27
17時からの東京ディズニーランド、うまいこといけばドリーミング・アップ!→クラブマウスビート→エレクトリカルパレード→ジャンボリミッキーの4エンタメが4500円で楽しめちゃうってこと!? おっとくー!!!
28
東京ディズニーシー40周年に全てのウィズユーを振り返る「ウィズユー・ウィズユー」が公演されるのでは???
29
わたしがこないだタートルトーク行ったときも、「彼女ができません…」みたいな相談するゲストさんがいらしたんだけど、最後クラッシュが帰るとき「今度は"パートナー"と一緒に来いよ〜〜〜!」って言ってたのとてもよかったし、海の中はジャパンよりジェンダー意識高い
30
東京ディズニーホテルミラコスタからの景色とは思えない客室からの風景をご覧ください\(^o^)/ 砂利ビューならぬ草ビューwww instagr.am/p/CnQY79aPmU9/
31
ネタバレなしのミラベルの感想「クソダサフォントなしです!!!」
32
オタクがTDLやTDSのことを「パーク」と呼ぶのに対し、世間一般の方が「ディズニー」と呼ぶことに感じる違和感、「KinKi Kids」のことを、「ジャニーズ」と呼ぶ感じに似てる。キンキのコンサートに行くとき「ジャニーズのコンサート行ってくる」とは言わんやん? 「ディズニー行く」もなんかそんな感じ
33
ジャンボリのエントリー受付で一番つらいのは、ショーの内容知らずにお席がご用意されてしまった一般の大人では…
35
ダッフィーちゃんの雨のやつのグッズ、お一人様一つまでの制限あるの知らなくてお会計のときに教えてもらったんだけど、「人間ひとりにつき、ひとつまでです」っておっしゃっていて、人間ひとりっていう言いかたが気になってたんだけど、もしかして人形はダメですよっていう皮肉…!w
36
中高生のみなさまにおかれましては、「ディズニーシー5周年のときまだ生まれてなかったけどビリーヴ楽しみ〜!」と言うだけでTLにいる大人たちに簡単にとどめを刺すことができます
38
今「推し活に人気! ぬいぐるみを入れるバッグ"ぬいバ"」ってZIPでやってて、20年以上ぬいば=ぬいぐるみバッジで生きてきたので衝撃を受けた
39
清塚王子がいつも、羽生さんが演技を終えて自分の元へ向かってくる様子を「5月のそよ風のよう」って言ってるんだけど、ついにわたしも演技を終えた羽生選手がステージに向かう5月のそよ風を生で見れたぞ\(^o^)/ 王子の言いたいことよくわかったw
40
東京ディズニーシーで新ナイトタイムエンターテイメントがはじまるって聞いて、法螺貝吹く練習してるミッキーマウスに、「今回は法螺貝吹かなくていいんだよ」って言うスーツ姿のえらい人みたいな画が脳内に浮かびましたが、わたしには画力がないので引き続き脳内で思い浮かべます
41
新しいおともだちと出会うときのダッフィー、いっつも困った顔をしているのでおともだちたちの母性本能をくすぐっているのかもしれない…コミュ力に加えそんな才能まで… tokyodisneyresort.jp/treasure/duffy…
42
ダッフィーはみんなと友達だけど、フレンズ同士はダッフィーを介して友達になったの?? 友達の友達はみんな友達\(^o^)/ みたいに思ってるのダッフィーちゃんだけじゃない??? ステラルーちゃんとオルくんなんかは、案外2人きりになると会話がなくて気まずい空気流れてると思うんだけどw
43
リルリンリンちゃんのニットを着てお出かけしたのだけど、非D系の友人たちに「ミッキーだ!」と言われたので、「これはリルリンリンといって人類の手により数日で滅ぼされた幻の妖精です」ときちんと説明しておいた
44
高額なウェディングで使用する場所を、ウェディングより良い条件で一般の方に解放されて憤る
→わかる
大切な思い出の場所をそんな風に使わないで!!
→????????
45
ホーンテッドロッキンストリートの音源があるなら今すぐミッキーマウスにギターを弾かせろ!!!!!!!!!!!!!!!!
46
リーナちゃんのスペシャルメニュー、きつねうどんかいなり寿司だと信じて疑わなかったのに!!! こんなにうどんにピッタリなキャラクターなのに、なぜこのタイミングでうどん売り出さないの!!! ジャングルでうどん売ってる場合じゃないよ!!!
47
とにかく元を取ることに情熱を注ぐ限界関西人が、バケーションパッケージを実際に利用してみて金額に見合った内容だったのかを検証してみたぞー!! それぞれの特典の概算を算出して、実際に支払った金額と比較する庶民の家計簿をぜひご覧ください! pontevecchio.hatenablog.com/entry/2023/01/…
48
「好きな人」ってそりゃそうよな!!! 普通に考えて恋愛対象の好きな人よな!!! オタクの脳内変換こわいね!!!!! 今まで友人から「新しく好きな人できた」って言われても、「俳優?アイドル?ミュージシャン?何系?」みたいな会話で成立してたから!!好きな人≠推しってすっかり忘れてたわ!
49
自分が東京ディズニーシーに詳しくないMISIAのファンだったらと想像すると、こんな高度な情報戦の中で戦える気がしない…
50
「春よ、来い」のイントロで客席から感嘆の声が聞こえてきて拍手が起こったのも感動しちゃった。わたし何度かコンサートで聞いたけど、客席からこんな反応があったの初めてだったもん。羽生選手のおかげで、世界が清塚王子の弾く「春よ、来い」の素晴らしさに気付いてしまった…