レモミル(@Lemon_and_Milk)さんの人気ツイート(いいね順)

1
岩手県で初の感染者が出て、岩手陥落なんて失礼なことを言われているけれど、この件関東のキャンプ場で合流した人に感染者が出て、本人が相談機関に名乗り出たという件。感染者は村八分とか言われる中、それでも相談したのは、知事が「責めない」と言うのも影響してると思う。岩手は尚更讃えられるべき
2
もう限界かもしれん…との個人事業主や零細経営者の声に「色んな助成金があるけど調べた?」てレスが大量について、いや勿論善意なんだろうけどその無邪気さが怖いなと思う面も。先が見えない中(免除される可能性が高くても)借金を重ねる勇気はなかなか出ないし、雇用を続けようて決断はしにくいよね
3
いまだに「夜の街がー」と言ってるトップとか、「感染者を責めているのではない、行動を責めている」と正論ぽいことを言う人たち、あなたたちこそが「経路不明」を増やしているかもしれないという話。岩手から学べ。 twitter.com/lemon_and_milk… twitter.com/lemon_and_milk…
4
「感染者は責めません。プライバシーは私が守る(マスコミからも)と約束します」と明言する首長がなぜいないのか。それどころか、毎日何となくマスコミの前に出て数値を発表し、マスコミの反応を窺うヒラメ首長ばかり。首長の仕事はマスコミのご機嫌伺いではなく、人々の生活と命を守ることですよね
5
そんなに学者が憎いのかという話をすると、自分たちが否定するのは「人文系」で科学技術なら役に立つからいいとかいう話をよく見かけるけど、いやだからそういう短期的な「有用か否か」で区分する危険性、その判定を国家に委ねる危険性の高さを歴史から学んだんじゃなかったですかね?と言いたくはなる
6
別に同情する必要はないが、山梨県が心配しているのは「過剰なバッシングにより正確な報告がされなくなること」という公衆衛生上の不利益の話だし、同情できないからといって個人情報を晒されたり人権侵害を許容できる理由はないよね?ていう話です #感染女性中傷
7
所持金30円のネカフェ難民を叩いてる皆さん「役所に行けば援助は多数ある!」と言いますが、そういう援助や生活保護受給者に「社会のお荷物」と暴言を浴びせる世の中だから、困窮しても「税金使うのは申し訳ない」「恥ずかしい」と思ってしまい、公的な援助に辿り着けない方が沢山いるのが現状なんです
8
トレンドに任意保険あったからすかさず言う。弁護士特約は必ず付けよう。保険料月200円程度で ・プロが仕事 ・弁護士費用を保険でカバー、結果的に自分の取り分が減らない ・加入者の家族も使える こんなにメリットある。あと、自転車で起こした事故もカバーできる個人賠償責任保険も入っておくと良い
9
@meitakayaman 警察が言うのは本当で、マンション・アパートの中高層階でも侵入や性被害という例は起こってます。色々伝ってくるという例も多いので、ベランダに足掛かりになるようなものは置かないように注意した方がよいです。「怖い人」は建物内にいる可能性もあります。窓やドアの施錠は何階であっても必須です
10
例えば雇用調整助成金は、現在のところ申請から2か月かかるという話があります。いつから正常な営業ができるかもわからない中、雇用継続の上、2か月先まで結果を待たなければならない…それがどれだけ困難なことかという話です twitter.com/lemon_and_milk… twitter.com/lemon_and_milk…
11
@Seaweed_mozuku 告訴と被害届ですが、被害届は単に被害を受けたという報告、告訴は犯人の処罰を求めるもの。そして告訴を受理した警察は捜査を行う義務があります。ただ、警察は犯罪の要件にあたるのに告訴等を受理しないことがよくあります。素人だと追い返されることも多く、そういう時は弁護士に相談してくださいね
12
@asianews_ch 女性には、防犯のため「駐車中(エンジンかけてるか問わず)の車の脇はなるべく通らない」を実行してる方が結構いるかもしれません。友人も以前駐車中の車に引き摺り込まれそうになったので、特に人気のない場所であれば態々反対の歩道を通るそう。少なくとも運転手の有無や動作に注意した方がよさそう
13
@ta_yu_ru 東京都「出かけんなよ」 国「出かけろよ」 地方の人「来んなよ」 鉄道・飛行機各社「安くするから出かけて(懇願)」 【東京都、国、地方の人、鉄道・飛行機各社】「感染したって?それは自己責任」 これはもう国家ぐるみのトラップ
14
@hanhinkongunma 私も生活困窮者支援の中で、実際に「社会的立場のある人間が付き添うと生活保護申請がスムーズに進む」というケースが多数ありました。なぜ役所が「人や状況により判断を変える」のか。ここに全ての問題があります。誰かが付き添わないと通らないのが「異常」との認識を行政には持って欲しいですね
15
@quitamarco 商工リサーチが毎年休廃業の動向調査をしています↓が、最近の休廃業企業は倒産の5倍存在。元々日本の中小企業経営者は高齢化顕著、後継者不足で黒字休廃業も多く、コロナ禍で同様の選択をする企業は増えるでしょう。産業の国内回帰を本気で考えるなら、実態把握と対策が必要 tsr-net.co.jp/news/analysis/…
16
@moltke18641866 なおイギリスのジョンソン首相↓ 「今、対策を取ることでクリスマスには再び家族で集まれるようになる」 世界規模でフラグが… news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
17
@nmngr20 実際に身体障害1級の障害を持つライターが、障害者の登場するアニメを批評した記事です。障害者がスパイスとして扱われるステレオタイプに疑問を呈されており、色々考えさせられます。 bunshun.jp/articles/-/425…
18
@molly_zw 昔から「おおらかさ」で踏みつけられてきた人は大勢いた。その声なき人々がやっと声を持つようなり、可視化されただけ。セクハラも労働搾取も「昔は許されていた」のではなく、元から許されていないものを、特権により許されたように振る舞っていただけ。声なき声をあえて無視してきたのは誰なのかと
19
「定年後には海外旅行を楽しむつもり」て言ってた知り合いご夫婦の複数組が、無事に定年を迎えたのはいいけど、リタイア後すぐに病気や怪我で旅行どころではなくなり、結局どちらかが亡くなってしまったというのを見ているので、まあ60過ぎて旅行をゆっくり楽しむというのは儚い夢だと思った方がいい
20
ボランティアやってた時の経験上「障害者は弱くて優しい人達だから助けてあげないと」と意識高く入ってきた人ほど勝手に傷ついてやめていき、今度は障害者を積極的に差別する側に回るケースは少なくなかったです。「感謝がないなら手を貸さなくても当然」というのが支持されるくらいですからね。 twitter.com/marxindo/statu…