羽白りっか(@hajiro_328)さんの人気ツイート(新しい順)

1
カテコ撮影タイムの時、花道に来た小烏丸に「ちちうえーっ」って叫んだら隣席の初とうらぶの方が「ち、父上って!?」ってのけぞったので、「あのお方は全刀剣の父なのです」と言ったら「なるほど古刀ゆえ、でしたね」 で、ご一緒に「ちちうえー!」 楽しかったぁ #とうかぶ
2
#とうかぶ 入場したら ①お弁当やコラボアイス欲しい審神者は入って左の売店に並ぼう ②グッズ欲しい審神者は入って左の売店の先の階段を2階へ駆け上がろう ③筋書(パンフ)だけ欲しいなら入って右に専売所があるぞ ④トイレやロッカーに行きたい審神者は入ってすぐ右の階段を地下へ駆け降りよう
3
本日の夜公演カテコ撮影タイム! 耳に手を当てて大向こうを期待する三日月マッティ あにじゃー!って叫ぶとファンサくれた髭切まるる 座り込んで審神者をからかう同田貫鷹之資くん 弾正さーん!!って声がかかると照れて微笑む梅玉さん可愛すぎる人間国宝 #とうかぶ #刀剣乱舞歌舞伎
4
花影ゆれる砥水、○○で表現される○○○○○○○○○○がすごい。○○○○○○であらわされる○○○○○○○○○○○○○○をさぐる。 fse.tw/9xKb4LxR#all
5
小倉城内「しろテラス」 泣かせる😭😭😭 ありがとう🙏🙏🙏 (ご許可を得て撮影しています)
6
刀ミュ新作「花影ゆれる砥水」 鎌倉末期後醍醐天皇のころ、職人の狂歌の歌合で詠まれた 「我宿の砥水にやどる月影のあやしやいかにさびてみゆらん」 と何か掛けてたりするのかも? 秀吉の時代、目利きを任された本阿弥家と刀鍛冶と打たれたカゲの物語か
7
観劇の参考までに原作研究では 光源氏が六条御息所と関係し始めた 源氏17歳•御息所24歳 光源氏が空蝉を奪った 源氏17歳•空蝉23歳 光源氏と若紫の出逢い 源氏17歳•紫10歳 光源氏が藤壺と逢瀬を遂げ懐妊させた 源氏18歳•藤壺23歳 光源氏が正妻葵上を亡くした 源氏22歳•葵26歳 #刀ステ #禺伝
8
この「刀ステは相手に当てる殺陣、刀ミュは当てない殺陣」 禺伝に関しては「舞の殺陣」ではあるまいかと思った 時間遡行軍、いつもの男性アンサンブルのダイナミックな鋭さキレの良さとはうってかわって、美しく優雅で綺麗に揃っていた #刀ステ #禺伝 twitter.com/hajiro_328/sta…
9
⚠️人間無骨内番服 むこちゃの袴の結び方 十文字なんだよね 内番なのにめちゃ正装 歌仙さんでも一文字なのに さすが茶人というか 武道は結び切りだよね 茶道もお稽古では一文字や結び切り 正式な茶事や茶会の時は十文字で なので心意気というか むこちゃはいつも正装の気持ちなのかも
10
アフタートークで、素顔のspiさんが登場したとき、斜め後ろの小学生の女の子が 「えっえっ!!?あれシュレックのひと!?呪い解けたら王子様だった!!?」って小声で叫んだのを確かに聞いた #シュレック #シュレック・ザ・ミュージカル
11
この夏、京都遠征をお考えの審神者さまにぜひオススメなのが 「京都刀剣御朱印めぐり」 建勲神社さま 粟田神社さま 豊国神社さま 藤森神社さま この4社を半日で回れます ぜひご検討ください⛩✨ (→続く)
12
江水散花雪のね、兼さん登場シーンの遡行軍のパフォーマンス。凄く綺麗で揃ってて毎回感動するのよ。 以前スペースで刀ミュ刀ステ両方ご出演の推しアンサンブル俳優さんがおっしゃってた「刀ステは相手に当てる殺陣、刀ミュは当てない殺陣」はコレだと思った。 まず美しさありきなんだなって。