201
「知ってるのが常識だ」と言われてるんではなくて、調べて関連がわかったくせに「関連がわからない」などと犬笛を吹く卑劣さが批判されてるんだが、まぁ本人はそんなの百も承知でやってるんだろう。あと週刊プロレスも世の中的には知らない人のほうが多いよな。ターザン山本がいたころならともかく。 twitter.com/tomoki_suginam…
202
こういうのを見かけたときは、このツイートにイイネしてるアカウントの一覧を見て、片っ端からミュートしていくと、TLの快適さが増します。 twitter.com/ForeignUtopia/…
203
山川なんかオレが思いっきりブン殴ったって勝てねえよ twitter.com/teyan_dei/stat…
204
古くは、「変態」はもともと昆虫などが成長過程で身体を変形させることを指す言葉だったのが、大正2年にクラフト=エビングの『性の精神病理』が『変態性欲心理』と訳して発売されて話題になり、「変態性欲ブーム」が起きたことで「変態」は性的な意味を帯びることになる。
205
コメントの「投稿した方にも誹謗中傷などが及んでいないか心配で」という、あまりにも堂に入った犬笛の吹きっぷりに感動すらおぼえた。 twitter.com/nanatakamatsu/…
206
タイミングが悪かっただけとはいえ、どうしてもコレを思い出す twitter.com/nhk_kanazawa/s…
207
「15円50銭と言ってみろ」みたいな話だよ、あれ。
208
リプ相手を見て納得シリーズ
(本来の小人プロレスは小人同士で戦うんだよ……) twitter.com/Xjucif9BLBJdL7…
209
このように、「フェミニストは“男性の性欲”を敵視している」という、多くの人には共有されていない前提をもとにして、疑問文を投げかける手法を「多重質問の誤謬」といいます。詭弁の典型ですので、覚えておきましょう #パパミルク太郎