HIVは治療が超絶に進歩しただけ。放置すれば2020年の今だって死に至ります。 HIV検査陽性を知りながら、その人を一年も診察せず薬も出さなかった医療刑務所。もし記事の通りなら「人権侵害」程度の言葉で表現する話じゃない。 > 男性はその後、エイズを発症した。 this.kiji.is/64666807166104…
付き合ってるんだと何度説明しても僕のことを「お友達」と呼びつづけていたという彼氏のお母さん。きょう彼氏に届いた冬服入りの段ボール箱の中には、お母さんから二人宛てにお菓子が入っていました。
会社の中で「ホモ」と言って笑っている同僚がいたときに、僕は「笑うことではないよ」とその人に伝えられるだろうか。 そう考えると、当事者でありながらも、僕はすでに時代から取り残されはじめてるのかもしれない。追いつけ、自分。ありがとう、三男くん。 twitter.com/free_andpeace/…
努力や困難克服ばかりが美談として知られがちだけど、障害者は偉人じゃない。ただの人だ。 同じくただの人である健常者は、降りたい駅で降りられることにいちいち感謝してるのか。営利目的だからと言って遠慮してるのか。車いすユーザーにだけ殊勝な健気さを求めることが差別的だと気付きたい。 twitter.com/izenanatsuko/s…
慎重論なんかじゃない「差別容認論」。もっと率直に言えば、こんな「論」が政権与党から出てくること自体が差別。僕らを「別の国民」として扱いたくて仕方がないということか。 > LGBTへの「差別は許されない」との文言が加わったことに慎重論が出され、了承は見送られた jiji.com/jc/article?k=2…
2000組以上の式を撮ってきた写真家・マスダヒロシさん@Masuda_H が「新郎と新郎」を撮って思ったこと。不覚にも目頭熱くなった。ほんとに素敵な文章 >(自分の)認識の甘さが腹立たしい。「新郎が新郎と結婚するだけ」なんてね。「だけ」で済まないから彼らは戦っているのに note.com/masnote/n/n699…
都市伝説と思ってたら本当の話だった!90年代「エイズ疑惑」をかけられた時に否定をしなかったという逸話について、小泉今日子さん自身が語っている。 30年前だよ。ただただ感服。 > エイズじゃないって宣言することは、ほんとに病気と闘っている人が傷つくような気がしてね hontonokoizumisan.303books.jp/ep/11
ある議員さんが 「五輪を通じて先進諸外国ではLGBT・同性婚への理解や取組みが非常に進んでいると知った。自分の認識を改めたい」 というようなツイートをしてくれていたんだけど、「諸外国が非常に進んでる」のではなく「我が国が非常に遅れている」のだと思う。ここは大事な違いだと思ってる。
【拡散希望】心当たりある方は検査室に連絡を。 7月16日(金)に新宿東口検査・相談室で検査(HIVと梅毒)を受けて、7月30日(金)の15時半〜16時に「梅毒だけ陽性」の結果を聞いた人。 不信感から連絡したくないって場合は、aktaでもぷれいす東京でも大丈夫。相談してみて。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
ビニールで仕切ってた。換気もしてた。マスクもしてた。それでも起きた今回の集団感染は、ハード面の対策以前にまず徹底されるべき感染対策が何なのかを教えてくれている。 > せきなどの症状があった職員が(中略)感染がわかるまで、すべてのクラスで授業をおこなっていて news24.jp/articles/2021/…
期待していいのかな。 我が国の現行制度では、HIV感染が初期に分かっても免疫不全がひどくなるまで治療費の助成が受けられない。治療費は高額なので、結局「自らの病状の悪化」を願って年単位で待つことになる。猛烈なスティグマを抱えたまま。 変えてほしいな、政治に。 change2021.cdp-japan.jp/100movie/
二人暮らしの我が家に投票用紙が届くのも二回目ですが、彼氏と僕の名前がギュッと寄り添って書かれた封筒は、何度見てもずっと見つめてしまいます。 彼と僕が生活単位を共有していることを、異性愛カップルと「同じ制度(住民票)」を使って証明できている唯一のもの。 僕にとって大切な封筒です。
