⑩五年生となら…… #五年生月間 #尾浜の日 #尾浜勘右衛門の日 #せにの毎日五年生2023 ※年齢操作※ストレスを発散の段より
【拡散のお願い】 「ビッグサイト東7&8へ向かう途中の通路~コスプレエリア入口近く」で【竹谷八左ヱ門のまめめいと」ぬいぐるみ】を落としてしまいました…!!お見かけした方はお手数お掛けしますがご連絡をお願い致します…! ※緊急のため写真をお借りしております
お兄ちゃんと呼ばれ慣れてない説の留三郎 #nin_draw
先生の言うことを聞かない八左ヱ門 #nin_draw
令和版忍たま1話が始まったと思ったら「楽しい学園生活だった」と突然の最終回のような締めを迎えて情緒ぐちゃぐちゃなんですが、今日の忍たま。
ニセ勘右衛門 #nin_draw ※忍🏺ネタ
「いつから知ってた?の段」感想 この五年生がひたすらかっこいいだけのお話(by作監さん)、脚本が忍ミュ8弾&9弾の方でナルホドなと思いました。 そして何より乱きりしん以外に捕まった「可愛い後輩」がいないか探る尾浜勘右衛門も素敵でした。ありがとう、ありがとう.......🙏 ※ネタバレ
全国のみなさーん!!!! 竹谷八左ヱ門は!!! 先生の言うことを!!!! 聞かないそうでーす!!!!!
どこかで見た「社会で逞しく生きるため、心に滝夜叉丸を持て」的なツイを思い出す話だった。
※「同室の思い出の段」ネタバレ感想 留三郎が兄達の背中を追ってた事を思うと、同室になった一年伊作の印象を「アホだと思った」となるのは無理もないのかなと。でもそんな予想外な存在だった伊作は、今や留三郎にとって「応援したい勝負仲間」なんだなぁと思いました。
守一郎回で「おにいちゃん」と呼ばれた留三郎がめちゃ赤くなってめちゃびっくりしてたのは、「留三郎は末っ子なのでおにいちゃんと呼ばれ慣れてない」説、めちゃくちゃ濃厚ですね
※「無口なわけの段」ネタバレ感想 小平太は一年生の頃からほんと変わってないですね。心に余裕を持ってる感じがして、 そんな小平太がずっと一緒だったから、長次は自分や周りが変化してしまっても救われてたんじゃないですかね、なんて。
※「鍛錬のはじまりの段」ネタバレ感想 描ききれなかった事も多かったのですが、特筆するなら、所々にあった「仙蔵視点の文次郎の背中」が印象的に思いました。 なるほど、「お兄ちゃん」…か…
公式から出された一年生な六年生 ……の、好きな所メモ
デュエット練習 #nin_draw ※コラボネタ
秋~の忍たまメモ✍️ ・30期放送再開&ベストコンビ放送 ・ミュ12再演 ・忍ツボリリース ・コラボカフェ開催 ・忍ミュ講座(ミュージカルで表現する「忍たま乱太郎」の世界) ・紅茶含めた数多の新規グッズ類 ・THE BEST SONGS ・忍たま商店 ・東京ドームコラボ←New!! まだ追加くるかな?お財布ヤバ
秋からの忍たまメモ ・30期放送再開&ベストコンビ放送 ・ミュ12再演 ・忍ツボリリース ・コラボカフェ開催 ・THE BEST SONGS ・忍ミュ講座(ミュージカルで表現する「忍たま乱太郎」の世界) ・紅茶含めた数多の新規グッズ類 ・忍たま商店←new!! パッと思い出したの並べたが取りこぼしがありそう。
兵助の写生 ※カフェネタ #久々知月間 #久々知の日 その②
みんなの助けになった瞬間。 #久々知月間 #久々知の日 その① ※「心を鍛えるの段」より
「となりのタケヤ」 ※トトロパロ※一部リメイク
「新野先生〜!空から留三郎が〜!」 ※再掲※ラピュタパロ
同じレベルの者同士 #88コンビの日 #鉢屋の日