池田洋介(@ikeikey)さんの人気ツイート(いいね順)

1
イタリア、ベネチア駅に着いたのですが、駅前があまりに普通で一瞬岡山駅に着いたのかと思いました。
2
「Kaleidoscope(万華鏡)」by Yosuke Ikeda シンプルな機構が組み合わされることで、想像の少し上を行く不思議な動きが生まれています。
3
この看板。お店じゃなくてもお部屋の扉とかに掛けても使えますよ。実は我が家でも半年くらい前から活躍してます。オンライン会議をしてる時はclosed、それ以外はopenみたいな感じで。動かす瞬間が気持ちいい〜
4
久しぶりに引っ張り出してきた過去の作品。すげぇな、昔の自分。
5
【HAGURUMA】 Designed by Yosuke Ikeda kickstarter.com/projects/ikeik…
6
「火曜日」と書かれたエレベーターカーペット。面白いなと感じるのはこの表示には2つの役割があることです。一つは乗る人に今日が何曜日かを知らせること。もう一つは乗る人に「このカーペットは毎日交換されていて清潔ですよ」と知らせることです。
7
シャンパンタワーで上からシャンパンを注ぐと下のグラスに均等に行き渡るみたいな説明をよく見るんだけど、あれってウソじゃない? 数学的に考えれば二項分布で下層ほど中央にシャンパンが集中しちゃう気がするんだけど。実際やっている人はこの問題をどう解決してるの?
8
【拡散希望】とても切実なお願いです。 もし一度でもSNSで次の製品の販売の広告を見たことがある方がおられましたら、この投稿をリツイートしていただけないでしょうか。アイデアを、そしてアイデアを形にする努力を、それに敬意を払わない人たちに食いつぶされないために。
9
とても面白い仕組みの無限ループマーブルマシンを作ったから見て〜
10
ハノイの塔の状態推移図がわかる動画。任意の状態からゴールまでの最短経路もこれですぐに分かります。
11
数年前に作った「意味が分かると怖い話」です。ある仕掛けに気がつくと、ちょっとゾクッとするはず。
12
【ライフハック】板チョコを無限に食べる方法
13
数学的解決
14
こちらも意外にちゃんとした論理パズルです。
15
【SquarePuzzle by Yosuke Ikeda】 僕の2年前の作品です。枠の大きさは変わらないはずなのに、中に収まるピースの数がどんどん増えていく不思議なパズル
16
【Marble Generating Machine】 ビー玉が無限にとりだせるという夢の装置。2ヶ月かけてようやく完成しました。もちろんカメラトリックではありませんよ。 この装置のからくりが分かるフルバージョンはこちら youtube.com/watch?v=_EqwPT…
17
【論理パズル】答えが決まらないようでちゃんと決まるやつ
18
とあるイベントのために作った問題。高校数学の基本問題にみえますが、実はしっかりパズルになっています。
19
公式のプロモーションビデオとKickstarterへのリンクを貼り付けておきます(支援期間はすでに終了しています)。 kickstarter.com/projects/ikeik…
20
【超簡単なハノイの塔の解法】 ハノイの塔は円形に配置し回転台に乗せせば、ほぼ自動的に解くことができます。手前に来た2つのペクについて「動かせる円盤を動かす」だけです。
21
うる星やつらOPの「わからないよ、これなんだろう」の歌詞の部分で一瞬現れる謎のビー玉の機構は「アルゴループ」といいます。レトロなものと思いきや、クラファンで昨年製品化された日本発の令和のおもちゃです youtu.be/0ljqWupf_jw #うる星やつら #アルゴループ
22
先生「君は1日に何時間ゲームをする?」 生徒「4時間ですかね」 先生「1年間に換算すれば2ヶ月だ。その時間をすべて勉強に費やしていたら、君はとっくに東大に合格しているはずだけどね」 生徒「先生はゲームをしてましたか?」 先生「いや、全く」 生徒「なるほど。で、東大は何学部に?」
23
ずっと見てられるビー玉装置。土台以外は3Dプリンタで作成しています。自動化できるまでに安定させるのはとても大変でした。
24
3Dプリンタを使ってこんなのを作ってみました 【Stone Circle Mystery】 1周するたびに柱が増えていく不思議なストーンサークルです
25
【フリーハンドで正二十面体を描く方法】大学入試でもときどき登場する正二十面体ですが、コツさえつかめばフリーハンドでもかなりきれいにノートや黒板に描くことができます。是非お試しあれ。