って異常じゃない?