1
@IronKeepRonin この記事を読む限りは、中国とイタリアの気候の違いやメンテや排水等の適切な維持管理のおかげで、同様の問題は起こっていないと報じられてるようです(英語苦手なので間違っていたらすいません)
parametric-architecture.com/vertical-garde…
2
「役に近づけるために西野さん本人が肉体改造を望み」「そのための専門トレーナーをつけ、無理の無い範囲で行い」「撮影終了後もトレーナーの指導の元、健康的に元に戻している」という真っ当な手順を踏んでくれてるの、『つくたべ』の作品哲学から外れていない気がして嬉しい #つくたべドラマ twitter.com/koji_sakabe/st…
3
なんだろう、ここのマンドリカルドくんの3回に分けて上下しながら下手に進む動き、「小さく頭を下げて礼をしながら、手刀を切って皆の前を横切る」という、見えないはずの絵が見える…… #FGO
4
「キャストの大部分は依然として白人であり、ピーター・ジャクソン版の映画で観客に認知されているキャラクターは、依然として白人俳優によって演じられています。人々がキャスティングの選択について不満を言わなければならない唯一の理由は、単なる偏見です」
5
「トールキンは反人種差別主義者だった。彼はナチスによって広められたアーリア人のイデオロギーと、南アフリカの植民地主義に反対していた。オークは有色人種に対するトールキンの視点であることを意図していると信じている人がいるが、それを正当化する証拠はトールキンの著作などにはない」
6
「“トールキンは英国人の神話を作ろうとしたため、中つ国を白人だけで構成することを意図していた”という考え。これは、英国に住んでいた有色人種を無視しており、1903 年に発見された 1万年前の骨格であるチェダーマンから採取された DNA に基づく、英国人は肌が浅黒かったことを無視している」 twitter.com/vinyl_tackey/s…
7
このアカデミー賞ウォッチャーのメラニーさんの記事も、この件についてわかりやすいので、「なんだよアカデミー賞!」と思う方にこそ読んでいただきたいなぁ。
elle.com/jp/culture/mov…
8
映画クラスタの方だとご存知の方もいらっしゃるとは思うのですが、そうでもないと解りにくいかもですね。これ雇用問題の話で、別に「絶対キャストや物語にマイノリティを絡ませなければならない」ではないんですよ。その辺リンク先に詳しく解説あります。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp… twitter.com/nokoberuri/sta…
9
自民の世耕参議院幹事長、「インボイスは予定通りやる」。でしょうねぇ。 #ss954
10
政治家のTwitterエゴサで親しみを集めるムーブ、ネット世代へのドブ板選挙だと思えば何の不思議もないのよ。「縁遠いと思っていた先生が」「俺たちのフィールドに降りてきて」「一人一人に応えてくれた」、政治家が田舎から遊説開始して、スーツのまま田んぼの中入って泥に塗れて握手してくアレと一緒
11
@TheVagabond1996 トム・ハンクスの結婚式関連エピソード、ジョギング中に見かけた結婚式に呑気に飛び入りするやつも好き……。 #お祭り好きおじさんなのでは
gqjapan.jp/culture/celebr…