RINZOU(@shinsyu_rinzo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
お願いがあります。 人間の手に乗ってエサを食べるヤマガラなどの野鳥の写真をいいねやRTで拡散しないでほしい。撮った人間の承認欲求を満たさないでほしい。真似する人間を増やさないでほしい。野鳥と直接ふれあうのは人にも鳥にも良くない事なんです。 どうかお願いします。
2
黄色いイヌがいると聞いて。 #マガモ
3
とうとう写ってしまったのか…。
4
なんだその青いシワシワは。良すぎる。 #オニオオハシ #掛川花鳥園
5
エミューの足、めっちゃ恐竜だから見て!!
6
名指しで注意されてるキンケイ君。
7
石化の呪文が解けた (違 #ウミネコ
8
🦆(宇宙人みたいなやつにめっちゃ見られてるんですけど…)
9
そんな事よりカケスの羽根見てってよ!!!
10
野鳥は人間の「お世話」が無くても逞しく生きていけるんですよ。エサの少なくなる冬でも野鳥は食べ物をちゃんと探し出すし昔からそうやって生きてきたのです。人間がエサを用意して与えるのは野生で生きてゆく能力を阻害する行為だと知ってほしいです。
11
作戦大成功!やったねゴイちゃん! #ゴイサギ
12
人の手にあるエサを食べに来る野鳥は決死の覚悟でやってきます。捕まるかもしれない、握り潰されるかもしれないと最大限の警戒をしてエサを持っていく事でしょう。人間側は友達になれたとか心を開いてくれたとか勘違いするのでしょうけど野生の生き物はなついたペットとは違うんですよ。
13
直接触る事にはリスクもあります。相手は野生動物、どんな病原菌やウイルスを持っているかわかりません。鳥インフルエンザのニュースもありました。感染を広める恐れもあります。基本的に野鳥には触れない方がいいんです。近づくなとは言いませんけど本当に鳥が好きなら適度な距離をとってほしいです。
14
自然界、厳しすぎる。
15
鳥が好きな気持ち、写真を撮りたい気持ちはとてもよく解ります。自分もそうなので。ですがこちらがいくら思いを馳せても野鳥からしてみれば人間は危険な動物なのは変わりありません。叶わぬ恋でもいいじゃないですか、離れた所から見ててもいいじゃないですか、彼らは確かにそこで生きているんだから。
16
「モチ」を守る番人。
17
ぜひ読んでほしいです。 news.yahoo.co.jp/articles/eff3e…
18
ゴイサギのこの漁法、カラスの「自動車を利用したクルミ割り」と同じ様に誰でも使えるテクニックではないと思う。 上手な「先輩」がいて技を見て覚えたのかそれとも自らが編み出した技なのか。可能性的には前者な気がするけど、この子は若い個体なのに既に技術をものにしていてスゴいなぁと思った。
19
翼がね、美しいのですよ。 #ハシボソガラス
20
いい加減にしろ。 マジでいい加減にしろ。 そーゆーのは動物園だけでやってくれや。 topics.or.jp/articles/-/782…
21
このカモ、動きが面白すぎる。
22
川の中洲でコチドリが営巣して雛が歩き始めた頃に、散歩の犬が来て飼い主がノーリードで河川敷を走らせてて、犬がコチドリ親子に気付いて中洲に泳いで渡ろうとした時は思わず「やめろよ!」と叫んだ。犬は戻ったけどコチドリ(親)は警戒鳴きしっぱなしで擬傷行動もしてた。 犬にはリードつけて下さい。
23
人間に野鳥の雛を育てる事は出来ないと思います。親鳥と全く同じ様にその雛を育てられますか?24時間つきっきりでお世話をし、雛が巣立ってからも親鳥は野生での生き方を教えなければいけません。同じ事が出来ますか?どれだけ知識や経験があっても人間は親鳥の代わりにはなれないと思います。
24
トビがよく飛んでいる場所では常に気をつけましょう。人の持ってる食べ物を狙って急降下して奪おうとする個体もいます。鋭い爪と嘴をもつ猛禽類です。危険なので面白がってエサをあげてはダメですよ。間近で見るとカッコいいし一番身近な猛禽類だと思いますが野生動物とは適度な距離感をとりましょう。
25
>RT TNRをしても野外に居続ける限り猫は野生の生き物を狩り続けます。猫を飼う人は完全室内飼育をしてください。 oki.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/750…