151
学生時代にSNSがなくてよかった。絶対に不用意な投稿して人生終わってたと思う。
152
運動が嫌いな人って多いけど、実は「体育の授業が嫌だった」だけで運動そのものは嫌いじゃない人も多いよね。私もそのタイプで、無理矢理やらされたり競わされる体育は嫌いだったけど、マイペースに体動かしたり楽しくスポーツするのは好き。体育のせいで運動嫌いになる人が多いのもったいなさすぎる。
153
私の勘違いであってほしいけど、今の世の中って社会に適合できている人より社会不適合者のほうが多くない?? 社会に適合して普通に生きるのがどんどん難しくなってきてない???
154
結局、長く続いているカップルや夫婦の共通点は『男側が相手のことを大好きすぎる』ってことに尽きる気がする。
155
大事に扱われないことに慣れちゃダメだよ!相手に求めすぎるのは良くないけど、大事に扱われない状態が続くと悪い人間が寄ってきて食い物にされることもあるので要注意!自分の身を守るためにも「自分は雑に扱われて当然の人間じゃない」ってことを忘れないでね。
156
他人に対して「きっと変わってくれるはず…」と期待して待つ時間ほどムダなものはありません。相手が恋人でも同僚でも友達でも同じことです。他人を変えることはできません。変えられるのは自分だけです。
157
結局、4°Cもらって素直に喜べる女は幸せで、4°Cもらって喜んでる女をバカにする女は不幸だよね。
158
働いていると「いっそのこと感情なんてない方がいいな」と思う場面がたくさんあるし、実際働ければ働くほど感情を殺すのが上手くなっていくんだけど、それはビジネスマンとしては正しくても人間的には絶対に間違ってるよね。誰がなんと言おうが、感情は人生の宝ですよ。
159
女同士で話す悪口ってほとんどが嫉妬だよね。自分が欲しかったものを持ってる相手を乏しめて、手に入らなかったものを「価値のないもの」に引き下げて安心するための作業。実にくだらない。どうせなら「どうやったら欲しいものが手に入るか」を本人に聞いたほうがみんなハッピーになれると思うよ。
160
アラサーになったくらいからNHKがどんどん面白く感じるようになってきたんだけどわかってくれる人いませんか??
162
ログイン時間を見られて「SNS見るヒマがあるならLINE返せよ」と言われる側の人間なんですが、私にとってSNS見るのは「手を洗う」くらいの体力しか必要ないけど、LINE返すのは「浴槽洗ってお風呂沸かしてメイク落として髪と体洗って湯舟に浸かって髪を乾かして肌ケアする」くらいの体力が必要なんだよ…
163
転職することを伝えたときに「お前はどこに行っても通用しない」と言われるみたいな話があるけど、何年間も働いてきた社員を他で通用しない人材にしか育てられない会社ならやめて正解ですよ。
164
「私は幸せになって当然の人間ですけど?それが何か問題でも??」みたいなテンションで生きてると、本当に幸せがどんどん舞い込んでくるから人生って面白いよね。マジで思考は現実化する。
166
結局、最後に選べるのは1人だけなんだから不特定多数にモテるより『やばい異性を見抜く力』の方が圧倒的に大切だよね。パッと見の外見や年収に惹かれて残念な人と付き合ったり結婚しちゃうと、その後の人生は結構悲惨なものになる。人生を長い目で見たら、モテることより異性を見る目のほうが大切よ。
167
「自分の態度を柔らかくすれば、周りの態度も柔らかくなっていく。逆に自分の態度が固くすれば、周りの態度も固くなっていく。」
って本に書いてあったから実践してみた結果、態度を柔らかくしたら調子に乗って舐めた対応してくるおじさんが多かったのでカチカチな鉄の女になることを決意しました。
168
不機嫌な態度で周りの人をコントロールするのは赤ちゃんだけに許された特権だと思ってたんだけど、大人になってもそういうことしてる人ってさすがにヤバすぎない??
169
すごく大事にしてくれるけどタイプじゃない男はどれだけ頑張っても好きになれないのに、すごく雑に扱ってくるけどタイプな男はどれだけ頑張っても嫌いになれないのはなぜなのだろうか…
171
要件を伝えずに「〇日空いてる?」と誘ってくる人は3年以下の懲役または100万円以下の罰金にしてほしい
172
真面目な話、クレーマーに対応する時間と精神力と金があるなら「うるせえバ〜カ!二度と来るんじゃねえ!」で済ませて、既存のお客様の満足度を上げることや新規顧客を開拓することにリソースを使ったほうが売上も上がるし従業員の満足度も上がると思う。
173
周りを見渡す限り、周りに気を使えて謙虚に我慢強く生きてる人よりも「欲しいものを欲しいと言えて、嫌なことを嫌と言える人」のほうが圧倒的に幸せそうに生きている。不条理だと思うけど、人生ってこういうことだよね。
175
これはお節介おばさんの遺言だけど、できれば20代後半までには「自分の体力の限界」と「自分に合った上手な休み方」を知った方がいいよ。アラサーくらいからガクンと体力が落ちるので、20代前半までと同じように生きてると確実にぶっ壊れます。早めに自分の限界と回復方法を知っておきましょう。