新型コロナワクチンを打つと免疫が低下する!エイズ状態になる!ってツイートを時々見かけますが……、僕はHIV陽性者で免疫の値を定期的に検査しているのですが、ワクチン接種前と接種後で免疫の値は特に変化していません。エイズになる気配も皆無です。現場からは以上です。
仕事中に聴く音楽を探していて、K-popグループ #SHINee#ONEW さんが秦基博さんの「鱗」をカバーしているのを聴いてみたんだけど、素直で色気ある歌声にしばし聴き惚れてしまった… lnk.to/onuroko
「婚姻の目的」がトレンド入り。そりゃそうだ。判決を機に、国のキモチワルイ主張を皆が知ってしまった。 > 国側は(中略)婚姻制度の目的は「一人の男性と一人の女性が子どもを産み、育てながら共同生活を送る関係に法的保護を与えること」であり、同性婚は該当しないとした asahi.com/articles/ASQ6N…
もう世界中のツイッタラーが指摘してるから繰り返すこともないとは思うけど、これって同性婚云々の話を離れて、子供を作れない・作るつもりのない異性愛の夫婦の存在をガン無視した、無視してなければ普通に踏みつけて憚らない、ひどい主張だよなと思う。しかもそう主張してるのが国。はぁ…。
同性愛を精神疾患や依存症と見ることは、医学的に間違いだ。 ただ「なんて酷いことを!」とブチ切れるのは、精神疾患や依存症を持つ人への強烈な差別意識の発露に他ならないと気づきたい。 特定の人を貶めるためスティグマを「利用」する、その悪辣さこそが批判されるべき。 news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
コロナでも思ったけど、「安心」の追求は排除を伴うんだと今回のサル痘流行への社会の反応を見て痛感する。 追求すべきは科学的な「安全」。性的指向を見て感染するウイルスなんて無い。自分は異性愛者だと問題を他者化し、罹患してスティグマに苦しむ。そんなエイズ禍の愚を繰り返してはいけない。
もちろん性的指向だけの話じゃない。あれは海外の話だ、性的に奔放な人の話だ、都市部の話だと何重にも他者化して、僕らは認知を歪ませリスクを過小評価してしまう。HIVの僕の認知が長い間そうだったように。 いつか流行はこの街にもやって来る。科学に基づく「安全」の追求でサル痘を乗り越えたい。
ゲイの性的接触は衛生的じゃないという言説に「ヘテロに限ってセックスが衛生的だとでも言うんかい!」とセックスワーカーの女性たちが一斉に猛反論してくれてる。 コロナ禍で彼女たちが差別的に扱われた時に僕はどれだけ声を上げただろう。 一緒に怒ってくれた彼女たちのことを僕は忘れずにいたい。
もしあなたの職場に、家庭に、お店に、病院に、友人関係に「自分はHIVポジティブなんだ」と伝えてくる人が現れたら、それはあなたに感染させないためではなく、偏見を共に乗り越えたいという思いで伝えているのだと気づいてください。HIV非検出の僕からHIVはうつらない。#UequalsU #世界エイズデー
先日友人から こんどHIV+の子とエッチすることになったんだけど、薬飲んでる言ってたしU=Uってことで気にすること特にないんよね? と聞かれたので 気にすることあるよ。ウイルスは出なくても免疫は弱いままだから、お前が彼に何か渡さないようにして。最近梅毒の検査した? と釘を刺しておいた。
HIVと聞くと「自分がもらってしまう可能性」ばかり考えて「自分が何かを渡してしまう可能性」に考えが及ばない人は結構いる。そこ少しだけ冷静になってほしい。僕らの方が防御力弱いねん。
U=U(#UequalsU)というのは「HIVが血中から検出されない人からはたとえナマでセックスしてもHIVはうつらない」ってことを表す言葉。 当たり前じゃん!と思うかもしれないけど、令和のいま我が国で「HIV陽性者」と呼ばれる人のほとんどがこの状態にあることは知っててほしい janpplus.jp/topic/599
ずいぶん前だけど、彼氏の父親が亡くなったとき「お焼香に行きたい」と言ったら「絶対に来ないで」と断られたことがあった。自分がけがれであることを直視させられ続ける痛み。 「社会が未熟」っていう言い方に亮平さんが自分の言葉で語ってるのがよく表れてるし、表現としてもすごく的確だと思う。 twitter.com/daaash213/stat…