1
タチウオ、、太刀に見える展示!ですね!このヒラヒラ動く所、水と同じ比重と本物の柔らかさで動かすメカ、、作れなさそう、、
#サンシャイン水族館
2
Anomalocaris Type Robot underwater swimming Test.
アノマロカリスに学んだロボット、調整と改良の後スピードも向上。ほぼ自由に泳ぐようになりました。羽ばたき主体のアンプレクトベルアに学んだロボットよりも、常にのんびり泳いでいる場合にはエネルギー効率も良いようです。一長一短の特徴も。
3
アノマロカリスカナデンシスに学んだロボ化石実験。@verdeverne さんにご協力頂き、水中姿勢の調整、泳がせ方の検討を行いました。結果尾扇の上下を基本にした泳ぎ方が最も早く、羽ばたきタイプのアンプレクトベルアロボ化石と比較検討できました。次は今回の実験結果を元に翼の最適化を行います。
4
最近話題のスリーコインズで売っている、300円で買えるジンバル!!
舟の方位磁石が取り付けられている、揺れても水平を保つ装置がついた赤ちゃん用?お菓子入れ?
メカ心を刺激されて、購入^_^
6
潮田公園プールでの実験後、公園スタッフ方のリクエストで、金魚池でテスト。金魚の群れは人が近づくと蜘蛛の子散らす様に逃げるのですが、首長竜ロボが近づくと群れの密度を維持しつつ少し距離を取る。池を一周したら、牧羊犬の様に大きな群れをつくれました。将来の海洋牧場で役に立つ?首長竜ロボ?
7
Looks like our Robot. twitter.com/Dekerrex/statu…
9
An unfamiliar crab was swimming.
見慣れないカニが泳いでいました。
Well-swimming crabs that lived in the Cretaceous period!
#Callichimaera Robot
白亜紀の良く泳ぐカニ!#カリキマエラ ロボ化石
More information
news.yale.edu/2019/04/24/mee…
#Robot #ROBOKASEKI
10
Wishing you a very merry Christmas from Our Amplectobelua Robot to yours.
アンプレクトベルアロボ化石からメリークリスマス!
#Anomalocaris #アノマロカリス #ラディオドンタ #Radiodonta
11
アンプレクトベルア、(アノマロカリスの仲間) 泳がせて来ました!
アクアモデラーズミーティングにて。
12
アノマロカリスの仲間、アンプレクトベルアに学んだロボ化石、寒い水でのテスト、、無事終了。
13
アノマロカリスの仲間、ラディオドンタによく見られる、前のヒレと重なって後ろのヒレが生えた構造。泳ぎにどんな効果があるのか?お子さんと作って比べて考えるワークショップ開発中。小画面はヒレの重なりがなく、主画面はヒレが重なっています。重なっているとずっと早く泳げるのがわかりました。
14
#なかなか発売されないので作りました
化石の生き物に学んだ泳ぐロボット、アンプレクトベルアロボ化石。
15
首長竜ロボ化石実験。
同じヒレを使って、動かし方が違うだけで、ここまで泳ぎが異なります。誰がみても、上がより正解に近く下は間違えと伝われば幸いです。
つまり、今回作った首長竜タイプの立体的でしなるヒレは下の動きではなく、上の動きに適したヒレで間違えないなと思います。
16
マグロの黄色フィンは、こう動いたのか!!という動画。 twitter.com/seawolfefishin…
17
Differences in swimming between the sea scorpion Eurypterus and the radiodonta Amplectobelua. The sea scorpion robot is faster and consumes less power, but it is not very good at small turns.
Robots are same length, using the same motor battery but big difference.
18
#アノマロカリス の仲間、Amplectobelua アンプレクトベルア、水流に逆らって泳ぐが流される!
19
アンプレクトベルアに食べられてみる。、ロボットでよかった。
Let’s tried to imagine like a small creature that has been eaten by Amplectobelua ROBOKASEKI .
20
Amplectobelua robot chasing targets!
アンプレクトベルアロボットが、餌を漁っている!
水中ドローン撮影 Hirohisa Nakai
21
こういうのを拝見すると、大規模噴火で海の生き物が大量絶滅した、というのも確かにあり得そうだなと、、 twitter.com/Hitoiki_Diving…
22
魚型ロボットのボディー用の新素材、検討開発中です。
・自由に少ない力で曲がる
・太さが肋骨構造にに追従してくれる
・半永久的な復元性
・中性浮力に近い素材
・水冷構造が用意
ご興味のある方へ!